
11/18(金)に第49回文化祭が開催されました。生徒会会長の開会宣言の後、生徒会制作によるオープニングムービーが上映され、文化祭の雰囲気を一気に盛り上げ、思い出深い充実した文化祭となりました。 HR教室では、フォトスポット、射的、型抜きなどの縁日で賑わっていました。 体育館では、クラスでの劇やダンスの発表、有志による歌などが披露されました。 音楽室では、保育専門コースの生徒による...
11/18(金)に第49回文化祭が開催されました。生徒会会長の開会宣言の後、生徒会制作によるオープニングムービーが上映され、文化祭の雰囲気を一気に盛り上げ、思い出深い充実した文化祭となりました。 HR教室では、フォトスポット、射的、型抜きなどの縁日で賑わっていました。 体育館では、クラスでの劇やダンスの発表、有志による歌などが披露されました。 音楽室では、保育専門コースの生徒による...
11月18日(金)に文化祭が行われます。 夏休み明けから少しずつ企画を練り、準備を進めてきました。 クラス企画を紹介する看板制作。クラスの個性が発揮されています。 体育館では、ダンスの最終確認をしています。 教室の飾りつけ。 生徒会役員も頑張っています。手伝いに来てくれた生徒もいました。 文化祭プログラム。生徒が素敵な表紙を書いてくれました。
11月10日(木)から18日(金)まで芸術発表週間です。 2階渡り廊下において、生徒が芸術Ⅲ、生活に活かす書、造形表現などの授業内で制作した作品を展示しています。また、11月18日(金)の文化祭当日11:00からピアノ発表会が音楽室で行われます。是非お越しください。
保健美化委員の生徒と担当の先生方で花植えを行いました。前日までに技師さんが雑草などを抜いて花壇をきれいにしてくれていました。 配列を確認しながら苗を植えていきます。 色とりどりに咲く花に元気をもらいます。