
建築の歴史的な変遷や内外の環境について学び、ユニバーサルデザインの視点を持った建築空間の計画に取り組み、安全と品質性の高い建築施工技術の習得を目指す。
建築専科
- 室内環境の快適性や機能性、デザインについて学習し、歴史的な変遷について考察し、建築設計の知識を習得する。(計画)
- 建築物の骨組みに使わる材料の性質や役割、力の伝わり方について学習する。(構造・構造設計)
- 建築物を建てる工程を学び、これを安全かつ高品質に工事するための基礎を学ぶ。(施工)
- 建築関係の法律に関する基礎的な知識を習得し、建築物の設計・施工・管理に関する能力と態度を育成する。(法規)
- 建築物を図面に表す方法を習得する。(製図)
- 建築設計、建築施工現場で活用できる技術の習得を目指す。(実習)