7月31日から8月4日まで、『子どもたちの讃歌展』が行われました。 『子どもたちの讃歌展』とは、大阪府内の特別支援学校に在籍する児童生徒作品の作品展です。 美術部の生徒たちも出品し、展示初日である7月31日に見学へ行きました。 自分たちの作品を見つけて盛り上がったり、 他の学校の作品に見とれたりと、各々楽しみました。
2024年8月アーカイブ
7月26日(金)天気は快晴! たくさんのメンバーで花園中央公園に行ってきました! みんなでライフに立ち寄り、スポーツドリンクを購入。 到着後は意見を出し合い、レクリエーション種目を決めました。今回は「ドッヂボール」と「キックベース」です! チームに分かれ、夏の暑さより熱い戦いを見せてくれました! 楽しい夏の始まりになりました!!
DX部では7月16日に部内で動画上映会を行いました。 一瞬でみんなをハッと驚かせる動画や、 クスッと笑える動画、 クイズ形式で、みんなを悩ませる動画など、 工夫を凝らしたものばかりで、あっという間に 時間が経ちました。 今回は1年生の部員が作成した動画の クオリティーの高さにも驚かされました。 以上、DX部の動画上映会の様子でした。
夏休みに入り、暑さが増す日々...音楽部の部員たちもたまフェスに向けて 熱が入っています! これまで「日曜日よりの使者」の活動をお届けしましたが、 今回はPUFFYさんの「アジアの純真」の活動をお伝えします! 「アジアの純真」のみどころはダンスです! 普通にダンスをするのではなく、旗を用いて踊ります♬ この日は、今年入った新入部員が旗を使って上手に踊っていました♪ これからもたまフェスの練習が続き...
日頃より、お世話になっている『レッキス工業株式会社』様で夏野菜の販売をさせていただきました。 9時に集合して野菜の収穫・調整・袋詰めを行い、最後にたまがわのラベルを貼り付けて完成! 昼食をとり、炎天下の中ですが野菜をカートに積んで、販売会場へ。 会社の方々が販売スペースをつくってくださっていたので、スムーズに準備ができました。 従業員の方が多数こられ、野菜をたくさん購入していただきました。 準備し...
今年もお楽しみ企画、調理実習をおこなっています。 調理実習は、部員みんなのリクエストを募集して、メニューをきめます。 今年の夏は3回調理実習に挑戦♪ その1回目は、オムライス・春雨スープ・ゼリーをつくりました。 たまねぎのみじん切りで目がしみないように、ケチャップライスにたまごをきれいに のせられるようにみんなで工夫して頑張りました。 皆で一緒に楽しくつくって食べる昼食は、とてもおいしかった...
夏休みがはじまりました。 毎日暑いですが、熱中症に気を付けながら、ダンス部も練習に取り組んでいます! 振付やフォーメーションを確認し、最後には、曲の最初からできるところまで通して練習しました。 メンバーの動きがそろっていくよう、これからもがんばっていきます!