2015年アーカイブ

冬休み

 今日は『仕事納め』ですが、冬休みに入っても花高生も先生方も精力的に活動中です。 受験生である3年生は、講習に参加したり、自習室で勉強したり、ひたすら前を向いて、 がんばっています。1・2年生は、部活動に打ち込んでいる人もたくさんいます。また、 昨日までは、英検の特別講座とTOEIC講座が3日間行われ、国際教養科だけでなく、 普通科の生徒たちも受講していました。2月7日(日)には、TOEIC IP...

第3回学校説明会

 本日午後から、第3回の学校説明会を開催しました。 申し込みしていただいた数が予定を大きく上回り、急きょ二か所に分けての開催と なりました。    生徒会役員の司会進行や学校行事の説明、生徒会役員やクラブ員、そして花園 PRESS(1年生の広報担当)の学校案内もあり、生徒の様子をみていただけたの ではないでしょうか?    いよいよ受験シーズンが近づいてきました。  ...

サンタクロースがいっぱい!

 終業式が終わり、HRで通知票も受け取り、さあ冬休み! 体育館前には、かわいいサンタクロースがたくさん現れました。    ダンス部からのクリスマスプレゼントです!    ご覧のように、ものすごい人、人、人・・・で、3階の渡り廊下か らやっと観ることができました。

2学期終業式

 長かった2学期もようやく終業式を迎えました。 花高祭・文化の部から始まり、2年生は修学旅行もあり、盛りだくさんの2学期で したが、皆さんにとって充実した毎日だったでしょうか?    終業式では私から、東京大学の中原淳教授の話を紹介し、「グローバル社会 を生き抜く覚悟をもつこと」について話しました。   ・グローバル化、グローバル社会という言葉がよく聞かれるようになっているが、...

冬至

 今日は、一年で一番昼間の長さが短い冬至です。これからまた昼間が長くなっていく んだ!って思うとちょっと元気が出る気がしませんか!?  ところで今週はクリスマスウィークです。花高では今日、二つの催しがありました。 2時間目の3年生の「保育音楽」の授業では、クリスマスピアノ発表会が行われました。 残念ながら出張のため鑑賞できませんでしたが、生徒たちはこんなインビデーションカ ードとプログラムを作って...

情報モラル賞受賞!

 情報の1年生の授業で、情報モラルを啓発する作品を作成し、 「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」に応募した ところ、全国の小・中・高等学校から6万5千点を超える作品 の応募があったそうですが、その中から、花園高校の情報科 の中田先生の指導のもとに、コンクールの応募作品の制作 および情報モラル・セキュリティ教育に取り組んだ活動に対し て、『情報モラル賞』が贈られました。  1年生全員が、...

柔道のクラス対抗試合

 本日3時間目に、1年2・3組の男子の体育の授業を見学 しました。担当は柔道の森田先生です。  2組対3組で、試合時間は1分で、クラス全員が対戦します。 順番を決めて、試合開始!  一本とったり、有効だったり、引き分けだっだり・・・と次々と 対戦していきました。近くで見ていて、とてもおもしろかったで す。そして、結果は引き分け!  2組の方から、「校長先生対(森田)先生!」という声が聞こ えてきま...

第5ブロックPTA協議会

 午後からは、ホテルアウィーナ大阪で開催された第5ブロックの大阪府立高等学校 PTA協議会に、PTA会長さんなど5名の役員の方々と参加しました。  第5ブロックの活動報告等のあと、『PTAとともに学校に元気と活力を』というタイト ルで大阪大学大学院教授の小野田正利教授の講演が行われました。  講演の中で、『1/1と1/40』という数字が上げられました。同じ一人の生徒のことを 保護者は唯一の存在とし...

韓国姉妹校訪問研修旅行説明会

 本日10時より、韓国の姉妹校・全北外国語高校訪問研修旅行の説明会を 開催しました。  3月末の5日間の訪問旅行で、全北外国語高校での交流やホームスティを 行います。今回で3度目になりますが、年々充実した訪問になっています。    今日は参加生徒とその保護者の方々にお越しいただき、文化国際部の先 生方や旅行社の方から説明がありました。  説明会の後、早速第1回の事前学習会が行われ、韓国語...

第2回PTA実行委員会

 11日(金)の午後から第2回のPTA実行委員会がひらかれました。 委員会の前に、花高祭体育の部のビデオ鑑賞が企画され、楽しんでいただけた ようです。  実行委員会では、PTAの各委員会からの活動報告や、各学年主任から学年 の様子、文化国際部長から国際交流の報告(とても楽しい報告でした!)があり ました。  3年生は卒業、進路実現に向けてのラストスパート、1.2年生は、自学自習の 習慣をつける取組...

1年生ドッジボール大会

 期末考査も終了し、返却されるテストの点数が気になるところですね。 点数だけをみて、「よかった!」「あかん・・・」と一喜一憂するのではなく、  ・できなかったところをしっかり確認して、できるようにする  ・大事なところは、忘れないように繰り返し勉強する  など テストは受けた後にやることがいっぱいあります。そして、これをするか しないかで、今後の学力の伸びが大きくちがってきます。  5回ある定期考...

