阿蘇観光のコースは3台のバスで出発です。生憎の雨▪雨、そして雨で、観光コースも一部スケジュール変更です。まずは、テレビ番組でよく知られるようになったカドリードミニオンという動物園を訪れました。稽古を重ねたにちがいない動物たちのショーも観られます。
熊のモニュメントと、「はい、チーズ‼️」
雨の降りが少し収まった午後には、南九州有数の景勝地大観峰へ向かいました。
晴天であれば、絶好の撮影スポットでもある大観峰ですが...
辺り一面の靄に包まれ、幻想的な光景が広がっていました。
阿蘇体験のコースは、マウンテンバイクがカローリングに、パラグライダーがボルダリングとスラックラインに変更です。カローリングというのは、室内カーリングのようなスポーツですが、カーリングのようにストーンをスイープすることはないので、ストーンを如何にコントロールして投げる(滑らせる)かが勝敗のカギを握っているそうです。
白熱したゲームを終えたカローリング体験メンバーです。ボルダリングとスラックラインを体験したメンバーも約2時間フルにチャレンジしました。
ボルダリングの用の靴は、ストーンに足がかかりやすいように足先が丸くなるように作られているそうです。爪先の辺りがトウシューズのようです。
掌に滑り止めの粉をつけて、挑戦です。
スラックラインというのは、伸縮性のある特殊なテープ状のものをピンと張ってその上を歩いたり座ったり、上級者になればアクロバティックな演技を披露するというスポーツです。
インストラクターの方によると、足の親指の付け根の拇指球を使うのと、上半身をまっすぐ保つために両手を使ってバランスを取ることがポイントだそうです。
スラックラインを体験した20名のうち、何と17名が歩き通すことができました。
体験した女子は、全員歩き通すことができました。互いにアドバイスしたり声を掛け合ったりして皆でGoalできた瞬間は、感動的でした。
ボルダリング▪スラックラインコース全員集合!
ボルダリングのストーンを掴むポーズで撮影です。
天草クルージングコースも大いに楽しみました。
今日のお宿は、阿蘇 内牧温泉の阿蘇プラザホテルです。









