教材教具紹介

基礎的認知・コミュニケーション指導【区分:環境の把握】

スケジュールの管理指導(スケジュールの理解)
スケジュールの理解
使用方法など
スケジュールの理解
学習に取り組む手順
(1)上から順に課題を取る
(2)課題を行う場所に移動する
(3)終わったら課題を片付け

〈課題を1つずつ提示〉
「好みの課題を先に選択する等、上から順に…が難しい」
「課題数が多くなると見通しを持ちにくい」
このような児童生徒の場合は、次に取り組む課題を1つずつ提示します。

対象児童生徒実態
写真と具体物のマッチングが難しく、写真によるスケジュール提示では理解しにくい様子がみられている。そのため見通しが持ちにくくなり、主体的にできる行動が限られている児童生徒。

素材作り方
学習で使用する教材の実物、3段棚、カゴ、布

使ってみて
課題の具体物を持ってコーナーに移動することを繰り返すことで、どの場所で何をするのかが分かるようになってきました。また自分から具体物を取りに行き、活動するコーナーへ移動する場面も増えてきました。

制作者・所有者 自立活動指導部

ページの上部へ