トップページ1日目【10/22】2日目【10/23】3日目【10/24】4日目【10/25】

2日目(10/23(水))

本日の行程

 たるみず地区で民家体験
 各家庭で民泊

現地からの報告

 体調不良者もなく、全員元気に民家体験を開始
 様々な民家体験を経験。二日目の夜を迎えます

学年主任より、本日のメッセージ

『修学旅行2日目、本日は各民家先で様々な体験に取り組みました。錦江湾での釣りや農業体験、郷土料理づくりや工芸体験、猿ヶ城渓流でのトレッキングなど大阪では気軽に経験できない事をたくさんさせて頂きました。夜ご飯も一緒に作っている所も多くありました。あとは民泊最後の夜、楽しみながらもしっかり休んで明日からに備えてほしいと思います。』(学年主任 池永恵吾)

フォト速報

2日目


今朝の天気。雨はあがったみたいです。


桜島ですね。

民家体験


(2組)魚釣りしまーす


(2組)釣れるかな?


(1組)めっちゃ眠れた〜


(5組)居心地いいです〜


(1組)まだ寝てます


(5組)居心地いいです〜


(2組)くつろいでます


(2組)昨日の夜、夜空を撮影しました〜


(2組)綺麗な星空です


エサをつけるよ


つれるかな


バックに桜島


食われたのでつけなおし


釣れました〜


小さなフグです


くつろいでます


台所に立ってます


料理は得意


うまくできるかな


(1組)キビナゴ釣れました〜


(2組)砂浜にきました


(2組)ここ掘ったら温泉でるんちゃうん?


(2組)掘ってみよう〜


(2組)おれに任せろ


(2組)掘り当てた〜


(3組)着物を着せてもらいました〜


(3組)着物を着せてもらいました〜


(3組)着物を着せてもらいました〜


(2組)鹿児島のお母さんです


(2組)浜辺


(2組)犬と戯れる〜


(6組)道の駅「はまびら」に民家の方ときました


(6組)道の駅「はまびら」に民家の方ときました


(6組)海はいいね


(6組)いい天気になってきました


泳いじゃってます(笑)

 


(1組)お花(ダリア)の栽培お手伝い


(1組)みんなでピース


お昼ご飯に豚カツです。


盛り付けは自分たちで。


おなかすいた〜


いただきます


(4組)猿ヶ城渓谷にて


(4組)猿ヶ城渓谷にて


(4組)綺麗な渓谷です


(4組)気持ちええ〜


道の駅でアイス〜


海の写真をおくるよ〜


道の駅でお土産


道の駅でアイス〜


(3組)サツマイモの収穫をお手伝い


(3組)サツマイモの収穫をお手伝い


(3組)取ったどー


(3組)サツマイモの収穫をお手伝い


お母さんの手作り鶏飯。おいしい〜


貝殻アート


折り紙を折ってます


写真立て作り


相談しながら


慎重に


作っていきます


記念になります。ありがとうございます


垂水の民泊第一号のお宅です!


垂水の民泊第一号のお宅です!


お菓子作りの後、海の見えるお庭でまったりと


貝殻アート


貝殻アート


貝殻アート個性が出てます


木工細工


木工細工


木工細工


木工細工


デザイン


勉強になります


木工細工


木工細工


記念写真


こちらは燻製


できてるかな?


燻製いただきま〜す


青空の下で農作業、気持ちいい〜


バックに桜島ですね〜


こちらは木工作業


慎重にやります


なかなかむずかしいです


みんなでピース


温泉にきました。気持ちよかった〜


こちらは猿賀城ラドン温泉にきました


温泉気持ちよかった〜


最高にくつろいでます

Copyright (C) 大阪府立吹田高等学校. All Rights Reserved.

ホームページテンプレートのpondt