教職員研修:教育相談

 本日午後に、スクールカウンセラーの西田先生を講師にお迎えして、 教育相談の教職員研修を行いました。テーマは、保護者の方々とどう 信頼関係を築いていくかというもので、西田先生に、豊かな経験を交え てお話しいただきました。  忙しい毎日の中で、私たち教職員は、たくさんの生徒と接し、しっかり コミュニケーションをとり、信頼関係を築いていくのですが、それと同じ くらい保護者の方々との信頼関係を築いていく...

2学期期末考査もあと一日!

 あっという間に一年の最後の月、12月になりました。 「師走」の名のとおり、先生方も大忙しです。この時期は、来年度の 準備も入ってきて、結構考えることも多く、慌ただしい日々です。  生徒たちは、 期末考査4日目。全クラスを見回りましたが、どの 学年も一生懸命答案に向かっていました。  風邪で体調を崩している生徒もいるようですが、あと一日なんとか がんばり抜いてくださいね。  受験を控えている三年生...

2019年ラグビーW杯!

 ラグビーワールドカップ(W杯)での日本チームの活躍に勇気づけられた 人々も多いと思いますが、2019年にはそのラグビーW杯が日本で開催 されます。その開催会場のひとつが東大阪市の花園ラグビー場だというこ とは皆さんもご存知だと思います。  28日(土)に、花園ラグビー場の近くの商店街で、そのW杯に向けて地 域を盛り上げるイベントが開かれました。花園ラグビー場の最寄り駅・近 鉄東花園駅周辺の3つの...

姉妹校の強い絆!

 昨日の京都へのバスツアーは、天候にも恵まれ全北外国語高校の生徒とバディと して参加した花高生たちは、楽しい時間を過ごしたようです。  今朝はもうお別れ会となりました。ホームステイ受け入れをしてくださった保護者の 皆さんにも参加していただきました。ひとりずつスピーチをして、感謝や友情の気持ち を言葉にして伝えていました。笑顔と涙の入り混じったなごやかなひとときとなりまし た。全北外国語高校の引率の...

全北外国語高校来校!

 昨日のブログでお知らせしましたように、本日午後に、姉妹校の全北外国語高校 の12名の生徒の皆さんと引率の先生1名を韓国から花園高校にお迎えしました。  控室(会議室)に横断幕を掲げ、PTAの広報委員のお母さん方も歓迎のために早 くから集まってくださいました。   ≪ここに、写真を挿入しようと、一時間くらいがんばったのですが、なぜか、うまく挿入 できません。windows10にバージョンアップした...

2年生国際理解行事

 先週に引き続き、本日6時間目に、2年生で国際理解行事を実施しました。 大阪経済法科大学から、留学生の皆さんにおいでいただき、各クラスで、 交流をしました。  私は、残念ながら打合せが入り、見学にいけませんでしたので、また文化 国際部の先生方からWebページにも報告をアップしてもらいたいと思ってい ます。  花園高校には、普通科と国際教養科がありますが、国際教養科だけでなく 学校全体で国際交流や国...

第2回学校協議会

 本年度第2回の学校協議会を開催しました。 まず6時間目に、委員の皆様に授業見学をしていただき、その後 引き続き、協議に入りました。  学校経営計画の進捗状況の報告の他、2年生の修学旅行の報 告・第1回授業アンケートの報告をさせていたきました。  委員の方々からは、授業改善について等、貴重なご意見をいただ きました。今後に生かしてまいります。ありがとうございました。

たくさんのご参加ありがとうございました!

 土曜日の午後は、第2回の学校説明会を実施しました。 お天気の悪い中、たくさんの中学生と保護者の皆さんにご来校いただき、 この日のために準備してきた教職員も生徒たちもとても嬉しく思いました。  春から校外での様々な説明会の機会に、『花園高校の自慢は、生徒た ちの生き生きとした姿です!ぜひ、学校に見学に来てください!』とお伝 えしてきました。今日は、生徒会執行部、クラブ員、そして花園プレス(1 年生...

クリスピーピザ❤

 雨の土曜日ですが、今日は午前中は授業があり、午後は第2回の学校説明会です。 2時間目、2年3組の家庭科の調理実習の授業を見学しました。メニューは、クリスピー ピザとわかめスープです。  調理実習室に入ると、色とりどりのバンダナをきりりと頭にまいた生徒の姿が目に入 りました。担当の佐々木先生の指示をしっかり聞いて、実習教員の山下先生の諸注意 に従い、実習開始!  班長さんをはじめ、役割分担がきっち...

