2024年11月アーカイブ

【グリーンサム部】11月の活動報告!!

      ※上図はイメージ写真となります。 11月の活動は暖かく過ごしやすい日が多かったです。 みんなでワイワイと『小松菜と落花生』を収穫して、持ち帰りました!! 落花生の収穫は盛り上がりました。 徐々に寒さが本格的になってくるので、体調管理に気をつけて活動していこうと思います。 12月の活動では下の写真の白菜と小松菜を収穫する予定です。

【家庭科部】たまフェス(文化の部)

11/2(土)にたまがわフェスティバル(文化の部)が開催され、 家庭科部も作品展示を行いました。 部員たちが丹精こめた作品や調理実習の様子をまとめたものを展示しました。 多くの方々に見てもらえる機会ですので、 部員たちも展示ブースを工夫して装飾しました。

【アドベンチャー部】運動会をしました

11月8日(金)15:50~ 体育館にてソフトバレーボールをしました。 みんなで円になってパスをつなぐゲームでは、"めざせ10回"を目標に掲げて挑みました! 結果は7回、、、 あと少し、、あと少しでした、、、。 その後は中あてゲーム。一人が円の中に入り、それを囲む形で周りから一人を狙います。 全員挑戦し、1分間逃げ切れたのはたったの一人。優勝です!! 12月には別の活動を予定しています。次回も楽し...

【音楽部】次の目標に向けて

たまフェスが無事に終わりました~!! 練習ではテンポがずれたり、歌パートの高音に苦戦したり、演奏のタイミングが 分からなくなったり...それぞれに課題があり悔しさを味わうこともありました。 それでも誰一人あきらめず、本番ではそれぞれが力を発揮して力強い音を届けることが できました!課題を乗り越え、音楽を心から楽しんで演奏することができた部員たちに 拍手を送りたいと思います。 次の目標は、12...

DX部の活動内容⑤

DX部ではプログラミング・ロボットを使って 様々な取り組みを行っています。 自分たちでコースを作成して、iPadでロボットの 通るコースや曲がる場所をプログラミングして、 実際に動かしてみます。 うまくいかなかったら、プログラムを修正して 再チャレンジ。 動画撮影に利用することもあります。

ラケットスポーツ部【活動報告】

秋休みを終えて後期に入りました! 暑さが和らいできたので、ラケットスポーツ部の部員たちも 身体が動かしやすくなってきました。 今月も、各パートに分かれて練習に取り組んできましたので、 写真で紹介させていただきます。      11月後半は1年生・2年生が職場実習のために忙しくなります。 活動日が減ってしまいますが、来月も楽しんで活動していきたいと思います。

【チャレンジスポーツ部】活動報告

10月26日(土)に「もうひとつの高校選手権2024大阪府予選」が行われました。 なにわ高等支援学校との接戦を制し、 大阪府1位として関西大会に出場することが決定しました。 昨年は全国大会に出場できず悔しい思いをしましたが、 11月に行われる関西大会で優勝し、今年こそは全国大会に出場できるよう 今以上に練習に励んでいきます。

【グリーンサム部】銀杏拾い

暑かったり、寒かったりと寒暖差が激しい日々が続きますね。 グリーンサム部では、秋を感じに校門の近くにあるイチョウの木へ銀杏を拾いに行きました。 結構な量を採取することができましたが、凄い匂いできゃーきゃーっと大騒ぎでした。 採取後に実を腐らせて取り出し、乾燥させる作業も行う予定です。 食べられるまで時間がかかるので、どんな味か楽しみな生徒もいました。

カレンダー

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31