貝塚高校の特色
大阪府立貝塚高等学校は、南大阪にある総合学科の公立高校です。普通科・園芸科・家政科で培った経験をふまえて、平成16年から全日制の総合学科として生まれ変わりました。開学以来の80年の歴史をもち、総合学科として多様な進路に対応できる高校生を育成します。
総合学科である貝塚高校では、どんな授業をしているの?
…「授業と総合学科」をご覧ください。
学校行事はどんなことをしているの? クラブ活動には何があるの?
…「学校生活・クラブ」をご覧ください。
入試情報や学校説明会、中学生向けの情報が知りたい!
…「中学生の皆さんへ」をご覧ください。
貝塚高校を卒業したら、みんなどんな進路をとっているんだろう?
…「卒業後の進路」をご覧ください。
貝塚高校の制服、校舎のようす、場所や最寄り駅などの大まかなことを知りたい!
…このページをスクロールしてご覧ください。
生徒数・教員数・学級数等
3年 総合学科 6クラス 知的障がい生徒自立支援コース4名
今年で創立83年目を迎える高校です。
教育方針・校訓
教育方針
学習を重んじ、敬愛をもって人に接し、熱意をもってことにあたる人間を育成する。
校訓
質素堅実 敬愛互助
スクール・ミッション
自立支援コースを設置する総合学科の高校として、「聴く力・話す力」、「調べる力・考える力」、「決める力・行動する力」を身につけ、
自信と誇りを持ち、他者を理解し、協働できる寛容な心を備えた、地域や次代を支え、リードする人物を育成する。
貝高教育のめざすもの
制服
<男子>
夏服:ネクタイ・カッターシャツ・夏用スラックス
冬服:ブレザー・ネクタイ・カッターシャツ・冬用スラックス
<女子>
令和4年度入学生から、リボンとネクタイ、スカートとスラックスは、選択購入となります。
女子用のネクタイは、男子用に比べて、長さが短く、幅が狭くなっています。
夏服:リボンまたはネクタイ・ブラウス・夏用スカートまたは夏用スラックス
冬服:ブレザー・リボンまたはネクタイ・ブラウス・冬用スカートまたは冬用スラックス
夏服
冬服
校舎とおもな施設
<学校の正門(左)と通用門(右)>
<中庭> 中庭には創立20周年記念事業で作られた前庭を復元し(左)、普通科・園芸科を閉じた際の記念碑と70周年記念野外ステージがあります(右)。
<校外農場> 学校から徒歩約10分のところにあり、広さは約1000坪です。
<ビオトープ(左)と温室(右)> ビオトープ周辺は生徒の憩いの場としても利用しています。
<食品加工室(左)と植物培養室(右)> 農業の授業で使用します。
<福祉実習室 A室(左)とB室(右)> 簡易特殊浴槽・洗面台・車椅子・ベッド等を設置し、介護技術の実習を行っています。
<調理実習室(第1と第2)> 2教室あるので、授業が同時進行できます。
<被服実習室(第1と第2)> 2教室あるので、授業が同時進行できます。
<LAN教室(第1と第2)> 右の第2LAN教室は、主に専門教科「情報」の授業で使用します。
<プロジェクターとタブレット端末> すべての普通教室と4つの展開教室にプロジェクターが設置され、タブレット端末(iPad)を使った授業を展開することができます。
<インフィニティルーム(左)と多目的(視聴覚)教室(右)> インフィニティルームは自立支援コースの教室です。ここでSHRと個別授業をしています。 多目的(視聴覚)教室は学校説明会等でも利用されています。
<新体育館(左)と旧体育館(右)> 新体育館には、バスケットゴール電動昇降機を設置しています。
<テニスコートとグラウンド> 体育の授業はもちろん、クラブ活動でも生徒たちが汗を流します。
立地
貝塚高等学校へのアクセス
住所
郵便番号 597-0072 大阪府貝塚市畠中1丁目1-1
連絡先
TEL 072-423-1401(代表) FAX 072-432-5271
代表電話番号以外の番号はこちらをごらんください。
行き方
南海本線 貝塚駅より 800m
学校の正門は、貝塚市立第一中学校とのあいだにあります。(市役所側は生徒通用門です)
沿革
1939 |
昭和14 |
公立青年学校大阪府泉南郡貝塚実業専修学校創設。 |
1941 | 昭和16 | 大阪府泉南郡貝塚実業学校設立認可。これを以て本校の創設とする。工業科・商業科で修業年限は3年 |
1942 | 昭和17 | 修業年限4年の第2本科(夜間、商業・工業)を設置認可。(後の定時制) |
1943 | 昭和18 | 貝塚市立実業学校と校名変更。 |
1945 | 昭和20 | 貝塚市立工業学校と名称変更。第1本科(昼間)は商業科の募集を停止、工業科のみとする |
1946 | 昭和21 | 第1本科の修業年限を5年とする。商業科を復活し、貝塚市立実業学校に復す。 |
1947 | 昭和22 | 学制改革により、貝塚市立実業学校併設中学校を設置、2,3年をこれに編入。 |
1948 | 昭和23 | 新学制により高等学校として発足し、貝塚市立高等学校と改称。工業科(機械科)、商業科、普通科の9学級編成。 |
男女共学に伴い、貝塚市立高等女学校を廃止し、本校に普通科1学級を併置 | ||
1949 | 昭和24 | 大阪府条例第78号を以て、大阪府立貝塚高等学校が設置される。(府立移管) |
1950 | 昭和25 | 第1本科工・商業科募集停止。旧制の大阪府立農学校第二専攻科を吸収し、農業科を設置(2学級) |
1951 | 昭和26 | 第1本科、第2本科をそれぞれ全日制、定時制と改称する。定時制課程の普通科を1学級減らし、商業科を新設。 |
