11月27日(金)臨時放送集会

登美丘高校生徒及び保護者の皆さま。

 本日よりの授業再開に先立ちまして、生徒に経緯の説明と今後のお願いを話しました。保護者の皆様におかれましても、お話の趣旨に関しまして、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。

【机は付けずに、黙々とモグモグ】

生徒のみなさん おはようございます。

 本日から授業を再開するにあたって、今回の臨時休業に係る説明とお願いがありますのでお話を致します。

 今回の経緯を説明します。11月21日の土曜日に、生徒のご家族が陽性者と確認されます。保健所の指示で同居の生徒は濃厚接触者として23日に検査を受検します。そして翌24日の火曜日に陽性が確認されました。今回はその時間帯が少し遅かったので、皆さんは、6時間めの授業が終わってから家に帰ったことになります。幸いなことに疫学調査の結果を受け、これ以上感染の恐れがないと教育委員会が判断しましたので、予定より一日早く学校を再開する事ができています。あとから言いますが、これは実は皆さんが頑張ってくれているおかげでした。

 今日お伝えしたい事は2点です。1点目は感染予防についてです。昨日、全国では2504人、大阪府では326人が感染、厳しい環境が続いています。11月4日の時は大阪の府立学校としては46校、16日の際は60校と言いましたが、今回は72校目の臨時休校でした。

 この放送を聞いている中に、念のためにPCR検査を受けた生徒、そして過去陽性と確認されたり、濃厚接触と認定されたりして、しばらく休み、復帰している生徒も本当に多くなってきています。  

 休業期間の都度、保健所と疫学調査のやり取りをしています、今回感じたのは、生徒の皆さんは、感染対策をよく頑張っているという事です。本校の特徴は、保健所の指示で念のためPCR検査をする生徒の数は多いですが、濃厚接触者の数は少ないと思っています。且つ、その結果で学校休業が延長されたことはなく、逆に今回も含めて、他に移す可能性がないということで、休業が短縮されたことが2回あります。これは、家庭内感染で陽性者が確認されても、学校内で移ってないということです。今回も念のためPCR検査は受けてもらいましたが、全員陰性で、且つ行動に制限がなく、全員が即学校に復帰できました。つまり、皆さんが、基本的にはしっかりと手洗いや、何よりマスクをして感染症対策をしてくれているということです。そこについては本当にありがとうございます。何人か移ってしまってなかなか再開できない学校もいくつかあります。この調子で引き続きの感染症対策をお願いします。ただ、今回もPCR検査をしてもらう生徒は特定されました。部活動で更衣が一緒だった、体を接触、密着させてストレッチ等運動したというのもありますが、やはりお昼ご飯時に、今回は、席はくっつけていないものの、向かい合って笑いあって食べていたと判断された方が、今回もありましたし、前回も前々回もそこのチェックが一番厳しかったです。結果移ってないんです。移ってないんだけれど、やはりPCR検査は受けてもらいましょうとなります。なので、この何週間はガマンして、お昼ご飯の時、静かに食べてもらって、食事が終わってマスクしてからしゃべって下さい。と再度お願いします。学校というものは、友達と語り合うためにあるというのも承知していますが、この感染症拡大局面での自制を改めてお願いします。昨日臨時職員会議で、この話をしていたんですけど、目の前で2学年の先生が、一心不乱にパソコンで、教室に張るためのものを入力しておられました。見ると「お昼ご飯は、黙々とモグモグ」と書いていて、「あっそれそれっ」と思いました。登美丘高校の皆さん、今日の最大のポイントです。お昼ご飯を食べる時は、「机は付けずに黙々とモグモグ」でお願いします。念のため言いますが、お昼ご飯時以外にご飯を食べる、俗にいう早弁でも同じなので気をつけてください。

 そして2点目、前回同様、生徒の皆さんにお願いをします。先ほども話しましたが、陽性になった方は、ご家族が陽性と診断され、そのため今度は生徒本人が濃厚接触者になって受けたPCR検査の結果陽性と確認されたものです。これはなかなか防ぎようのないことです。だけどやっぱりお母さんが申し訳ありませんとお詫びされます。今回も、陽性になってしまった生徒は、しばらく休んで、感染リスクが0になってから学校に帰ってきます。どうぞ、温かく迎えて下さい。それが自分だったらと考えて行動してください。よろしくお願いします。

 期末テストも近くなってきました。コロナでのり患、休校はまだまだこれからも覚悟しないといけないと思っています。今日の午後にまた、休校の連絡をすることもあり得ます。その中でどう、思いやりを保ちながら挑戦していけるか 皆さん方は歴史の真ん中にいます。この想定外のピンチをどうやって乗り越えていくか。いい経験です。いつでも前を向いていきましょう。

私からの話は以上です。「机はつけずに黙々ともぐもぐ」よろしくお願いします。