1年生 国際理解行事

 12日(木)の5・6時間目に、1年生対象に国際理解行事が行われました。 トルコ、ミャンマー、新疆ウイグル自治区、内モンゴル自治区、ネパール、コスタリカ の皆さんを講師としてお招きしました。  5時間目には、体育館に1年生全員が集まり、講師の方々からお話を伺いました。 内モンゴル自治区のボラグさんは、馬頭琴の演奏もしてくださいました。また新疆ウ イグル自治区のジャミラさん・ニジャットさんご夫妻は、...

朝のあいさつ運動

 1学期に続いて、今週は遅刻防止&朝のあいさつ運動が実施されています。   先日発足した後期生徒会執行部のメンバーが、正門に立って、登校してくる みんなに「おはようございます」と声をかけながら、『こころの再生府民運動』 のティッシュも配布してくれました。    午後には、これも夏に続いて『花植え』をする予定と聞いています。今日は、 午前中から出張に出かけたので、明日どんな花が植...

第5ブロック音楽祭

 夕陽丘高校にて行われ、合唱部と吹奏楽部が参加しました。 3年生が引退した合唱部は、1・2年生のみでの出演です。 顧問の藤川先生の伴奏で、「Over Drive」「愛は勝つ」「TOMORROW」 を熱唱しました。出演直後の笑顔をご覧ください。   本番は、素晴らしい出来で、藤川先生から部員たちに「ずっとよかったよ!」 とお褒めの言葉がありました。  文化祭の舞台は、本当に素晴らしく、一緒に鑑賞して...

花園PRESS

 放課後、11月14日(土)に行われる第2回中学生対象の学校説明会で 活躍する花園PRESS(1年生の学校広報担当)を集めて、打ち合わせの 会がありました。  出身中学校への学校訪問で、花園高校の広報担当として活躍してくれ ているPRESSの人たちが、今度は、中学生を花園高校に迎えて、案内 をするという役割を担当します。中学生の皆さんには、実際の花高生から 直接に話を聞ける機会でもありますので、わ...

美化週間!

  昼休みに保健委員会が開かれました。 今週は美化週間で、学校をきれいにしよう!と各クラスの保健委員が活動を 続けてくれていましたが、最終日の今日は、放課後に一斉に『美化点検』が 行われます。  教室の点検項目は、以下の6項目です。    ① 床はきれいに掃いてあるか    ② 机はきちんと並べてあるか    ③ 黒板はきれいに消してあるか    ④ 黒板の下はきれいか    ⑤ ゴミはたまってい...

51期(3年生)通信より

 もっと意欲的に! もっと積極的に!    大学の公募制推薦が始まりました。3年生の中にも勝負の時を迎えている人 がたくさんいます。そんな生徒たちへ先生方からエールが送られています。  最後まで自分を信じて、あきらめず、粘ってください。今あきらめるのは、本当 にもったいないです。あと一歩、あと一歩と自分を励まして、前に進みましょう!    迷える受験生の背中を押したり、支えたり...

国際教養科語学研修の写真

 急に寒くなった大阪・関西国際空港から飛び立ち、初夏のケアンズへ。 アボリジナルナショナルセンターへのバスの窓からはサトウキビ畑が見えました。   一日目の写真です.pdf    語学学校(CCE)での研修では、花高生の本領発揮!   CCEでの語学研修.pdf    ホストファミリーには本当にお世話になりました。 次の日の予定を伝えるのも英語でがんばりまし...

52期2年生修学旅行

 10月25日からの国際教養科のオーストラリアケアンズへの語学研修は、 このブログでもお伝えしましたが、無事、本日18時頃におみやげをいっぱ いかかえて、大阪に到着しました。  身近で、国際教養科の生徒たちの色々な表情、姿を見ることができて、 私にとっても有意義な5日間でした。  10月27日から3泊4日で宮古島への修学旅行に出かけていた普通科 の生徒たちも、みんな元気に関西空港と伊丹空港に到着し...

国際教養科52期・語学研修旅行4日目

 あっという間に4日目を迎えました。今日の午前中でCCEでの授業も終了です。 修了証書が授与されることになっています。Wifi環境が非常に悪く、昨夜も遅くまで、 先生方が、ホテルのロビーでブログアップに格闘してくれました。写真などは、そちら をご覧ください。  さて、二日目の朝は、ホストに送られてCCEに到着。それぞれ健康チェックを受け ながら、「英語が聞き取れない!」「話がいっぱいできた!」「ホ...

国際教養科52期・語学研修旅行!

 大変遅くなりました!昨日担当の先生が、研修旅行ブログをまずアップしようと しましたが、ホテルのWifi環境がよくなくて、できませんでした。この後、スケジュ ールの隙間を縫ってアップしますので、しばしお待ちください。  日曜の夜に関西国際空港を飛び立ち、朝5時に無事ケアンズに到着しました。 機内では、遅めの夕食、消灯したと思うと3時頃には、朝食が配られたので、み んな寝不足状態です。  空港からバ...