1955 | 昭和30 | 府立校舎第1期工事竣工 |
1956 | 昭和31 | 未明の出火で、本館と特別教室棟一部を焼失、のちに放火と判明 |
1957 | 昭和32 | 現在の本館竣工、当初は鉄筋コンクリート二階建て |
1958 | 昭和33 | 産業教育研究指定校として、農業研究発表会を行う。 |
1960 | 昭和35 | 貝塚高校校歌(山毛欅しげる杜)を制定、なお作曲が遅れ、完成は翌年1月に。 |
1961 | 昭和36 | 創立20周年記念式典を挙行。第二室戸台風で被災。 |
1963 | 昭和38 | 校舎増築ならびに災害復旧工事竣工。 |
1966 | 昭和41 | 定時制課程に家政科2学級を置く(隔週定時制の設置) |
1968 | 昭和43 | 隔週定時制特別教室棟新築(第4校舎、現在の家庭科棟) |
1969 | 昭和44 | 校舎拡張のため、校地を拡大、これまでのほぼ倍の大きさになる。 |
1970 | 昭和45 | 隔週定時制仮設教室竣工。隔週定時制初の卒業生27名。校地不足のため、飛び地を購入し、実習農園を移設。 |
1971 | 昭和46 | 農業科が園芸科と改称。 |
1972 | 昭和47 | 鉄筋化第1期工事竣工(現在の東館①、ベランダ校舎)、以後、現在の校舎が次々と竣工。 |
1978 | 昭和53 | 定時制商業科、募集停止。 |
1980 | 昭和55 | 創立40周年行事を挙行 |
1982 | 昭和57 | 定時制商業科、最後の卒業生を出し、閉課程となる。 |
1989 | 平成1 | 園芸科、貝塚市の「花いっぱい運動」に参加。 |
1990 | 平成2 | 創立50周年記念式典を挙行(本校新体育館) |
1996 | 平成8 | 和泉高校隔週定時制閉課程に伴い、一部生徒を本校家政科に受け入れ。 |
1998 | 平成10 | 長野冬季五輪で、本校卒業生西谷岳文、スピードスケートショートトラック500mで金メダル獲得。 |
1999 | 平成11 | 全日制、「総合的な学習」に関わる文部省研究開発校に指定される(~13年度)。 |
開かれた学校の一環として、第1回貝塚高校教育フェスタ開催。全・定・隔の教職員の協力で行われる。 | ||
2000 | 平成12 | 創立60周年記念のCD-ROM発行。 |
2002 | 平成14 | 8月、府教育委員会、全日制を単位制運用の総合学科として再編整備することを決定。 |
2003 | 平成15 | 最後の普通科・園芸科の入学(57期生) |
定時制の課程家政科、2年・3年を1学級とする。 | ||
2004 | 平成16 | 全日制の課程総合学科1期生(58期)スタート。 |
隔週定時制(定時制の課程家政科)が募集停止となる。 | ||
2005 | 平成17 | 定時制(定時制の課程普通科)、募集停止となる。 |
2006 | 平成18 | 全日制の課程普通科・園芸科、および隔週定時制(定時制の課程家政科)、閉課程となる。 |
知的障がい生徒自立支援コースが設置され、1期生2名入学。 | ||
旧隔週定時制のメモリアルルームを本館①2階に設置。 | ||
2007 | 平成19 | 第9回貝塚高校教育フェスタ、総合学科発表大会に改編されて開催(コスモスシアター大ホール)。 |
定時制、最後の卒業生を出し、閉課程。 | ||
総合学科、第1期卒業生(243名)を出す。 | ||
旧定時制メモリアルルームを旧隔週定時制メモリアルルームに併設 | ||
2009 | 平成21 | 知的障がい自立支援コース、初めての卒業生を出す。(2名) |
府教育委員会、知的障がい自立支援コースの募集人員を3名とする。 | ||
大阪府「安全・安心の学校作り推進事業」の共同研究校に指定される。 | ||
2010 | 平成22 | 軟式テニス部が高校総体、陸上部がIT陸上競技全国大会、自立支援スポーツ部からフライングディスクの全国大会に出場 |
創立70周年記念式典を挙行 | ||
2015 | 平成27 | 5月 新本館棟竣工 |
10月 創立75周年、新本館棟建替記念事業により全普通教室と展開4教室にICT機器を整備 | ||
2016 | 平成28 | 2月 中庭整備事業完了 |
2017 | 平成29 | 11月 東館南側トイレ改修 |
2018 | 平成30 | 府教育委員会、知的障がい自立支援コースの募集人員を4名とする。 |
2020 | 令和2 | 創立80周年記念式典を挙行 |
2021 | 令和3 | 全年次を6学級とする。 |
学校教育自己診断について
令和5年度集計結果(年次別)
- 生徒 集計結果
- 保護者 集計結果
- 教職員 集計結果
- 代表 TEL 072-423-1401 FAX 072-432-5271
- 1年次職員室 072-423-1403
- 2年次職員室 072-423-1500
- 3年次職員室 072-423-1504
- 進路指導室 072-423-1402
- 各学年の職員室や進路指導室へは直通電話をぜひご利用ください。
ただし、すべての電話番号は平日の午前8時20分から午後5時の間のみつながります。
土休日や学校閉庁日には電話はつながりませんのでご注意ください。
令和4年度集計結果(年次別)
お問い合わせ
貝塚高校や当ウェブサイトについてご質問、ご相談がございましたら、下記までお問い合わせください。
住所
郵便番号 597-0072 大阪府貝塚市畠中1丁目1-1