布施高校_全日制_PTAブログ

PTA活動の最新情報をお知らせします。

PTA交流事業「リース作り」報告 

【企画委員長 山田さんのレポートです】 日程 令和元年11月29日(金) 会場 本校会議室 11月29日(金) PTA交流事業「リース作り」が開催されました。講師には昨年、一昨年とハーバリウでもご指導いただきましたフラワーデコレーターの柴村和子先生をお招きしました。 リースの材料は木の実や綿、紫陽花、シナモンといった花材で、木のつるで作ってあるリースにボンドでつけていくという作業でした。最初は難し...

【山田副会長のレポートです】 令和元年11月30日、府立夕陽丘高校で実施されました。 第一部の研修会は、上方落語の桂 雀太さんによる「教育と笑いについて」と題する講演です。落語家さんならではの巧みな話術でトークが繰り広げられ、その内容は多岐に渡りました。 アンパンマンや仮面ライダーがなぜ正義の味方でいられるのか? 弟子はなぜ師匠の着物をたたまなければならないのか? 息子さんと共に遭遇した「思い込み...

令和元年度 PTA会員研修 報告

 【企画委員長 山田さんのレポートです】  10月26日(土)会員相互の交流・親睦を図るため、PTA会員研修を実施しました。  今年は神戸バスツアーでした。旧北野小学校を活用して誕生した「北野工房のまち」でカラフルな革の中から好きな色の革と飾りを選び、自分だけのオリジナルコインケースを作りました。  次に、菊正宗酒造記念館では、ガイドの方の楽しいお話を聞きながら展示品を見学し、お土産の購入もできま...

令和元年度 PTA創造祭 活動報告

【文化委員長 岡本さんのレポートです】 令和元年9月7日(土)「布施高 2019 創造祭」が開催されました。 真夏の様な日差しの中、体育館では、生徒達が手掛けた脚本による舞台発表。中庭では、軽音楽部をはじめ様々なコンサートが開かれ、各教室では、展示や食品販売などが行われました。 PTAブースでは布施高オリジナルグッズ・ドリンク・パンの販売、バザーを担当しました。 また、今年度は広報委員会による「体...

令和元年度 PTA学年行事 報告

令和元年度 PTA学年行事の報告です。 日程 7月5日(3年)  7月9日(2年)  7月10日(1年)  会場 本校視聴覚室 3年 【3年学年委員長の高畑さんのレポートです】 3年の学年行事は河合塾進学アドバイザーの嶋村昇平氏を招いて「受験生の保護者になる」ということについて講演して頂きました。 あくまでも受験するのは生徒本人ですが、保護者として特別な事をするのではなく、日常と変わらない生活を...

【PTA副会長 竹内さんのレポートです】 日程 令和元年7月13日(土) 午後4時から 会場 道頓堀ホテル 1部総会では、平成30年度の事業・会計報告と、令和元年度の事業計画・予算案提案がありました。 2部では、各校のPTA活動等情報交換会が行われ、本校は毎熊会長が報告いたしました。 本校の昨年度のPTA活動は、年2回の「広報誌」の発行、「校内模試」の監督業務を行い、「交流事業」として『ハーバ...

第45回近畿地区高等学校PTA連合会大会 和歌山大会報告

【参加者のPTA書記 那須さんのレポートです】 令和元年7月6日、和歌山県民文化会館で行われた、第45回近畿地区高等学校PTA連合会大会に参加して来ました。 和歌山県立紀北農芸高校和太鼓部による歓迎アトラクションで始まった今大会。 『家庭での子供とのコミュニケーションの大切さ』をテーマに掲げ、子供とのコミュニケーションの在り方について考えます。 日本体育大学名誉教授の清原伸彦氏による講演「清原流、...

体育祭PTA活動報告

【文化委員長 岡本さんのレポートです。】 梅雨を感じさせない晴天の中、令和最初の体育祭が6月5日に行われました。 PTA競技の玉入れには、多くの保護者の皆様に参加していただき、子供たちとともに大いに盛り上がりました。  グラウンド・PTAブースでは  ・冷茶の提供  ・バザー物品受付  ・後援会受付  ・オリジナルグッズ販売をしました なお、収益金は生徒自治会へ寄付いたします。 また、今年度初の取...

PTA 第5ブロック研修会 報告

【PTA川島副会長のレポートです】 第一部 研修会では、 「大学入試の現状と受験生を持つ保護者の心構え」と題して、 近畿大学 屋木清孝氏による講演がありました。 受験するは本人! 親は無理をせず自然体でいること。でも、無知・無関心はダメ。適切なコミュニケーション、助言のために、正確な情報収集と現状理解をしておくことが大切。 まず、子供の考えを知り、その後で、親の考えを伝えるのが大事。強い(伸びる...

人権啓発研修会報告

【PTA後藤会長のレポートです】 第一部の公演は「大阪とハンセン病問題」 講師にハンセン病市民学会事務局 原田恵子氏 ハンセン病問題を考えるネットワーク泉北 三宅美千子氏 の実際見てこられた話やハンセン病問題の悲しい歴史をお話されました。 私は恥ずかしながら、ハンセン病問題を知りませんでした。 明治時代から続くこの問題はどこに原因があったのか。 何故過ちを過ちと気付いた時に過ちをすぐに認め正...

過去の記事