皆様 いつもありがとうございます。
「卒業式や入学式」の、出席停止の方(陽性や濃厚接触のために、最後の日なのに、最初の日なのに来られない方にYouTubeでLIVE配信をタブレットで行うためのチャネル登録を、先週の木曜日にお願いしたところ、7日間で、目標の1000名超のチャネル登録をしていただけました。
保護者の皆様、生徒の皆さん、教職員の方々、そして状況を聞いてご協力くださった全ての方々、本当にありがとうございました。感謝感激、感無量です!
来週から、LIVE配信の練習を始めたいと思います。まだまだ、変わらず「家族が陽性で濃厚接接触になりました」等の連絡をいただいています。出席停止者がいないことが一番ですが、準備はしたいと思っています。
実は並行して進んでいることがあります。「100周年記念ダンスプロジェクト=校歌プロジェクト」です。100周年を記念して、校歌を歌って踊れるようになろう!と先輩のアカネさんが企画・指導してくれています。この一般生徒が練習している風景をご覧ください。
現在、卒業式の2日前の26日に、1・2年生の部活員で、「全員ダンス」の撮影を計画中、全容は6月に完成予定です。生徒の皆さん、テスト勉強に疲れたら、踊ってみてください!素敵です。
【100年ダンス 部活動練習編 2分38秒】
★金曜日には、生徒に見てほしい「YouTube」を紹介していきます。学校の育成生徒像である「Challenge and Hospitality」=「登美高生は強いから優しい」という表現に沿う形のものを紹介しますので、週末、何分か、時間をお貸しください。