TOP > 学校行事
12月21日(金)今日で年内最後の登校日となりました。その後は、生徒表彰や集会を行い、本年を締めくくりました。体調に気を付けて、年明けも元気に登校してください。
11月9日(金)本日は舞台発表の日でした。軽音楽部、教員ダンス、ダンス部、有志によるダンス・歌とたくさんの出し物で盛り上がりました。来年度以降もたくさんの生徒の参加を待っています。
![]() |
![]() |
![]() |
|
11月8日(木)文化祭1日目の様子です。各クラスみんなで協力し合い模擬店を行いました。
今年は落ち着いた雰囲気でまったり楽しめました。
【今年度の出し物】
1A かたぬき
2A 玉投げ
3A フランクフルト
4A 輪ゴム射的
PTA おかんのおでん
![]() |
![]() |
![]() |
|
10月20日(土)各学年ごとに、それぞれの目的に合った行き先を考え、校外学習を実施しました。
~10月20日(金)修学旅行 沖縄 3日目~
ホテルにて、沖縄での最後の朝食を終えたあと、バスに乗って国際通りへと向かいました。お土産を選んだり、昼食をとったりしながら、生徒たちは修学旅行の最終日を満喫しました。飛行機は予定通りに伊丹空港に到着し、みんな笑顔で解散となりました。
~10月19日(木)修学旅行 沖縄 2日目~
今日は朝からシュノーケリングと吹きガラスに分かれ、体験学習を行いました。天候は快晴で、どちらの体験も楽しく行うことができました。 その後、むら咲むらと沖縄海洋博記念公園へ行きました。沖縄美ら海水族館では、期間限定のハロウィンイルカショーも見ることができ、生徒はとても楽しそうにしていました。
~10月18日(木)修学旅行 沖縄 1日目~
遅刻する生徒もなく、伊丹空港を出発しました。到着後はガンガラーの谷へ行きました。豊かな自然が残る森で、太古の世界を感じることできました。その後、アメリカンビレッジへと行き、夕食と観光を楽しみました。
7月20日(金)視聴覚教室にて生徒集会が行われました。1年生は始めての高校生活で戸惑うこともあり、大変だったと思います。明日からは夏休みに入るので、思う存分楽しんで、夏休み明けから元気に登校してください。集会終了後はクラブの表彰がありました。全国大会に向けて頑張ってください。
7月5日(金)体育館で体育祭が行われました。今年も生徒会のメンバーが中心となり、多くの種目を企画しましたが、残念ながら雨天のため、種目を減らしての体育館開催になりました。
1週間順延になったこともあり、生徒たちは例年以上に白熱した様子でした。優勝は4年生、準優勝は3年生という結果に上級生の団結力の強さを感じました。
今後の学校行事も力を合わせてクラスでがんばっていきましょう。
4月6日(金)本校の視聴覚教室に於いて、平成30年度入学式が行われました。 新入生の皆さんは、これからの高校生活が充実したものとなるように、授業や部活などに全力で取り組んで下さい。
![]() |
![]() |