ボート部がマシンを利用して練習しています ボート部の部員に 昨日8月29日 泉大津市役所で行われた会議で 「たか高ボート部が 11月末に 泉大津市内の中学生と保護者対象で ボート体験教室を行う予定です」 と伝えたところ ボート部の部員からは 「任せてください!!」 という気持ちがあふれていて 頼もしく感じました
2024年8月アーカイブ
化学講義室をのぞくと そこで何やら作業をしていました 生徒の皆さんの熱気が感じられました 一人ひとりが時間を出し合い その場で時間を共有できる幸せがあふれていて うらやましく思いました たまたま たか高に入学して たまたま 同じクラスになって そして この場所で同じ時を過ごす 素敵な出会いだと思いませんか <今日のたか高>
玄関ロビーでホワイトボードを利用して ミーティングを行っていました 打ったボールのコースの説明のところで 角の二等分線の話が出ていきて 驚きました <今日のたか高>
授業終了後に 体育館で コーラス大会のリハーサルが行われていました 入場や退場の練習もします お邪魔したときには 3年7組が心を合わせて 体育館中に歌声を響かせていました 担任の先生は 生徒の皆さんと 心を合わせながら コーラスの練習を録画していました クラスの生徒の頑張っている様子に 満面の笑みがこぼれていました
9月7日(土曜日)文化祭当日 PTAのパン屋さんカフェが2階会議室で開かれます 夏休み中から構想を練りに練ってきました 昨年は300個でしたが 今年は1000個を販売します 缶ジュース(350ml)も100円で販売します 生徒の皆さんと一緒に文化祭を盛り上げていこうと PTAの方々の意気込みも全開です! <今日のたか高>
地元のたか高応援団の方が 「たか高フォークソング部が出演するらしい」 と チラシを持って来てくださいました 9月1日(日曜日)に たか高のご近所の 北助松駅界隈で ぬのびきプロジェクト主催の イベントが行われます ぬのびきプロジェクトとは 地元の各団体が ゆるやかにつながり共創することで 地域活性化と豊かな暮らしを探究していく プロジェクトだそうです たか高 フォークソング部は 16時から17時...
本日 13時30分から たかいし市民会館(アプラホール)において 「地域コミュニティ活性化の重要性」というテーマで 防災シンポジウムが開催されました 防災・減災に取り組むたか高からも3名の生徒が参加しました 第1部 基調講演では「イザ!カエルキャラバン!」 の取組みが 永田様から紹介していただきました さまざまな事例から 被災後の生活について 教えていただきました 第2部 パネルディスカッション...
本日 校長室において 奨学金贈呈式が行われました 3年の新井さんが 「チーム高石」の代表として 奨学金を受領しました その際 将来の夢を熱く しっかりと語ってくれました 贈呈していただいた方や担任の教員も その言葉に大きくうなずいていました 学業と部活動に3年間 頑張った成果ですね
本日 始業式です 「チーム高石」の皆さん 夏休み中に 新たな自分を発見できましたか? 始業式では 3つお伝えしました (1)数学から教わったこと 確率と統計の違いについて 数字のマジックが いたるところにあることを くじを例にあげてお伝えしました 確率論だけにたよらず 統計的データ処理の観点もお忘れなく (2)バスケットボールから教わったこと 皆さんは 何かルーチンワークをもっていますか...
本日 15時から たか高 会議室において 第3回 同窓会(役員会)が開催されました 同窓会役員の方々と 今年3月に卒業された45期生の代表幹事や クラス幹事の方々が参加されました 今回の会議の中では 9月7日(土曜日)実施のたか高文化祭における同窓会ブースと 10月20日(日曜日)開催予定の同窓会総会の運営について 熱心に話し合われました <会議中>「2026たか高50周年」に向けて 同窓会も加...
本日9時30分から15時30分まで 堺市立堺高校にて 大阪南エリア公立高等学校合同説明会が開催されました たか高のコーナーでは スライドによる全体説明と ブースでの個別説明が行われました たか高の良さ「普通科ど真ん中!」が 来場者の方々に 十分伝わったと思います まだまだ たか高の魅力を知りたい場合には たか高で開催される学校説明会に参加してみませんか?
本日 授業終了後 卒業アルバムに載せる 全体写真をグラウンドで撮影しました ドローンを利用して撮りました どのような写真が卒業アルバムに載るのか 楽しみですね <今日のたか高>
本日から2学期が始まりました 夏休み中に いろいろ興味や関心のもてることを みつけられましたか? 再来週には 待ちに待った文化祭が開催されます 楽しみですね
たか高のグラウンドで練習試合が行われました 住吉高校に来ていただけました お互いに 夏休みの練習の成果が発揮できた 良い練習試合となりました
たか高の体育館で練習試合が行われました 奈良高校と清明学院高校に来ていただきました 9月1日から始まる公式戦は たか高が会場校です 夏休みの練習成果を存分に発揮した練習試合でしたので 公式戦も楽しみです
たか高の玄関には 先輩たちが残してくれた立派な旗が飾られています その前で 今週末と来週末に控えた試合に向けて 練習に励んでいます ファイト!
本日14時00分から PTA役員会が 校長室で 14時30分から PTA実行委員会が 会議室で 開催されました まだまだ 世間ではお休みが続く中 学校にお越しいただきありがとうございます PTA役員・実行委員の皆さまからは 生徒の皆さんに 引けを取らないくらいのバイタリティと熱気が 文化祭を「チーム高石」で楽しもうという笑顔が あふれる会議でした 昨年の文化祭では パンとジュースをそれぞれ300...
本日 村田教諭から うれしい知らせがありました 本校のボート部員が 「2024 WORLD ROWING BEACH SPRINT FINALS Genova,ITA 日本代表」 に内定し 9月には イタリアに遠征に行きます 「ビーチスプリントローイング」は 4年後の2028年ロサンゼルスオリンピックから正式種目として決まっています ローイングとは あまり馴染みがないですが 英語で ボートをこぐこ...
本日 19時38分に 関西空港に到着しました オーストラリアは南半球なので 今は冬ですね 朝晩 少し冷え込んだとのことですが 現地校での交流が 楽しかったと皆さん笑顔でこたえてくれました