7月20日(土)~22日(月)に、「YMITアリーナ草津」にて開催された
【近畿高等学校卓球選手権大会】での結果を報告します。
出場種目は以下の通り
以下、結果です
ーーーーーー
【女子シングルスの部】
出場数:109名
1回戦:×0-3 vs奈良女子(奈良県)
1回戦からインターハイ常連校に当たってしまいました。
善戦をするも惜しくも敗戦を喫しました
【女子ダブルスの部】
出場数:107組
結果 :近畿ベスト64
1回戦:〇3-0 vs莵道(京都府)
2回戦:✕1-3 vs粉河(和歌山県)
1回戦は京都ベスト8のペアでした。強気に攻めた展開が多く見事1ゲームも落とすことなく勝利!2回戦ではインターハイ常連校の粉河高校に当たりました。相手の上手さに圧倒されながらも、最後は1ゲームを奪う粘り強さも見られました!敗戦はしましたが、納得のいく試合ができたのではないでしょうか。
ーーーーーー
近畿大会を終え、改めて77期3年生は全員引退となりました。
次は後輩たちがこの舞台に来れるように頑張りましょう!
さて、この大会では引退した3年生や2年生、OBOGの方々にも多数来ていただきました。応援本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
【近畿高等学校卓球選手権大会】での結果を報告します。
出場種目は以下の通り
・女子シングルスの部(1名)
・女子ダブルスの部(1組)
以下、結果です
ーーーーーー
【女子シングルスの部】
出場数:109名
1回戦:×0-3 vs奈良女子(奈良県)
1回戦からインターハイ常連校に当たってしまいました。
善戦をするも惜しくも敗戦を喫しました
【女子ダブルスの部】
出場数:107組
結果 :近畿ベスト64
1回戦:〇3-0 vs莵道(京都府)
2回戦:✕1-3 vs粉河(和歌山県)
1回戦は京都ベスト8のペアでした。強気に攻めた展開が多く見事1ゲームも落とすことなく勝利!2回戦ではインターハイ常連校の粉河高校に当たりました。相手の上手さに圧倒されながらも、最後は1ゲームを奪う粘り強さも見られました!敗戦はしましたが、納得のいく試合ができたのではないでしょうか。
ーーーーーー
近畿大会を終え、改めて77期3年生は全員引退となりました。
次は後輩たちがこの舞台に来れるように頑張りましょう!
さて、この大会では引退した3年生や2年生、OBOGの方々にも多数来ていただきました。応援本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
文責:顧問 川口