Ξ ページメニューを開く
学校長あいさつ

登美高生は「強いから、優しい」

府立登美丘高等学校

学校長 山本哲哉

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

本校は、1924年の開校以来97年目を迎える、輝かしい歴史と伝統のある学校です。 さらに昨今では、ダンス部をはじめ、各種部活動・学習活動で生徒が活躍する全国的に注目を集めている学校でもあります。

【登美丘高校・生徒の皆さんへ】
令和2年度の学校経営計画から、育成する生徒像を策定しました。
主体的で挑戦心にあふれ、且つ、思いやり・気配りのできる生徒です。
主体的な挑戦心と思いやり・気配りを両方持つのは実は至難の業です。なので且つという言葉に想いを持っています。

〇挑戦する強さ
うまくいく保証もないし、今の自分の力では届かないかもしれないけど、自分を信じて、自分を支えてくれている人たちを信じて前に進む。壁にぶつかるしんどさや、自分の非力さも身に染みてわかっている。だから同じように弱さや自覚している他者のことを信じることができるし、掛け値なく応援できる。

〇本当の優しさ
調子の良い時、いい感じの時は、極論どんな人が隣にいたとしても、楽しいし上手くいくもの(みんな優しくていい人に見える)。でも耐えがたいどん底にいる時に、一緒にいたいと思う人・この人がいれば大丈夫だと思う人は、どん底にいることも自分の弱さも受け入れてくれて(それが特別なことだとも思っていないようで)横に並んで一緒に歩いてくれるだけでなぜか安心できるような人。こちらから求めなくても、勝手に自分の意志で、さりげなく行動を起こしてくれるような人。

「登美高生は『強いから優しい』=「挑戦する強さがあるから、人を包む優しさを持てる。登美高生にはそういう子が多い」と言われることを願っています。

【保護者・地域の皆様へ】
日頃より、本校が進めます教育活動にご理解・ご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。 これからますます、皆様の力もお借りしながら、生徒のみなさんが、「強いから優しい」と言ってもらえる、 保護者の皆様が生徒を学校に行かせたくなる、地域の皆様が学校を誇りに思って下さる、そういう力のある魅力ある学校にすべく、 全教職員と共に、誠心誠意全力で教育に当たる所存でございます。 どうぞご指導・ご支援よろしくお願い申し上げます。

令和2年4月1日

PAGE TOP