



台風による暴風警報発令
テストのお知らせ
生徒が作る図書ニュース
図書館だより
保健だより
進路だより
相談室だより

|
>>TOPへ
2011.6.7更新
■クラスの図書委員が作る「図書ニュース」はこちらからご覧になれます。毎月更新しています
図書館は、校舎1号館、3Fにあります。図書館の蔵書冊数は20000冊以上あり、文芸関係を中心に、歴史、自然科学関係が充実しています。ニュートンなどの雑誌や朝日新聞も置いてあります。また、図書館には5台の学校情報ネットワークパソコンがあり、インターネットを利用することができます。
図書や情報に触れたいときに気軽に立ち寄ってください。
■芸術鑑賞会 |
1992年 |
オーケストラ |
音楽 |
1993年 |
青春デンデケデケ |
映画 |
1994年 |
ボロ |
音楽 |
1995年 |
薫ing |
演劇 |
1996年 |
大江山妖気伝説 |
演劇 |
1997年 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 |
音楽 |
1998年 |
音楽アンサンブル「響き」 |
音楽 |
1999年 |
遥かなる甲子園 |
演劇 |
2001年 |
民族音楽フェスティバル |
音楽 |
2003年 |
ウォーターボーイズ |
映画 |
2005年 |
響「西遊記より ROAD」 |
演劇 |
2007年 |
ミクル・ミュージカルカンパニー「メッセンジャー」 |
演劇 |
2009年 |
劇団四季:ミュージカル「ウィキッド」1年生 |
演劇 |
2010年 |
劇団四季:ミュージカル「ウィキッド」3年生 |
演劇 |
2011年 |
劇団四季:ミュージカル「アイーダ」2年生 |
演劇 |
|
■図書館にある本 |
蔵書冊数 約20000冊以上
文学関係を中心に歴史、自然科学関係が充実しています。
雑誌・新聞
|
>>>画面のトップへもどる
■図書館風景
■貸出・返却の手続き
・図書の貸し出し手続きは、カウンターのコンピューターで行います。担当教員か図書委員が受け付けます。
・貸出期間は、2週間です。
・貸出冊数は、原則として1人3冊まで。
|
■開館時間
・開館時間:昼休みと放課後 5時まで開館。
・夏季休業中や春季休業中は開館します。開館時間は別に定めます。
・定期考査期間中は開館します。開館時間は別に定めます。
※休日は休館です。
|
■買ってほしい本があるときは
読みたい本があって、その本が図書館にないときは、自分たちのクラスの図書委員を通じて「購入希望図書」を出すこともできます。
年間に5回募集し、できるだけ皆さんの希望に添えるようにしていますので、どしどし出して下さい。なお、「購入希望図書」提出の締め切りや新着図書は図書ニュースでもお知らせしますので、掲示にも注意してください。
|
■読書相談
大和川高校の図書館はみんなに親しまれる図書館を目指して運営しています。 こんな本を紹介して欲しい、進路に役立つ本を知りたいなど、読書に関する相談
があれば気軽に図書館をのぞいて下さい。
|
>>>画面のトップへもどる
|