2025年1月アーカイブ

【中学部の自立活動】

支援学校には、児童生徒が自立をめざし、日々の生活の中で困難なことを改善・克服するために自立活動という学習があります。今回は中学部の自立活動の取り組みを紹介します。 個人の活動として、手指の巧緻性を高めるためのアイロンビーズや色塗り、日々の生活でアナログの時計が読めるようになるためのプリント学習などを行っています。 また、ルールを意識して守れるようになるために、クラス単位での集団ゲームなど、楽しみや...

【生徒会交流】

1月23日(木)に、八尾支援学校中学部3年生の生徒会役員と上之島中学校2年生の生徒会交流が行われました。 前回は上之島中学校の合唱コンクールを鑑賞したので、今回は八尾支援学校での作品展を招待しました。作品展を、丁寧に紹介すると、「すごい!!」と上之島中学校2年生の生徒会役員さんが驚いく場面もありました。和やかな交流会となりました。

【中2体育の授業】

 中学部では2月のマラソン記録会に向けて、マラソンの練習が始まっています。1キロ、1.5キロと距離別に記録会が行われるのに合わせて、体育でも距離別に走っています。 生徒が走っている間は、学年の他の生徒から「がんばれー!」など激励の声が飛んでいました。いい雰囲気でマラソン記録会に向けて準備ができています。