後期生徒会執行部役員認証式

   昨日生徒会の後期執行部役員選挙が行われ、13名の各 役員が信任され、本日昼休みに校長室にて認証式を行いま した。  前期は、花高祭という大きな行事があり、本当に一生懸命 花高のために奮闘してくれた執行部ですが、後期は大きな 行事はありませんが、現在の花高の課題の解決に向けて 色々考えてもらったり、全校生徒をできる限り巻き込んでの 生徒会活動を一歩ずつ進めて行けるよう力を合わせて取り 組んでも...

互見授業期間と研究授業

 2年生は修学旅行前の慌ただしい時期ではありますが、今週から『互見授業』 が始まりました。その名の通り、『お互いに授業を見る』取組です。教頭先生に 一週間ごとに時間割一覧表をホワイトボードに掲示してもらって、各先生方に おすすめの授業に◎、テストなどの予定でダメな時間には×をつけてもらいます。 また、無印の授業の見学もOKというルールにしていますので、忙しい中ですが、 うまく時間を作ってできるだけ...

英語暗唱・弁論大会に出場!

 大阪府高等学校英語教育研究会主催の大会が、帝塚山学院高校で開催され、 国際教養科の1年生がRECITATION(暗唱)の部に、2年生がSPEECH〈弁論) の部に出場しました。  まずは、暗唱の部19名、弁論の部26名がそれぞれ2グループに分かれ、4つ の会場で予選が行われました。  私は、英語科の先生方と弁論の部の予選会場に行きました。出場者は、表情 たっぷりに、あるいは切々と訴え、どれもひけ...

おつかれさまでした!

 放課後に、もうすぐ任期が満了する前期生徒会役員の皆さんに校長室に来て もらい、少しの時間でしたが前期の生徒会活動についての感想や、学校生活へ の要望などを聞いてみました。  まず、生徒会活動については、会長さんを初め、役員の皆さん全員が、「大き な行事があって大変だったけど、楽しかった。」とのことでした。また、色々な経験 ができてよかったなど充実感を感じている様子が伝わってきました。  花高祭を...

2回目の避難訓練を実施しました

 6時間目に、地震発生を想定した避難訓練を実施しました。今年から、 1学期と2学期の年2回実施することになりました。  グラウンドに避難する様子を渡り廊下から見てみましたが、ちゃんと 訓練となるように走っている人もいれば、意識せずだらだら歩いている 人もいました。  日本だけでなく、地球規模で自然の強大な力による災害が起こってい ます。訓練をしていたからといって、それが実際に被災した時に、役に立 ...

受験勉強の朝練!

 大学の公募制推薦入試が近づいてきました。 3年生対象に、本日放課後「公募制推薦入試」の直前説明会が開かれました。 連休中も英語や古典の講習がありました。 さらに、今週からは、月・水・金の始業前の時間帯に『推薦入試英語対策講座』 が始まります。51期の3年進路だよりに「受験勉強の朝練です!」という呼びか けがありました。  受験生の皆さん、目の前のことをひとつひとつ着実に取り組んでいきましょう! ...

学校では英語検定

   9時半から15時30分まで、準2級、3級、2級の試験を実施し、136名の 生徒が挑戦しました。  文化国際部の先生方が、準備、監督を行いました。 今後、1次合格者には、英語科の先生方が面接練習をみっちり行います。 受検者の皆さんは、勉強の成果を発揮することができたでしょうか?  

OMMで学校説明会

 三連休の真ん中の本日、天満橋OMMビルで公立・私立高校の説明会が 行われ、本校も参加しました。大きな説明会は、今年度はこれが最後です。 たくさんの中学生や保護者の方が来られていました。  入試制度がまた変わり、本校にとっては、前期に行われていた国際教養 科の選抜が、普通科と同じ後期に一本化されるという大きな変化があります。 ブースに来ていただいた保護者の方からも「どうなるでしょうか?」という質問...

PTA国際交流委員会

 10時からのPTA実行委員会の前に、校長室でPTAの国際交流委員会を行いました。 首席の村上先生の司会で、まず今年度前半の国際交流の取組について、文化国際部長 の芝原先生から報告があり、その後、姉妹校の全北高校との交流について同じく文化国 際部の任先生から、3月の訪問の企画について説明があり、PTA会長さんはじめ国際交 流委員会の方々に承認いただきました。  また、11月の訪日時の交流の企画につ...

しおり完成!

 昨日の夕方に、国際教養科2年生の担任の坂口先生が「語学研修(修学旅行) のしおりが完成しました。」と校長室に持ってきてくれました。  写真は、その表紙ですが、素敵なデザインですね。生徒が作成したものだそうです。  来週には、引率教員の打ち合わせ会もあります。着々と準備が進んでいます。

インドネシア舞踊団来校

 1学期にインドネシア東ジャワ州の高校生たちが花園高校を訪れ、夏休みには 国際教養科の2年生が東ジャワ州の高校や大学を訪問したことは、このブログで お知らせしたと思います。そのご縁もあり、本日中央ジャワ州の16の高校の生徒 が参加している舞踊団が、来日し、午前中に花園高校で伝統の踊りを披露してく れました。  高校生たちが踊りの準備をしている間に、引率の先生方(教育長や校長先生方 18名)に、私か...

