休校期間中のonline SHR vol.8 (2020.4.21)

73期 3年生へ

~休校期間中のonline SHR vol.8 (2020.4.21)

*

73期生の皆さんへ

「ソーシャルディスタンシング」という言葉をほぼ毎日聞いたり見たりするようになりました。Vol.5内では英文を紹介しました。今日は朝日新聞の「天声人語」で、とりあげられていました。(題字も注目です。)様々なメディアからのメッセージを、私たちはどのように受け止め、考え、行動すべきでしょうか?

*

1 学年より *重要なお知らせ*

2 教科より

3 その他

*

1 学年より vol.8  

☆ 教科書は手元に届きましたか? (前にも一度書きましたが)課題と一緒に送った教科書の個票(細長くて各自の教科書代金が印刷されたもの)を絶対になくさないよう保管しておいてください。教科書代金の精算時に必要です。

*

2 教科より vol.8

社会科 その4 (三宅)

[地理B]

受験で地理を使う生徒さんは、3年生でも学習が進みますから。2年生で学習してきた内容を「夏休みに入るころまで」に一通り各自で復習することが受験勉強になると思います。2年生は、教科書の系統地理分野(自然地理・人文地理)と地形図読図の復習をすることが初期の受験対策になります。3年生は地誌を学習しますが、これは暗記だけではありません。地誌を理解するには、2年生に学習してきた系統地理の強力なバックアップが必要だからです。大・小地形、気候、植生、土壌、陸水、農業といった自然地理に関連する分野をまず、ガチガチ押さえてください。そうすると、わかる!感覚が増えていきます。そして、何より、地図帳をしっかり活用・確認してほしいと思います。関西私大は立命・関大・関学・近大・奈良大あたりしか使えません。地理はセンター利用もおすすめです。秋から志望校の過去問を解く時間も確保するようにしてください。

*

[政経]

3年生からの履修です。政経は私大文系で入試科目に使う生徒さんもいると思います。受験勉強では、大きな流れを押さえるために、必要な内容を確実にマスターしてください。購入した教科書をよく読んでおいてください。授業が始まったら、メモをとるなど、集中して取り組むようにしてください。なんとなく時事問題やニュースを知ることも大切ですが、入試で問われる内容は案外、細かいので薄い問題集でよいのでやってみるといいと思います。

資料の読み取りが必要だったり、正誤問題も複雑だったりするので、社会背景も追究して学習することが必要です。

*

国語科より(河合)

<現代文 第2回>

①毎日少量でも、新聞を音読していますか・・・?

②教科書はもう全部読みましたか・・・?

③この休業中に、新しい「アドバンス」を1冊丸々仕上げる、それだけでは足りません!自分で問題集を購入して、どんどん仕上げていってください。どのような問題集を購入するかですが、私(河合)の考えでは、身の丈に合わない難しい入試問題に時間かけて挑むのはまだ早いと思います。まずは「地力」をつけるために、たくさんの問題文や様々な設問パターンに触れることが大切です。私は、いろいろな出版社の薄手の問題集を何冊も仕上げることをおすすめします。それらの問題集は仕上げても捨てずに本棚に並べていきましょう! 後からそれを眺めてみると、「こんなに頑張ったんだな~!」と自信にもなります!

*

④次の漢字を「大きな字ではっきり」書いてみよう! → 解答はシス単の後にあります

(1) ヘイコウ感覚を失う。

(2) 損害ホショウ。

(3) 動作がカンマンになる。

(4) 考えることをホウキするな。

(5) リンキ応変な対処をする。

*

3 その他

*シス単の単語テストはメールの最後にあります。各自解答してみましょう。

今回の範囲は601~700です。

次回の範囲は701~800です。満点をとれるよう準備しましょう

*

*皆さんからの「学習」「教科」「進路」に関する質問や相談は 次のアドレスにメールで送ってください。できるだけ早く返信したいと思います。なお、このメールは休校期間中のみの使用となります

087-73ki@abeno.osaka-c.ed.jp

*

*

システム英単語 確認テスト E7 (601-700)

解答して答え合わせをしておきましょう。解答は最終行から31行下にあります。

*

解答時間は「1分」をめどに。

★ワンランクアップの学習法:選択肢を隠して解答

*

  1. [  ]にあてはまる適切な単語を選択肢の中から一つ選びなさい。

(1) save a [ ] child おぼれている子供を救う

①drowning ②drawing ③draining ④dreading

*

(2) [ ] the idea as nonsense その考えをばからしいと無視する

①dismiss ②divert ③distort ④defeat

*

(3) [ ] nuclear weapons 核兵器をなくす

①dissolve ②dispense ③emit ④eliminate

*

(4) [ ] margarine for butter マーガリンをバターの代わりに用いる

①destitute ②institute ③constitute ④substitute

*

(5) [ ] the rich 金持ちをうらやむ

①endure ②enclose ③envy ④endow

*

  1. 次の単語の意味として適切なものを選択肢の中から一つ選びなさい。

(1) consult

①に相談する ②に連絡する ③に説明する

*

(2) prohibit

①を禁じる ②を罰する ③を見逃す

*

(3) accompany

①と知り合う ②と会見する ③に同伴する

*

(4) undertake

①を依頼する ②を引き受ける ③を割り振る

*

(5) prompt

①に警告する ②を促す ③に助言する

本日の漢字解答: ①平衡 ②補償 ③緩慢 ④放棄 ⑤臨機

*

ANSWER

  1. (1) 675. ① (2) 641. ① (3) 607. ④ (4) 621. ④ (5) 687. ③
  2. (1) 629. ① (2) 643. ① (3) 609. ③ (4) 674. ② (5) 689. ②

☆コミュニケーション英語Ⅲの教科書、気になっている人は休校期間中にどんどん読んでみてください。「多読」まではいかないですが、楽しいお話も含まれているかも。その中に、ひょっとして、シス単で覚えたばかりの単語が出てきたら、、、(喜多)