2023年10月アーカイブ

リアルにハロウィン🎃✨

校内では、このようなハロウィンの飾り付けがなされております。 なかなかの本気モードですね😁近くで見ると、今にも動き出しそう❓💦

舞台裏

小学部のあちこちでパーティーが繰り広げられていますが、舞台裏はこんな感じ。動きにくそうです(笑)

実りの秋🌾

今日の授業は・・・・・畑で、芋掘り体験をしましたー🍠

小3と中1🎃

授業交流で一緒にステンドグラスをつくりました! お兄さんお姉さんが教えてくれて、分かりやすかったね。 また一緒に遊ぼうね🎵

丁寧なお仕事。

使用後のモップを何度も何度も手洗い。 思斉の生徒は本当に丁寧です。

🏮えんにち🏮

中学部2年生と小学部6年生の授業交流です! お兄さんお姉さんが準備してくれた縁日、楽しかったよありがとう⭐️ また一緒に遊ぼうね!

中3修学旅行無事に帰ってきました。

最高に楽しい2日間でした。ありがとうございました! 今日はゆっくりと休息してくださいね。

学校に向けて帰ります。

昼食を終え、おなかいっぱい。おみやげいっぱいで学校に帰ります。

ホテルカレーをいただきます②

食事を終えたら、学校に戻ります。

ホテルカレーをいただきます。

水族館を出て、ホテルに戻ります。

お昼ごはんはカレー🍛ですよー。

イルカパフォーマンス観覧しました。

名古屋港水族館、散策中②

名古屋港水族館、散策中①

名古屋港水族館に到着しました。

朝食後、名古屋港水族館に向かいます。

本日も最高のお天気。 朝ごはんもおいしくいただいています。

おはようございます。

夕食、美味しくいただいています。

明日は名古屋港水族館を楽しみます。 明日もご安全に。

お部屋で荷物の整理中。

これも大切な学習ですね。

露天風呂満喫。

鼻歌も聞こえてきます。

これからホテルにチェックインします。

大満足の様子、背中から伝わってきますね。

ナガシマスパーランド散策中③

お友だちとジェットコースター談義で盛り上がっています。

ナガシマスパーランド散策中②

良いおみやげは買えたかな?

ナガシマスパーランド散策中

やっぱりお弁当!

やっぱり美味しいお弁当。ありがとうございます。

ナガシマスパーランド到着しました。

甲南PAつきました。

順調に走っています。

バスレク「イントロクイズ大会」

みなさん熱唱です。

出発しました!

最高のお天気です☀️

中3修学旅行「出発式」

まもなく、中3修学旅行出発します。

中学部3年修学旅行、いよいよ明日から!

このジェットコースターはナガシマスパーランドよりも、迫力あるかも。 明日からの修学旅行に向けて、既に盛り上がっています。

中学部1年生 校外学習!!

大阪科学技術館へ🚌💭 科学のミライに触れてきました🎵

小学部の次は中学部の修学旅行です。

ナガシマスパーランドと名古屋港水族館へ行ってきます。中3の廊下の掲示物は修学旅行一色です。

収穫。

今年もバケツで育てた稲を収穫できたようです。ちなみに収穫高はどのくらいなのでしょう?

思斉バスケットチーム、グループ優勝!

支援学校スポーツフェスタで見事、バスケットボールチームがグループ優勝しました! ドリブルで相手ゴール下に切り込んでのシュート。素晴らしかったです。 この秋一番のニュースです!

勝利に向かって、、、

シュート〜!!! 今週、開催されるバスケットボール大会に向けての練習です。

小6修学旅行、ご協力ありがとうございました。

全員大きなケガや事故なく、たくさんのおみやげと共に帰ってきました。 観光バスを降りてから学校まで徒歩で移動するのですが、小中高たくさんの先生たちが荷物を持ったり、傘を差し掛けるために駆けつけてくれました。 保護者のみなさんも予定が早くなったのにも関わらず、急ぎお迎えに来てくださいました。 多くの皆さんのご協力、本当にありがとうございました。

待ってるよ🎵

6年生のみんなへ 5年生のみんながメッセージを描いて待ってるよ! 気をつけて帰ってきてね☀️

学校に向けて出発しました。

とれとれ市場でお食事②

とれとれ市場でお食事。

エネルギーランド到着しています②

エネルギーランド到着しています。

秋空の白良浜

清々しい海風が気持ちよさそうですね。

おはようございます②

おはようございます。

おはようございます。今から朝食です。みなさん元気に朝を迎えています。

本日のディナー②

このあとはお風呂に入っておやすみの予定です。 皆さん、明日も良い旅をご安全に。

本日のディナー①

ホテルに到着しました。

今から夕食、お風呂の予定です

イルカライブで拍手喝采

みんなで「いただきます!」

ランチは「ドルフィンカレー」です。

アドベンチャーワールド到着しています。

岸和田SAにつきました。

道路も渋滞なく順調の様です。

出発式

みんなでレッツゴー。

待ちわびる荷物たち。

いよいよ小学部6年生修学旅行!準備万端!

天王寺動物園に行ってきました!

