
第104回全国高校サッカー選手権大阪府予選、2次予選2回戦が、9月28日(日)Jグリーン堺にて実施されました。 吹田高校サッカー部は順調に勝ち上がり、この日は大阪朝鮮高級学校相手に、2対1で競り勝ち、見事中央トーナメント1回戦に勝ち進むことができました。試合は先取点のち、後半に追加点を。終盤に1点献上しましたが、粘りのDFで逃げ切って勝利をおさめました。おめでとう! 次戦は10月11日(土)...
第104回全国高校サッカー選手権大阪府予選、2次予選2回戦が、9月28日(日)Jグリーン堺にて実施されました。 吹田高校サッカー部は順調に勝ち上がり、この日は大阪朝鮮高級学校相手に、2対1で競り勝ち、見事中央トーナメント1回戦に勝ち進むことができました。試合は先取点のち、後半に追加点を。終盤に1点献上しましたが、粘りのDFで逃げ切って勝利をおさめました。おめでとう! 次戦は10月11日(土)...
快晴のなか、令和7年度吹田高校文化祭を実施しました。 生徒たちは限られた時間のなかで、精一杯の準備をしてひとつの形にできたことは高校生活の良き思い出となったのではないでしょうか。また、生徒たちの笑顔をたくさん見ることができたこともとても嬉しく思います。 多くの保護者のみなさま、そして近隣の中学校3年生のみなさまにもお越しいただきました。 本日、ご来校いただいたみなさま、まことにありがとうご...
いよいよ明日、令和7年度の吹田来校文化祭をむかえます。本日はその前日とあって校内は準備に勤しんでいます。 ステージに出るクラスは全体で衣装作成やリハを。展示のクラスはまだまだここから追い上げです。飲食店の教室では綺麗な飾り付けが様になってきました。また、発表のある部活動も明日の本番を控え最終の調整です。ネタバレにならない程度に写真も載せておりますが、明日はいつもとは雰囲気の違う校舎になることで...
本日(22日)、本校に教育実習に来ている実習生が研究授業をおこないました。3年生の医療看護コースを選択している生徒たちの授業で生物の「刺激の需要と反応」という単元からヒトの耳のしくみを学びます。 実習生は授業を実施するにあたって学習指導案というものを作成するのですが、これを完成させるまでに授業者としての見立ておよび様々な試行錯誤を繰り返します。簡単に作成できるものではありません。現職として働く...
授業の紹介をします。2年生家庭基礎では、離乳食を考えようというテーマでグループワークを実施していました。 クロームブックを活用し、生後数か月から1年以上などの想定で幼児の月齢に適した離乳食について調べていました。 また、グループから提案したい離乳食も話し合われ、栄養面から固さや味付け等も考慮してワークに取り組んでいました。 知らないことを知ること、興味関心が広がっていくことの気づきがあれば...
授業の紹介をします。3年生の生物ではブタの眼の解剖実験をしていました。これまでの授業で眼球の部位について学んできましたが、実際にそれがどのようなものであるのかを授業内容と関連づけながら解剖することを目的としています。 およそ7つの工程に分け、丁寧な説明を加えながらの解剖実験であり、生徒のみなさんは臆することなく興味をもって取り組んでいました。 また、この授業は現在、本校に来ていただいている教...
昨日(16日)より、高校生を対象とした就職試験が正式に解禁となりました。本校でも、複数の生徒たちが企業の採用試験に挑戦しています。 これまで、キャリアガイダンスや面接練習、履歴書の作成指導など、教職員一丸となって支援してまいりましたが、いよいよ本番。 生徒たちは、緊張感のなかにも自信をもって、それぞれの未来に向けた第一歩を踏み出しています。高校生にとって、社会に出るという決断は大きな挑戦であ...
9月11日(木)に生徒会総会をおこないました。 体育館にて全校生徒が集まり、前期の生徒会活動の報告をおこなった後、後期生徒会役員の立候補者による立ち合い演説会がありました。 「吹田高校をもっと良くしたい」「みんなが楽しく過ごせるように」という思いを全校生徒の前で演説しました。立候補したみなさんはしっかりと自分の思いを伝えることができていたと思います。後期生徒会役員に選ばれたみなさんはその思いを...
先日、指定校推薦の説明会が実施されました。3年生で進学を考えている生徒のみなさんは指定校推薦で進路の実現をはかることも選択肢のひとつと思います。説明会では、指定校推薦とはどんな制度なのか、どのような流れで進めていくのか、気をつけてほしいポイントなどをお話ししました。 生徒のみなさんがこれまで学校生活の中で積み上げてきた努力や姿勢が評価されるのが、この推薦制度です。これから志望理由書を書いたり、...
8月30日(土)に吹田高校第1回学校説明会を実施しました。 多くの中学校3年生のみなさん、保護者のみなさまにお越しいただきました。まことにありがとうございました。 当日は、体育館にて学校の概要説明、体験授業、生徒会執行部はじめ本校生徒たちによる施設案内、個別相談やクラブ見学等、盛りだくさんの内容で実施いたしました。歴史ある吹田高校の環境、施設、雰囲気を少しでも感じ取ってもらえたら、知っていた...