サンゴラーニング

 6時間目、2年生は普通科と国際教養科に分かれて、修学旅行の 事前学習や旅行の準備に関する説明がありました。  宮古島に行く普通科の生徒たちは、体育館に集合。 東海大学海洋学部環境社会学科で講師をされている下地和幸先生 にお越しいただき、『サンゴラーニング』を行いました。  下地先生は、サンゴ礁調査の専門家で、ご自身でダイビングをされ て、サンゴ礁の追跡調査をされています。5日ほど前に調査旅行から...

自転車講習会

   5時間目に、1年生対象に実施しました。 昨年に続き、河内警察と近畿自動車学校から講師の方々をお招きし、 自転車の交通ルールについて講義とシミュレーターを使って細かい 注意点について説明していただきました。  自転車事故が年々増え続け、道路交通法も厳しくなりましたが、 なかなかしっかりルールが守れているとは言えない状況です。  学校の正門前は道路の道幅が狭いのに、交通量が多く、また 通用物の方...

中間考査終了!

 中間考査が終了し、いよいよ後半戦に突入です。  1年生は、文理選択の決定、2年生は修学旅行という高校生活最大の行事のひとつ がもうすぐです。そして、3年生。卒業まで5か月を切り、卒業式までカウントダウンに 入っているというのは全員同じ立場ですが、卒業後の進路となるとどうでしょうか? これから、まだまだ追い込みをかけて、必死で頑張る人、進路が決まってしまい気の 抜けている人・ほっとしている人・・・...

第1回学校保健委員会

 本日13時半より、本年度第1回学校保健委員会を開催いたしました。 学校三師の先生方にお越しいただき、また保護者代表としてPTA会長に 出席していただきました。  平成27年度の保健部活動目標、年間保健計画を保健部長の乾教諭が 説明し、本校の生徒健康状況を資料をもとに高山養護教諭から報告しま した。その後、学校薬剤師の中尾先生から、学校環境衛生検査の報告 をしていただきました。  三師の先生方から...

『スマホと学校のこれから』

 中間考査第一日目の午後に、教職員人権研修を実施しました。 講師として、堺東高等学校の指導教諭・庄田浩志先生に来ていただきました。 庄田先生は、府立人権の「情報と人権プロジェクトチーム」のメンバーとして、 携帯電話(スマホを含む)問題に取り組まれ、啓発活動やホームルーム案の 開発に取り組んでおられます。  パワーポイントを使って、昨年度高校2年生を対象に実施した「ケイタイやス マートフォンに関する...

箏の授業を見学

 3限目に1年2・3組の音楽の授業を見学に行きました。 担当の藤川先生から、箏の授業が今日で最終ということを教えてもらったので、 ぜひ見学にと、音楽室に行きました。  ふたりにひとつの箏を使い、交代しながら練習をしていきました。 最初、少し弱弱しい音だったのが、どんどん力強い音に変わっていくのがわか りました。  「さくら」のレべル1を全員クリアし、レベル2へ! 『サ、ク、ラ、よっ!』『サ、ク、ラ...

語学研修旅行保護者説明会を開催

 本日10時より、国際教養科2年生の保護者の皆様にお集まりいただき、 一か月後に迫った語学研修旅行の説明会を開催しました。  旅行会社の方からの詳しい説明のあと、研修旅行の担当者の竹田先生、 国際教養科長の村上先生から、様々な説明をさせていただきました。  文化のちがい、国際便を使っての旅行など、注意点もたくさんありました が、それも含めて多くの経験ができるのもこの旅行の魅力です。  出発までに万...

シルバーウィーク最終日も・・・!

 天満橋のOMMビルで、中学生対象の高校説明会がありました。 シルバーウィーク初日と同様、大阪の公立高校、私立高校が多数 ブースを出していました。  本日も花園高校のブースに、お越しくださった中学生・保護者の 皆さん、ありがとうございました。順番待ちで、立ったまま説明をさ せていただいた方もあり、申し訳ありませんでした。  今度はぜひ、花園高校での学校説明会にお越しください。 11月14日(土)に...

京セラドームで説明会開催

 『シルバーweek』初日、午後より京セラドームでの説明会に参加しました。 大阪の公立高校や私立高校が多数参加するというので、コンサートの時の アリーナにたくさんブースを並べての説明会・・・と想像していました。  ところが、ドームに近づくと、ミスチルのコンサートに向かう人の波が・・・! 「えっ?!どこでやるの?」とキョロキョロしていると、案内係の方と目が合い 尋ねると、エスカレーターで9Fのスカイ...

近畿大学八木先生の講演!

 本日5限目に2年生、6限目に1年生対象に、進路講演会を実施しました。 近畿大学から八木先生をお招きしました。  私が八木先生のお話を初めて聞いたのは、5年前になります。 わかりやすく、おもしろく、そして何より生徒のモチベーションをアップさせる パワフルなお話に驚いたものでした。    『ゴールから逆算して、       ゴールに向かって            やるべきことをやっていく!...

