2024年5月アーカイブ

5月12日(日) 大阪高校春季サッカー大会 vs 合同B

VS合同B 8-0 ベスト8を目指し、この大会頑張ってきたけどそれが厳しくなり、最後の試合は勝ってみんな笑顔で終わることを目標にし、無事に勝つことができインターハイを終えることが出来ました。 序盤から1点をとる事ができ、コーナーからなどたくさん点をとる事が出来ました。 サイドからの攻撃もうまくいき、自分たちが出来ることを色々知れたと思います。 相手はサイドの裏に蹴ってくることが多かったけど、そ...

5月3日(金) 大阪高校春季サッカー大会 vs合同C

0-1 負け 前半はディフェンスがうまくはまっていて相手がシュートを打つ回数を少なくすることが出来ました。 前半の良かったところは、前回より浮き玉の処理が出来ていました。反省点は、ボールを奪ってもすぐに相手に取られてしまい、うまくボールを繋ぐことが出来なかったので次の試合では味方に繋げていきたいです。 後半は、プレスアンドカバーが出来ていて、ディフェンスからトップに裏へのパスが多かったところが良...

5月6日(月) 大阪高校春季サッカー大会 vs星翔

0-3 負け 前半は相手のキーパーがボールを持っている時全員がそれぞれマークを理解できていて、全体的に前からプレスをかけれていて良かったと思います。相手の攻撃に対しても、チャレンジ&カバーができていました。強い相手でしたが最初から気を抜かず、1点で抑えられたことはとても良かったと思います。サイドからのクロスに対して中のマークの枚数が足りなかったのが反省点だと思います。 後半は相手のコーナ...

5月3日(金) 大阪春季サッカー大会 vs合同C

0-1 負け 前半はディフェンスがうまくはまっていて相手がシュートを打つ回数を少なくすることが出来ました。 前半の良かったところは、前回より浮き玉の処理が出来ていました。反省点は、ボールを奪ってもすぐに相手に取られてしまい、うまくボールを繋ぐことが出来なかったので次の試合では味方に繋げていきたいです。 後半は、プレスアンドカバーが出来ていて、ディフェンスからトップに裏へのパスが多かったところが良...

4月28日(日) 大阪高校春季サッカー大会 vs 大阪女学院

vs大阪女学院 0-0 PK4-2 ○ 前半は立ち上がりから相手のコートでプレーすることが多く、前から責めれていました。その中でバックや中盤からサイドチェンジのパスが沢山あったことと、サイドの選手がボールをキープして時間を作ってくれていたことはすごく良かったと思います。前の試合では浮き玉の処理が悪かったけど、今回はスローインや相手がダイレクトで蹴ってくるボールを落とさずに先に触れていたことも良か...