第3日目 11月2日(月) | ||
8時00分 2泊3日の民泊体験もあっという間にお別れの時が来ました。 手作りした作品や思い出の写真をお土産に持たせてもらっている生徒たちも。 離村式では鹿児島県出身の長渕剛さんの曲に合わせて手話でエールを送っていただきました。 お世話になった民家の方を取り囲んで涙ぐむ生徒たち。 今度は自分でお金を貯めて第二の故郷垂水に遊びに来るよと約束しています。 名残惜しくも修学旅行は次の旅程へ進まなければなりません。 ここから県を越え、熊本へ向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
10時00分 県境を過ぎて熊本県入りしました。 予定の時刻にえびのパーキングエリアでトイレ休憩後、自動車道を移動中です。 初日にお世話になった観光バスに、生徒が希望した本日の体験コース別に分かれて乗っています。 1・2号車は三井グリーンランド行き、3号車は阿蘇ファームランドとカドリードミニオン行きです。 昨夜からの雨も朝には上がり、この先天気は回復する見通しです。 生徒たちは天候にも恵まれた旅をしています。 |
||
12時00分 三井グリーンランドに着きました。 園内で昼食をとり、夕方まで自由行動です。 平日とあって待ち時間なく乗り放題です。 広い園内にお化け屋敷も絶叫系もたくさんあります。 |
![]() |
![]() |
13時30分 阿蘇ファームランドで、手作り体験中です。 アロマ入浴剤、クマのデコレーション、和紙のタペストリー作りに挑戦中です♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
17時30分 今宵の旅の宿は昨日までとはがらりと趣向を変えて熊本のリゾートホテルです。 別々の場所で活動していた1・2号車組と3号車組が見事に予定通り合流してホテル到着。 これまで旅行は計画通りスムーズで時間変更などほぼありません。 もちろん1年以上前からの準備や旅行会社・バス会社をはじめとする各方面のプロの仕事のなせるわざですが、生徒の皆さん一人ひとりが時間を守り、集団として行動できたことがとても大きいと思います。 この旅で大きく成長した生徒の姿を見ることができました。 |
![]() |
18時30分 夕食会場でお腹いっぱいのバイキングの後、レクレーションでは生徒の司会によるビンゴゲームが盛り上がりました。 その後はホテルの売店で抱えるほどのお土産を買い込む生徒も。 店員さんに土地の有名なお土産を聞いて真剣に選んでいる姿も見られました。 |
![]() |
![]() |
![]() |