オーストラリアの姉妹校とWeb交流!

 3限目、国際教養科の2年生の授業で、姉妹校のLJBC高校とWeb交流をしました。 日本の教室とオーストラリアの教室でリアルタイムにやりとりができる!貴重な機会です。 生徒たちは、用意していたパネルを映して、日本語と英語で、クイズを出題。 LJBCの生徒たちも楽しそうでした。  昨日も遅くまで英語科の名倉先生の指導のもと、準備をしていた生徒たちですが、積極 的に取り組んでいました。     &nb...

花高祭・文化の部が終了しました!

 あいにくの雨天で、中庭のステージが早々に中止となり、残念なところも ありましたが、無事二日間の日程を終了しました。  生徒たちは、生き生きと、それぞれの花を精一杯咲かせていました。 花高生のパワーを体育の部の時以上に、感じることができました。  3年生の劇のレベルの高さにも驚きました。特に再演となったグランプリ の3年9組の「THE ANGRY TWELVE」は、思わず身を乗り出して見入っ てし...

PR看板の審査は難しい・・・!

 迷いに迷いました!                                   

1日目無事終了しました

 お天気に恵まれて、いい文化祭となりました。明日も盛り上がりましょう!      

花高祭・文化の部第一日目朝、晴天!!

 いよいよ、文化の部が始まります! 正門を入ると、こんな感じでした。    そして、いよいよ体育館での開会式です! 生徒会による力強い和太鼓で幕開け! 司会は、文化委員長、体育委員長、2年学代の3名です。 フィンランドからの留学生エリナさんの紹介の後、 吹奏楽部のファンファーレ、演奏、マッパラム部の演技と 続き、二日間にわたる文化の部が始まりました!     &n...

朝の記事の答えは・・・

 正門から、校舎までの並木や植え込みに、貼ってあった札は、クラスやクラブ の立て看板の場所取りだったんです!     一昨日の夕方遅く、職員室に行くと、先生方の話が聞こえてきました。 「みんな横一線に並んで、足首をぐりぐり回して、準備運動をして・・・」 「何の話???」と思いつつ、急ぎの仕事があったのでそのまま尋ねられずに いると、翌日の朝の連絡会で、生徒会主担の藤川先生から、場所取りの連絡 があ...

ラストスパート!

 明日の文化祭(花高祭・文化の部)に向けて、4時間目から本格的に準備開始! まずは、掃除、体育館の設営、物品の移動、・・・と先生も生徒も大忙しです。 校長室にいると中庭から、よいしょ、よいしょという掛け声が聞こえてきて、何か と思って外に出てみると、テントを運んでいました。      割り当てられた教室に移動して、準備開始を前に円陣を組む1年生! 気合が入ってます。いい感じ!    2...

いよいよ明日です!

    写真は花高祭・文化の部の前日の朝の校門から校舎までの並木道の 風景です。 さて、なんでしょうか? 答えは、午後からのお楽しみ・・・・。    1時間目、授業の様子を見て回ると、舞台の大道具や、いろいろな作品が 廊下や教室の後ろに置いてある中、花高生は、しっかり授業を受けていまし た。ちょっと、お疲れの様子の人も見かけられましたが・・・先生の「さあ、始 めるよ!」という声に反応して...

花高祭・文化の部まであと三日!

 朝、学校に着いて、玄関に入ろうとすると、上の方から声が・・・。 振り向くと、体育館の2階から校舎への渡廊下のところに、顔、顔、顔・・・。 劇のせりふの練習をしているところのようでした。  始業前の廊下では、ダンスや劇の練習の姿も。 午後からは、校長室で仕事をしていても、金づちの音が聞こえてきました。  本番が迫ってきて、焦っているクラスもあるようですが、   限られた時間で    どれだけ集中で...

サッカー部高校総体1回戦

 試合開始の少し前から雨が降り出し、グラウンドコンディションの悪い中でしたが、 試合開始すぐにゴール!その後も得点を重ね、9-0での勝利でした。  まずは、1勝!おめでとう! 2回戦もチーム一丸となって、勝利の花を咲かせてください!    (雨天のため、わかりにくいですが、ピンクのユニホームが花園イレブンです)  

男子バスケットボール部中央大会

 説明会の会場から、今度は大阪市立中央体育館に向かい、 男子バスケットボール部の応援に行きました。 会場に到着すると試合はもう始まっていて、汎愛高校相手に リードしていました。  スピードのある男子バスケットボールの試合を観戦するの は久しぶりで、思わず身を乗り出して応援していました。  残念ながら、後半に逆転され、食い下がりましたが、挽回 できず負けてしまいました。この敗戦をバネに、また練習を ...

