2024年5月アーカイブ

ラケットスポーツ部 ~活動報告~

 ラケットスポーツ部には、『バドミントンパート』と『卓球パート』があります。  ランニング・準備運動を全員で行い、その後はパートごとにわかれて活動しています。  どちらのパートも、基礎的な打ち方のトレーニングを行った後、試合形式の実践的な練習にも取り組んでいます。  3年生が作り出す練習中の雰囲気がとても優しく、部員同士でかけ合う言葉はとてもあたたかいです。ペアの相手や対戦相手を思いやり、褒めあ...

【ダンス部】新体制での部活動スタート!

4月の体験入部期間を経て、今年は6名の新入部員が入りました! 体験入部期間は、2、3年生が新入部員にウォーミングアップの基礎練習を教えており、 2年生ははじめての先輩としての活動、 3年生は最終学年としての活動をがんばっていました。 5月27日(月)には全体ミーティングが行われ、 11月の「たまフェス 文化の部」に向けて、 全体パフォーマンスをつくっていくことを確認しました。 生徒主体で、部員皆...

【チャレンジスポーツ部】活動報告

【陸上パート 大会結果報告】日時:5月12日(日)大会名:第24回 大阪府障がい者スポーツ大会場所:万博記念陸上競技場 国体へつながる大きな大会ということで 生徒一人ひとりが自己ベスト、メダル獲得を目標に試合に望み、 見事全員メダル獲得、また自己ベストも数名更新することが出来ました。 次回は、6月30日(日)に服部緑地陸上競技場で行われる 第2回大阪ID記録会に出場する予定です。 引き続き、...

【美術部】活動報告

4月22日、体験入部が始まりました。 部長が中心となり、美術部の活動について紹介した後、各自、作品製作を行いました。 製作中の作品がある2・3年生は、絵の具や色鉛筆等を取り出して、その続きに取り組み、 新しく作品に取り掛かる2・3年生や体験入部に参加した1年生は、 鉛筆やiPadを使って、絵を描いたり、調べたりして、作品づくりに取り掛かりました。 どんな作品が出来上がっていくのか、とても楽しみです...

【家庭科部】家庭科部の紹介

家庭科部は、週1回被服室にて、和気あいあいと活動しています 現在部員は7名です アイロンビーズ、レジン、ビーズアクセサリーなど、 それぞれが「作りたい」と思った小物を作っています 長期休業の時は、調理実習やクリスマス会などもあり、 仲良く活動しています 今後、ブログにて、作ったものを随時アップしていきたいと思います 【部員の作品】 【活動場所(被服室)】

4月24日(水)体験入部にたくさんの生徒が集まりました。 ドッヂボール大会では、逃げ回る人や相手を狙い追いかける人、 ぼーっとしてたら当てられちゃう人?たくさんのことが起こり、 体育館は笑顔と笑い声に包まれました! 普段以上に人が集まり、大勢で取り組めたので活気があって楽しむことができました! まだまだ入部希望お待ちしています!! <5月の活動日> ・16日(木) 通常活動 ・20日(月) 通常...

【DX部】1年生の体験入部のようす

DX部は昨年度「パソコン同好会」より昇格し、部活動となりました。今年度はDX部として2年目を迎えます。DX部のDXとは、"Digital X-formation(Transformation)"「デジタルトランスフォーメーション」の略で、「デジタル技術を用いて、人々の生活をより良いものへ変えること」を意味しています。本校ではパソコンやiPadなどを使って活動を行っています。 4月22日の体験入部に...

【チャレンジスポーツ部】

【陸上パート 活動報告】4月29日(月・祝)に服部緑地陸上競技場で行われた令和6年度第1回大阪ID記録会に参加しました。自己ベストも数名出て今シーズンまずまずの滑り出しでスタートすることができました。 続けて、5月4日(土・祝)にはヤンマーフィールド長居陸上競技場で行われた大阪インターハイ地区予選に出場しました。インターハイ予選ということで周りのレベルも高い中でのレースとなりましたが、それでも...

カレンダー

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31