日付 | 時事 |
---|---|
S50(1975)/03/13 | 大阪府定例府議会議会において、大阪府立第104高等学校の建設費予算が可決される |
S50(1975)/04/01 | 大阪府教育委員会事務局高等学校等設立準備室において開校準備事務を開始。(準備室は大阪府立和泉高等学校内に設置) |
S50(1975)/06/05 | 校舎第一期工事起工式。これをもって本校創立記念日とする。 |
S50(1975)/01/01 | 大阪府立泉鳥取高等学校として設置される。 |
S50(1975)/02/28 | 校舎第一期工事竣工。 |
S51(1976)/04/01 | 大阪府立泉鳥取高等学校開校。1期生450名人学。 |
S51(1976)/02/28 | 校舎第二期工事竣工。 |
S51(1976)/05/31 | 食堂棟竣工。 |
S51(1976)/06/30 | プール竣工。 |
S51(1976)/08/31 | 体育館竣工。 |
S52(1977)/02/28 | 第三期工事竣工。 |
S57(1982)/04/01 | パーソナルコンピューター25台を設置(FM-77) |
S57(1982)/11/16 | 創立10周年記念式典実施。 |
S60(1985)/07/30 | 図書室冷房機設置。このころ、学校規模最大(48人学級36クラス) |
H03(1991)/03/31 | 英語教室をLL教室化。 |
H03(1991)/08/26 | 情報処理室設置。LAN接続のPC50台設置。 |
H06(1994)/03/31 | 家庭科総合実習室竣工。 |
H07(1995)/10/21 | 創立20周年記念式典実施。 |
H17(2005)/11/05 | 創立30周年記念式典実施。 |
H23(2011) | 教育相談室設置。 |
H24(2012) | テニスコート増設。全天候型助走路設置。 |
H25(2013) | LL教室プロジェクタ・電子黒板設置。「スポーツフェスタinイズトリ」開始。 |
H27(2015) | 創立40周年記念式典実施。 |
H28(2016) | 進路指導室 移動・拡張。進路閲覧室設置 |
H30(2018) | 全普通教室にプロジェクタ設置、教室棟トイレ(西側)改修。 |
R03(2021)8月 | 大阪府教育委員会でりんくう翔南高校との機能統合案を決定 |
R04(2022)3月 | 2月府議会で泉鳥取高等学校の廃止案が可決 体育館にエアコン設置 |
R07(2026)3月4日 | 最後の卒業式、閉校記念式典開催 |
R07年3月31日 | 閉校 |