八尾市・東大阪市公立高校合同説明会

 English Challenge終了後、文化祭準備で大忙しの学校を後にし、 説明会の会場の布施高校に向かいました。  八尾市と東大阪市の公立高校が集まっての説明会で、一つの高 校に教室が一つ割り当てられて、そこで中学生や保護者の皆さん に学校について色々お話しさせていただくというものです。  花園高校の教室はどこかな?と入り口でうろうろしていると、案内 係を分担している社会科の吉野先...

第4回花園English Challenge!!

 本日9時半より、本校視聴覚教室で第4回Hanazono English Challengeを 開催し、20名の中学生が参加してくれました。  まず総合司会の村上首席の紹介で、このEnglish Challengeに2年前の中学 生の時に参加した国際教養科の2年生が中学生を激励するスピーチをしました。      続いて英語科指導教諭の名倉先生からRacitation Contest(暗唱...

1年生:先輩の話を聞く

 8月27日(木)、3時間目と4時間目に1年生は4クラスずつ視聴覚室で、 卒業生3名を招いて、進路についての話を聞きました。 1年生は、2学期には文系か理系かを決めなければいけません。 先輩の高校時代の話、進路をどんな風に考えて決めていったかなど、 今日の話を参考にして、しっかり考えてください。     

ダニ・アレルゲン検査!

 午後から、学校薬剤師の中尾先生にご来校いただき、保健室で使用しているふとんを チェッカーを使ってダニ・アレルゲン検査を実施しました。  養護教諭の高山先生と見守る中、見事に合格!  中尾先生のお話では、図書室の古い本なども意外と危ないということです。 保健室は、日頃より細やかに管理をしていただいていますので、次回は、別の場所で実施 するのもいいのではという話にもなり、ご検討いただくことになりまし...

アクティブラーニング入門講座

 本日、産業能率大学経営学部教授の鈴木建生先生を講師にお招きして、 授業力向上のための教職員研修を実施しました。  鈴木先生は、三重県の高校で進路指導部長を歴任され、現在は、大学 生を教えながら、各地でコーチングやアクティブラーニングの講演をされて います。大阪の公立高校は初めてということですが、3時間の研修の講師を エネルギッシュに務めてくださいました。  アクティブラーニングを実践するのに必須...

二学期始業式です

 朝から学校のあちこちで笑い声や元気な声が響いていました。 暑かった夏休みが終わり、さあ!二学期です! 始業式で皆さんに伝えたことは、花高生にぜひ実践してほしいこと、         『切り換えと集中!』   このブログでは何度か書いていますが、今日は直接伝えることができました。 色んなパワーを持っている花高生ひとりひとりが実践していけば、ものすごい 力になると思います。  『花高生パワ...

文化祭に向けて

 お盆明けの学校に活気が戻ってきました。 地学教室をのぞくと、暑い中地学部の部員たちがプラネタリウムの修理を していました。   その隣りでは、放送部が動画を作成中。         廊下では、ダンス部が練習中!    

上小阪中学校の生徒会と和太鼓の練習

 上小阪中学校の生徒会の皆さんが来校。 本校の生徒会の役員たちが、和太鼓の手ほどきをしました。 文化祭や地域の催しで発表予定だそうです。 明日はもっとたくさんの中学生が練習に参加してくれるとのこと。 ばっちりマスターして、いい演技を披露してくださいね。          

陸上競技部 中央大会出場

 14日~16日まで長居公園の中の陸上競技場で行われている中央大会を 観戦に行きました。  顧問の小澤先生から花高生の出場プログラムを事前にもらっていたのです が、陸上の大会を見に来たのは初めてで・・・花高生をまったくみつけられま せんでした(*_*)  それにしても、この暑さの中、全力で走っている高校生の姿を見て、くらくら してしまいました。若いっていいですね。  来週行われる公立高校大会には、...

ダンス部もがんばっています!

   チケット完売!ということで、見に行けないのが残念です。  暑い中、一生懸命練習していた成果が出せるように祈っています。

スニーカーエイジ初出場!

 8月10日(月)フォークソング部がスニーカーエイジに初出場しました! 8月7日から15日まで9日間にわたって予選会が実施され、近畿圏の 100校余りの高校が出場していました。  顧問の上田先生のお話では、演奏の技術はもちろんですが、応援な どのチームワークや日頃からの活動の成果が問われる大会だそうです。  そんな大会に初出場だったわけですが、なんと!終了後、主催の責任 者の方から、「花園高校は、...

無事帰国しました!

 8月9日(日)オーストラリアの姉妹校LJBCに語学研修に参加していた一行が、 定刻より一時間ほど遅れて関西国際空港に帰ってきました。  私も出迎えに行く予定だったのですが、学校で急遽仕事が入り、文化国際部長 の芝原先生が出迎えに行ってくださり、「帰国した生徒たちは、それぞれいい顔を していて、成長しているように感じました」とのこと。  報告会を楽しみにしています!    前日8月8日(...

ソフトテニス男子中央大会出場!