昨日のてんのうじ動物園のニュースにはヒヤヒヤしました🐵が、小3、4年の校外学習、楽しんで来ることができました。爬虫類館もなかなかの人気!ずっと見たかったワニが見れましたね❤️

行きのバスから大興奮!!

小学部1、2年生の校外学習で服部緑地まで行ってきました。 みんなたくさん楽しんだようで帰りのバスではぐっすり寝ていましたね。

 投票と共にたくさんの応援コメントもいただき、ありがとうございました。 人気記事の発表と皆さんから頂いたコメントを一部紹介します。 第1位‥七夕の願い①(7月12日記事) https://www.osaka-c.ed.jp/blog/shisei-s/shisei/2023/07/12/ コメント: 「この短冊を読んで、涙がでました。思斉の子どもたちみんな、幸せを感じてくれていたらいいなと思いまし...

捨てても、帰ってきそうですが。

大丈夫ですよ。今はあなたが主役ですので。

4年ぶりのボーリング大会に大いに盛り上がっています。

思斉の「姿勢」

授業の始めと終わりのあいさつは姿勢を正して。

完成間近。

足の裏まで力が入ってます!

おすそわけ。

職員室まで配達してくれました。ありがとうございました。

ピザの手。

ピザと手の境界線がわかりませんね(^-^)

本日のメニューは、

餃子の皮の夏野菜ピザです。小学部6年生の調理実習でたくさん作りました。

帰校式ーたくさんのお土産をもって帰ってきました。

先程、予定より少し早めに学校に無事到着しました。楽しい思い出がたくさんできたと思います。この週末はゆっくりとお休みくださいませ。 ご協力いただきました、みなさま、本当にありがとうございました。

修学旅行最後のランチ

食事を終えたら、学校に向かって出発します。おなかもいっぱいになって、帰りの車中は寝ちゃうのかな...。

京都鉄道博物館にて見学②

京都鉄道博物館にて見学

大津サービスエリアから京都へ

皆さんお元気。

現地の校長先生からのご報告によりますと 「おかげさまで、皆さん、元気です。朝食もしっかり、いただいています。」 とのことです。

3日目朝食です。

【高3修学旅行最終日】今日も良いお天気のようです。

今日も一日、ご安全に。そして、思い出に残る一日となりますように。

本日の夕飯-明日はいよいよ最終日です。

明日に備えて、今日は早めにおやすみなさいませ。

本日の夕飯①

ホテルのお部屋から~黄昏時

ラコリーナ近江八幡でお買い物③

ラコリーナ近江八幡でお買い物②

ラコリーナ近江八幡でお買い物

デジタルスタードームほたる 

ミシガンから臨む湖畔

ミシガン船上の音楽ライブ

ミシガンで豪華なランチクルーズ

集合写真「ハイチーズ」

ミシガンに乗船!

2日目朝食

ホテルの部屋からの眺め

ホテルのお部屋

【高3修学旅行2日目】おはようございます。

昨日は思斉支援初の試み「修学旅行リアルタイムリポート」お楽しみいただけましたでしょうか。短時間ではありましたが、楽しさいっぱいの空気感をライブで感じていただけましたら幸いです。 本日も素晴らしい思い出がたくさんできますように。

夜のレクリエーション!

2日目もみんなが元気に、楽しく過ごせますように。

夕飯、おいしく頂きました。

I日目夕飯

食事会場準備中

ホテルの入り口で素敵なお出迎え✨

ヤンマーでの体験いろいろ

ヤンマーの創業者について、お話を聴いています。

ヤンマーでの体験

楽しんでいます!

足湯でほっこりしています。

ヤンマーミュージアムにつきました。

デザート❤️

檜のログハウス(昼食場所)に到着しています②

檜のログハウス(昼食場所)に到着しています。

菩提寺PA通過しています②

菩提寺PA通過しています①

高3修学旅行出発します。

高3修学旅行出発式

修学旅行の様子を現地から生放送!思斉では初めての試みです。 生放送クルーが直前研修を受けています。 どうか上手く配信できますように。

高3より願いをこめて!

高等部3年生は、10月4日より京都、滋賀方面へ修学旅行に出かけます。天気予報では、雨⁇ 学年みんなの思いをたくさんこめた、大きなてるてる坊主です。どうか3日間、晴れますように。

月に願いを。

思斉でも中秋の名月が現れたようです。

生徒会役員選挙投票日!

先日、生徒会の役員選挙が行われました。教室でGoogle meetを使用し、後期の執行部役員を決定する演説をじっくり聞き投票しました。7名の新規執行部役員のみなさん、よろしくお願いします!

子どもドラムフェスタ!

高等部のダンス&ミュージッククラブが今年もドラムフェスタに参加しました。大きなステージの上で、会場の子どもたちと一緒にドラム演奏にチャレンジしたり、クラブとしては『M ela』の曲でダンスを発表しました。みんな生き生きとして素敵なステージ発表でした。

 2023年9月30日迄に掲載されている記事で、あなたが最も「いいね!」と感じた記事を1つ投票してください。アンケート結果は、今後、記事として取り上げるテーマを選ぶ際の参考等にさせていただきます。  投票の〆切は10月13日(金)。皆さんの投票をお待ちしています!  https://forms.gle/ZsnpxZ6caHPLU6zTA