大阪府立春日丘高等学校

ユネスコスクールの一員として


◎ユネスコ活動・ボランの認定について
◎2019年の取組み
◎2018年の取組み
◎2017年の取組み
◎2016年の取組み
◎2015年の取組み

ユネスコスクールの取組 2020

ユネスコ活動のブログを公開しています (大きめのQRコード)

◎第14回 全日本高校模擬国連大会へ出場!!
11月14〜15日に、開催される第14回全日本高校模擬国連大会へ 2年生の竹村・西村チームが非常に厳しい選考を勝ち残り出場を決めました。 本大会で表彰されたチームは、NY国連本部で行われる世界大会へ出場します。 関西からは、天王寺高校、灘高校、神戸大学付属高などが出場し、本校は5年連続出場しています。 今年度は、宇宙空間に関する条約締結が議題となります。
平和利用だけなく軍事利用が関係しているので非常に難しいテーマの中、宇宙に関連する実際の国連決議案や、国連の専門委員会、外務省等の資料をリサーチしながら、 担当する大使として、国益を守りながら交渉を行い、条約締結までを目的とします。
詳しくはACCU(公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター)・グローバルクラスルームのページへ
※第14回全日本模擬国連会議参加者レポートはこちら。



灘高校での練習会に参加しました(11/3)
灘高校主催の関西ブロックを中心とした練習会に参加しました。
新型コロナの影響で、ネットによる開催でしたが、全日本大会出場ペアが多く参加する「宇宙条約」に関する会議で、 コンセンサスを得ることが今回のミッションでした。本校生徒は南アフリカ大使として、参加しました。 全国大会出場メンバーが多く参加しており、全国大会前に良い経験をすることができました。

灘高校での練習会に参加しました(8/30)
灘高校で行われた関西ブロックを中心とした練習会に参加しました。
新型コロナの影響で、ネットによる開催でしたが、「宇宙条約」に関する会議で、 議長提案に対する修正案を作成することが今回のミッションでした。 自国の利益を最大化することを目的に各国が行動するために、非常に高度な知的かつ合意形成ゲームとなりました。 常連校がほとんどの中、春日丘チームは2人ともよく努力しました。

◎東北支援活動2020(7/17-20)は中止となりました
COVID-19の影響により中止となりました。以下は再開時に備えたこれまでの取り組み情報です。
支援活動はもちろんですが、ユネスコ・ジオパークの三陸を訪問しますので、環境面・防災・減災という面でも学習していきたいと考えています。 東日本大震災から9年が経過し被害の大きかった三陸海岸での、過疎化・高齢化、産業の課題などの現状も確認していきたいと考えています。
 この活動は、東北支援活動だけにとどまらず、様々な活動の窓口になっています。 毎年この参加者の中から、ユネスコ協会全国大会や国際会議、アジアユース派遣、全日本模擬国連大会出場、ネパールへのスタディツアー参加など、 全国的・国際的な舞台で活動する生徒が出ています。