■「宇宙講座」第7回目 「月について」

2011年10月3日(水) 宇宙授業 第7回目

 10月3日(月)放課後、本校に於いて宇宙講座が行われました。内容は、・月の大きさ、・月と暦(文明との関係)、・月の表面、・月の内部構造、・月はどうしてできたか?、・もし…月がなかったら、・これからの月探査など、月についての学習を行いました。来年5月21日に金環日食が日本でも見られるということ。月はなぜ満ち欠けするのか、月の自転と公転の話や、月の表側と裏側の違いは、内部構造の地震観測分析から、構造そものが違っていることがわかったこと。また月はどうしてできたか、捕獲説や分裂説、双子集積説、巨大衝突説など興味深い諸説の紹介がありました。そして月と、私たちの生活との関わりあいについて説明があった後、これからの月探査はみなさんの時代になり、是非宇宙に行欲しいと、期待を述べて講座を終えました。
  明日は、教育センターで月観測が予定されています。

■授業風景
宇宙授業風景-月について
宇宙授業風景-月について
宇宙授業風景-月について 宇宙授業風景-月について