2014年9月アーカイブ

8中学校から17人の参加をいただき暗唱大会を実施しました。少しばかり欲張りなメニューのために、結果を待つ中学生の皆さんには落ち着かない時間が長くなったかもしれません。上小阪の連覇はならず、八尾中学校が優勝を手にしました。

8月25日(月) 全学年そろって始業式です

今日から一年生も加わり、花園高校の二学期が本格始動です。目前に迫っている文化祭に向けて各クラスの準備にも力が入ることでしょう。例年以上に短期決戦なので協力が成否を決することになりますが、やってくれるはずです。皆さん招待券持参の上でぜひご来校ください。

旧3学区の合同説明会を上本町の国際交流センターで開催しました。駅から少し離れていることに加えて、本校の割り当てられた会場が狭く、建物内の分かりにくい位置にあったことで迷惑をおかけしたように思います。申し訳ございませんでした。これに凝りませず、ぜひ、11月に実施する本校での説明会にご参加くださいますようお待ち申し上げております。

8月12日(火) 高校美術展が開催されました

今日から大阪市立美術館で開催されている高校美術展に行きました。昨日、わざわざ校長室まで案内状を持ってきてくれたので、さっそく初日に観覧してきました。全館に力作が並んでいて、その表現技術の素晴らしさに感心させられるものもありましたが、想像力の豊かさ、感性の新鮮さなどが高校生の持ち味かと感じました。交換留学中の本校生徒の作品も出展されていて、着想の面白さが光っていました。

8月10日(土) 気をもんだ研修の帰国でした

カナダの研修旅行も全員無事に帰国できました。行きは現地の保安事象のために厳重なチェックにあったりして大変だったようですが、帰りは大阪直撃の台風の影響で到着が大幅に遅れました。強風のため空港島にわたる手段がないという状況だった午前に比べるとましでしたが、2時間近い到着遅延で保護者の皆様にも心配をおかけしました。

7月30日(水) LJBC高校とWeb交流

「すべての教室が世界につながる」というコピーを掲げて半年。いくつものハードルを越える必要があったため、本格実施できなかった姉妹校とのWeb交流会を実施できました。2年生のHR教室とオーストラリアをつないでリアルタイムにクイズやゲームを楽しみました。相手校の日本語イベントDAYということで、夏休み中の有志生徒で交流しましたが、今後はハロウィンやクリスマスなどのイベント交流に十分使えそうなので楽しみで...

初めての企画となったカナダへの2週間の研修旅行。24人の参加者が関西国際空港から出発していきました。不安よりも期待の方が大きいような顔つきでしたが、参加させてもらえた家族と支援くださっているPTAへの感謝をもって英語力を鍛えてほしいものです。見送りした後でマイドームで開催されている「高校フェア」に参加。先生たちと一緒に声を枯らして個別相談に応じました。立ち話しかできない状況で中学生の皆さんにはご迷...

7月18日(金) 終業式です。

一学期の成績もそれぞれに手にして、喜びと反省とが入り混じる一日でした。部活動の大会や練習が入ったり、進路決定のオープンキャンパスに参加したりといろいろな時間の過ごし方をする期間ですが、事故なく、いっぱいのいい思い出をもって二学期を迎えてくれることを願います。

7月8日(火) やっと期末考査も終わりました

2日から始まっていた期末考査。生徒たちの多くは今日という日を待ち焦がれていたことでしょう。準備不足を嘆いていた気持ちも一瞬忘れて、開放感がいっぱいで帰っていく姿を見ると高校生だった大昔を思い出します。明日からもすぐに授業があるので短い開放感ですが、時代の変化ですね。

6月25日(水) 避難訓練と芸術鑑賞

いろいろな災害を想定して実施する必要のある訓練です。決まりきったお約束の避難経路図によるのではなく、本校では昨年に続き当日サプライズの通行不能箇所を設定しての訓練を行いました。各自が適切な迂回路を判断して身の安全を確保するという趣旨ですが、地下街火災などの実際でも対応できるでしょうか。日ごろの情報収集と備えが必要であることを共有しました。その後は、プリズムホールまで移動して芸術鑑賞で楽しい時間を過...

6月21日(土) PTAの大学見学会は同志社

関西学院大学、関西大学と続いた大学見学会。今年は土曜実施でテレビドラマの舞台ともなった同志社を訪問しました。オープンキャンパスということで、案内役の学生さんもたくさん。高校を卒業したばかりなのに、やはり自立感が強く感じられました。

創設して3代目の花園プレス員が集まってくれました。毎年、身近な情報を出身中学に提供してくれているプレス員ですが、今年も意欲に満ちた顔を見せてくれていました。役割の重要性について説明して、プレス員の三種の神器、名刺、カードホルダー、校長親書を手渡しました。誇りを込めて50周年の記念バッグも持ち帰ってもらいました。

昨日の準備段階から予想されてはいたものの、雲行きがすべてのプログラムに影響した体育祭でした。担当の先生は刻々と変化する気象レーダーの画像を見ながら、何とか生徒たちの力を込めた演技だけでも披露させたいという調整を行ってくれました。結果としては、スケジュールを合わせて来校いただいた保護者の皆様に残念な思いをさせてしまうことになり、申し訳ございませんでした。

5月23日(金) PTAの総会で役員交替

日ごろからいろいろな場面で力をいただいているPTA活動の大きな節目であるPTA総会を開催しました。お子さんたちに遅れること3か月、晴れて役員を交替して卒業される役員の皆様に感謝状を贈らせていただきました。本当にありがとうございました。そして、新しい役員の皆様には一層のご支援をお願いいたします。

一年生にとっては高校に入って初めての定期考査です。とりわけ、自動的に進級できない世界での初めての考査ですから、緊張しているように見えます。いつもよりもずっと早い登校状況で、予鈴が鳴るころには完全に人の気配が絶えてしまいます。ベストを尽くして21日までの長丁場を乗り切ってほしいですね。

連休もあっという間に終わりましたが、今日は体力の確認のためのスポーツテストです。投げたり、走ったり、跳んだりと忙しい様子でしたが、クラスのチームで行動するのでいい人間関係作りにもなっています。シャトルラン(持久走)などという種目は見ているだけで十分で、お誘いも受けないように立ち去りました。

5月2日(金) それぞれの遠足

世間は大型連休の最中です。今年は少し前半と後半の間が空いていましたので、クラスレクなどの打ち合わせも十分にできたようです。その甲斐もあって素晴らしい天気に恵まれて各学年が、神戸や京都などいろいろな方面に出かけました。今年こそと思いましたが、お誘いもかからず寂しく見送りだけで、またも学校の留守番です。

4月25日(金) また新しい力が加わりました

新学期が始まりましたが、花高のメイン行事である体育祭と、夏休み明けの文化祭に向けて重要な役割を担う生徒会役員が決まり、認証式を行いました。役員の多くが再選されると同時に新たなメンバーが加わり、伝統を継承してくれそうです。

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事