
本日は近大附属高校さん、山本高校さんにお越しいただいて、練習試合を行った。翠翔チームは、先週2年生が修学旅行に行っており、一昨日の晩に帰阪したばかりで、当然練習はできていない。新人戦まで2週間。時間が足りない中での練習試合である。 VS近大附属: 17-25,15-25,13-25 の 3連敗 VS山本 : 25-23,25-13 の2連勝 近大附属戦は、いずれも終盤に集中力が切れてしまい、...
本日は近大附属高校さん、山本高校さんにお越しいただいて、練習試合を行った。翠翔チームは、先週2年生が修学旅行に行っており、一昨日の晩に帰阪したばかりで、当然練習はできていない。新人戦まで2週間。時間が足りない中での練習試合である。 VS近大附属: 17-25,15-25,13-25 の 3連敗 VS山本 : 25-23,25-13 の2連勝 近大附属戦は、いずれも終盤に集中力が切れてしまい、...
本日は上宮高校さんと練習試合を行った。上宮の監督は智将で知られ、ピンチに陥っても的確な指示を与えて、チームの窮地を何度も救ってきた人物である。それに引き換え翠翔チームは10月8日の2学期中間考査最終日以降から練習を再開したが、部員たちのワクチン接種の日程がまちまちだったこともあり、6人練習が全くって言ってもよいほどにできていない状態で本日を迎えた。久しぶりの練習試合でもあり、本日はどこまでゲーム...
コロナ禍の規制を受けた中での練習や公式戦が続いていたこともあり、しばらくブログを更新していませんでした。大阪府の部活動におけるコロナ規制も緩和されましたので、そろそろ復活したいと思います。まずは、令和3年度新チームの戦績をお知らせします。 *6月6日:春季大会 2次予選 [新チームデビュー戦] ・1回戦 VS 旭高校(19-25、22-25)で敗退 *7月24日:大阪総体 南地区...
今日は八尾翠翔高校の体験入学の日です。来年の高校受験で、翠翔を希望校の1つに考えている中学3年生が、たくさん来てくれました。国語や英語、数学などの模擬授業を受けた後、後半は部活体験です。女子バレー部にも9人の中学生が体験に来てくれました。最初は教える側の高校生達の方が少し緊張気味でしたが、与えられた40分がすぐに終わってしまったと感じるほど、1つのチームのように仲良くバレーができました。本日の体...
10月23日(土)に体験入学が行われました! クラブ体験では、男子バスケ部と女子バスケ部が混合で試合をしました! 和気あいあいと楽しい雰囲気でプレイができ、中学生と交流を深めることができた1日でした!
中学3年生向けの部活動体験がありました! 今日は女バスと男バス、そして中学3年生4人と一緒にゲームをしました⛹️和気あいあいと楽しそうでした。11月27(土)にはクラブへ行こう!(中学生クラブ体験会)があるので、ぜひ来てください🏀
10月16日(土)に旧5学区大会準決勝が行われ、みどり清朋高校に見事勝利しました。2回に先頭の7番樋口のライトオーバーの2塁打、バントと相手のエラーから先制点を取りました。4回には打者10人6安打の猛攻で一挙6点をとり、試合を優位に進めました。続く5回にも打者一巡6安打を放ち、5点を奪い、試合を決定づけました。投げては、先発吉川が6回5安打2失点の好投を見せてくれました。終わってみれば、14-2で...
9月18日、選手権予選1回戦で河南高校と対戦しました。結果は惜しくも74―77で敗戦しました。3年生にとっては最後となる大会で初戦敗退となってしまったのは残念でしたが、部員たちは40分間全力で走り続けました。とくに今大会まで残った3年生は、しんどい場面で体を張り、チームメイトに声をかけるなどチームを支え、入部当初からは想像できないような成長した姿を見せてくれました。2年生には、先輩のいいところを受...
9月19日(日)に本校にて大阪総体1回戦(対寝屋川高校)が行われました。 結果は2-4で負けました。(前半1-0、後半1-4) 前半は膠着状態が続く中、カウンターからFW廣瀬、谷岡を中心にいくつかチャンスをつくることができた。そして、前半終了間際に廣瀬がゴール。スルーパスを冷静にゴール叩き込んだ。いい形で前半を終えることができた。 後半の立ち上がりに相手のカウンターから再度を突破されセンタリン...