理科教育(物理・化学)
研究・教材紹介

研究紹介(物理・化学)    教材紹介(物理)    教材紹介(化学)


<平成20年度に実施した研究>
実験・観察融合型デジタル教材活用共同研究


◎研究紹介(物理・化学)
○ 大阪と科学教育・・・理科教育に関する基礎的な研究、
              観察・実験・ものづくりなどの教材開発等を紹介しています。
    第22号(2008.3)   第21号(2007.3)  第20号(2006.3)  第19号(2005.3)  第18号 (2004.3)

小・中学校「理科教育」研究
    −物質とエネルギー領域の観察実験事例集− (2006.3)

確かな学力の向上を図るための指導資料(大阪府教育委員会 平成15年3月)
    「補充的・発展的学習の指導」 《小学校編》 《中学校編》 



教材紹介(物理)
★ 理科(物理)の授業に役立つ教材集
   1.実験教具&画像データ集
★ 実験書
   1.振り子の揺れ方
   2.偏光板の製作
   3.こぼれない水-大気圧と表面張力-
   4.輪ゴムの観覧車
   5.イライラ棒回路の製作
   6.「人の歩く速さ」測定
   7.重力加速度の測定

教材紹介(化学)
★ 理科(化学)の授業に役立つ教材集
   1.理科実験ガイドブック(化学実験方法のヒント集)
   2.試薬の物性データ集(小・中学校版)
   3.試薬の物性データ集(高校版)
   4.結晶写真の画像データ
★ 環境教育に役立つ教材集
   1.だれにでもできる水質調査ガイドブック −小・中・高等学校環境教育指導資料−
★ 実験書
   1.岩塩の劈開
   2.水蒸気によるマッチの点火
   3.白金の触媒作用
   4.シャボン玉で遊ぼう
   5.ビン切り
   6.豆腐づくり
   7.ゴムの伸び縮み
   8.タマネギの表皮で染める(媒染法)
   9.鉄分の自然発火
  10.二酸化炭素の状態変化
  11.液体窒素で冷やしてみると
  12.マロウブルーでpH
  13.酸とアルカリで中和反応(水の生成)
  14.シランの発生
  15.水蒸気中でのマグネシウムの燃焼
  16.テルミット反応
  17.セッケン作り(油脂のけん化)
  18.6,6−ナイロンの合成
  19.ラテックス
  20.ポップコーンをつくろう
  21.オブラートを用いた消化の実験
  22.ガスバーナーの使い方
  23.酸化銅(U)の還元と原子量
  24.電熱線カッターの作製
  25.ガラス玉を作ろう



このページの先頭へ