2025年1月アーカイブ

白ご飯記念日🍚✨

初めて自分から白ご飯を食べましたー!! 毎日誰かのこうした成長を見ることができて幸せです😊

📕就労支援支援アドバイザーによる進路研修📗

就労支援アドバイザーを招いて、高等部3年生の企業就労予定者を対象にした進路研修を実施しました。4月から働くにあたっての心構えや就労後の生活についてアドバイスをいただきました。参加生徒たちは活発に自分の考えを発表するなど、充実した内容となりました!

春が近づいてきました

チューリップの芽が出てきました。 春には満開になりますように🌷

ネタバレ劇場 制作編

プレゼント?出し物?何に使うのかな〜?❤️ひょっとして...?👩‍🎓

思斉支援学校味付けのり

今回は中学部の生徒の作品です。味も最高!ご飯が進みました。

参観週間。

たくさんの保護者さんにご来校いただきました。この日はお天気良く、暖かな陽射しでよかったです。ありがとうございます。

大きな野菜が豊作です。

少しですが、ご自宅に持ち帰っていただくとのことです。是非、ご家庭で試食頂き、よろしければ感想をお寄せください。 ちなみに、この生徒さんはお野菜大好きで、たくさんあると笑顔になるそうです。

おせち勉強🎍

おせち料理にえびや黒豆や伊達巻きなどが入っている意味を知っていますか?栄養教諭さんが廊下に貼り出してくれていました。勉強になるなぁ。

初任者研修『あしたのために』

本校では、初任の教員がもっと活躍できるよう、初任者対象の研修を定期開催しています。その名も『あしたのために』!初任も頑張っています!

【高2生徒記事】ユニバ楽しかった!

冬休みに家族で、ユニバに行きました。パーク内を歩き回ったり、お土産を買ったりしました。アトラクションはほとんど乗らなかったです。

【高2生徒記事】お正月

おせち美味しかった。ピザ美味しかった。初もうでも楽しかった。鍋も美味しかった。

友達と初詣に行った時、友達がベビーカステラを食べたい🤤と言って、ベビーカステラを3袋🧧も食べていたので、それほど好き❤️なんだなと思いました。

【高2生徒記事】神社

楽しかった

【高2生徒記事】お年玉ゲット‼️

冬休みお年玉貰って嬉しいな😆

冬休みの間に家族と映画を見に行ったよ〜!📽️🍿

【高2生徒記事】お父さんの仕事体験

仕事は大変ですが貴重体験でした。 いつものお父さんがカッコ良く見えました。

【高2生徒記事】家族でご飯

かごの屋に行きました。楽しくお話しをしました。

保健室の先生も研究授業。

新採養護教諭さんが、担任の先生と共に授業を実施。アイデア満載の授業に、授業後の協議も盛り上がりました。

大阪府教育委員さんによる学校視察。

本校の児童生徒さんが元気に活動している様子を見学いただきました。引き続き、大阪府立支援学校への力強いサポートをよろしくお願いします。

少し紹介が遅れましたが。

こんな教材のアイデアって、いつ、ひらめくのでしょう。 ちなみに、はみ出しているのは生クリームではなく、ディスプレー自体が廊下に少し「はみ出し」ていることをおわびしているようです。

いざ、大阪工業大学へ!

小学部1年生が、ご近所の大阪工業大学へ校外学習に行きました! 本校へ介護等体験実習に来られていた学生さんとも再会でき、校内を案内してもらいました🏫 お昼は学食でお腹いっぱい食べ、お腹も心も大満足な1日となりました☺️

がん教育 高2

がんについてしっかり学びました。

【高3生徒記事】初詣に行く人

コンビニに行く時に初詣する人がたくさん並んでいました。

【高3生徒記事】遊園地楽しかった

激しい乗り物と楽しい乗り物を乗ったりして楽しかったです。 どっちも並ぶ時が長かったけど、美味しい物を食べたりしていっぱい食べました。 また遊園地行きたいです。

【高3生徒記事】1人の時間

冬休みに1人でココスに行きました。 ガトーショコラを食べながらコーヒーを飲んでゆっくり過ごせました。 ガトーショコラの食感は柔らかくて味はとてもしっとりしていておいしかったです。

【高3生徒記事】お正月

今年御正月とても寒い季節になりました。

【高3生徒記事】楽しい遊び

【高3生徒記事】美味しかった鴨鍋

鴨肉をしゃぶしゃぶとたたきとして食べた感想は食べやすくとても美味しかったです。

【高3生徒記事】リラックス

自宅でゆったり過ごしました。

【高3生徒記事】わたしの冬休み⛄️

新幹線に乗って東京に行きました‼️ 楽しかった‼️🚄✨

【高3生徒記事】M R I

眠くなった頃に

あけました。

思斉支援に関わる全ての皆さんにとって、最高にハッピーな一年になりますように!

「学びたい、より良い授業をつくりたい。」

そんな、気持ちがあふれる教員向け研修会でした。 今回、お力添え頂いた大阪府教育センターの担当指導主事さん、そして、研修を丁寧に企画された校内チームのみなさん、ありがとうございました。

新年あけましておめでとうございます。

今日から2025年の登校がスタート。今年もほぼ日思斉をよろしくお願いします。

芽が出た!

冬休みに入り静かなお庭で、小学部1年生が生活の時間に植えたチューリップがひっそりと芽を出しました( ^ω^ )春にはキレイなお花を咲かせてくれることを期待しています。

冬休み中の学び。

夏と同様、冬も先生たちにとっては学びの時間。最新の知見を吸収し、新年スタートに備えます。