2組はホテルの中庭でレクリエーションをしました
3組は阿寒湖の周りを散歩しました
4組・5組・9組はホテル内でレクリエーションをしました


🔹クラスレクリエーションの感想
宿泊研修2日目の夜、私達は、クラスレクとして、ホテル周辺を散歩した。といってもただの散歩ではなく、1つはクラスの人、もう1つは話しかける内容を書いたカードを用意し、積極的に色々な人に話しかける、というものだった。レク係の人達が前日まで苦労して考えだして、クラスの仲を深めようとしてくれた。結果は大成功で、寒さと強風の中でも、皆の笑い声が絶えず、普段あまり話していなかった人どうしも楽しく談笑する姿があちこちでみられた。 話しかける内容も非常に面白いものが多く、自分も色々な人に話しかけ話しかけられ、本当に自分はこのクラスの輪の中にいるのだな、いてよかったな、と思えた。研修後は模試からはじまり、クラブも勉強も、より過酷な戦いを強いられる。そのタイミングでクラスの一体感が高まり、最高の思い出になった。
3組 Mi*********
今、天王寺高校70期生は、宿泊研修二日目を終えようとしています。一日目から二日目の午後まで民家の方のお世話になり、二日目の夜、クラスのレクリエーションをしました。僕たち6組は、1・7・8組と4クラス合同で、ドッヂボール大会でした。とくに男子は目の色が変わり、汗を流して楽しみ、女子も男子の速い球をキャッチするなどして活躍し、男子、女子共に最高の思い出になりました。バスケットボール部の生徒やバレーボール部の生徒は、日ごろ鍛えているジャンプ力を活かしてボールをキャッチし、ハンドボール部の生徒は、やはり日ごろ鍛えている送球力で、どんどん敵を当てていました。これも日ごろクラブ活動を一生懸命している天高生ならではだと思いました。 明日はTEN-NAVI委員を中心にクラスごとに決めたルートで、1日行動します。これも最高の思い出になるでしょう。
6組 Sa*****