 8月7日(金)長居テニスコートでソフトテニス男子の部の中央大会が行われ、 花園高校から3年生1チームが出場し、炎天下のゲームで健闘しました。  

インドネシア・東ジャワ州訪問

 6月23日に東ジャワ州の高校生たちが花園高校を訪問してくれた様子を このブログで紹介しましたが、今度は、大阪府の高校生たちが東ジャワ州を 訪問します。  大阪府の「グローバルリーダー育成・留学促進事業」で、大阪府との友好 交流先であるインドネシア共和国・東ジャワ州との間で高校生を相互派遣し、 国際的な視野を持ったグローバルリーダーの育成の契機とするものです。 また大阪の高校生によるプロモーション...

パースからの便りを紹介します

 先週日曜日に出発した、夏期オーストラリア姉妹校訪問語学研修の一行ですが、 一週間元気にがんばっているようです。    ブログは一般には未公開になっていますので、様子をお知らせします。     姉妹校であるLJBCの先生からは、花高生の英語のレベルの高さをほめていた だいたとか。また、出発前に練習していたプレゼンテーションも本番では、さらにレ ベルアップして...

2015大東・公立高校説明会に参加

 7月31日(金)の午後から、西野首席・村上首席と3人で大東市民会館 キラリエホールに向かいました。  花園高校は初めての参加で、ブースに来てくださるだろうか・・・と不安と 期待の入り混じった気持ちでした。  ところが、写真のように、たくさんの中学生・保護者の方が、集まってく ださり、長い時間お待たせした方々もありました。  i-padを使って説明をさせていただきましたが、今度はぜひ花園高校で の...

ポーチュラカ✿

 生徒会執行部の皆さんが植えてくれた『夏に強い花』が咲いています。 花の名前は ポーチュラカ  だそうです。    これから、まだまだ増えるそうなので、楽しみにしています。 暑い夏ですが、花高生もポーチュラカのように『夏に強い花高生』で がんばってください!                               

大阪府立高校進学フェア2016開催!

 関西国際空港で見送った後、首席の村上先生とともに、今度はマイドームおおさかへ! 花園高校のブースに行くと、長蛇の列!隣の臨時ブースも使って説明をさせていただいて いました。     その後、別の場所の臨時ブースまで使って説明をさせていただきました。 立ったまま説明を聞いていただいた方もありました。 本当にたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。  

パースへ!!

 夏期オーストラリア姉妹校訪問語学研修のため、関西国際空港から 姉妹校であるLJBC高校のあるパースへ向かう一行が、7時30分に 集合しました。    荷物を預けた後、集合写真を撮影。見送りはここまでです。    みんなすごくいい笑顔で旅立っていきました。 健康に気をつけて、いろんなことにどんどんチャレンジして 充実した15日間を過ごしてください。  ひと回りもふた回りも大...

やっと出来ました!

 何が?!ですよね。    『部活動連絡掲示板』                                   です。    3年補充授業も終了した24日(金)の夕方に、設置完了! 2時に到着のはずが、夕方になってしまい、生徒会主担の藤川先生が ずっと待っていてくれました。  実は、4月に着任して、学校のことを色々考える中で、藤川先生に 「部活動の掲示板を作りたいんだけど」と相談し...

語学研修出発直前準備

 7月26日~8月8日の日程で、オーストラリアにある姉妹校・LJBCで語学研修が 行われます。  今日は、その参加者がCALL教室に集まり、LJBCの生徒の皆さんの前で行うプレ ゼンテーションの最終練習会を行いました。引率担当の片岡先生・青木先生や指 導される英語科の先生方だけでなく、1年生の担任の先生、教頭先生と私も見学 に行きました。  プレゼンテーションのテーマは日本文化で、参加者...

忙しい夏休み!まずは勉強の夏!

 今週から1年生は、完全に夏休みに入りましたが、2年生は水曜まで補充授業。 3年生は今週いっぱい補充授業です。  補充授業だけでなく、夏期講習も計画されています。 1年生は、7月中と8月17日~20日までの間に、国語、英語、数学 2年生は、7月中に国語、英語、数学、化学 3年生は、お盆休み以外は、すべて講習がびっしり! 補充授業がなくなる7月27日からは、1限目~6限目までうまっています。 &nb...

三連休三日目晴天!

 午前中は、女子バスケットボール部の公式戦の応援に行きました。 2回戦の相手は富田林高校で接戦が予想されていましたが、その通りの展開でした。 リードしていた花園が追いつかれ、追いついて、そして逆転で勝利!! 最後まで集中が切れず、ナイスゲームでした。 次もがんばってください!        試合が終わると、ちょっとダッシュで駅へ向かい、東成区民センターへ向かいました。 東成区...

硬式野球部惜敗!

 7月18日(土)夏の大阪大会予選の2回戦が住之江公園野球場で行われました。   花園高校は、阪南高校と対戦しました。    HRを打たれ2点を追う展開となり、継投で追加点を許さず反撃を待ちましたが、 ランナーを出すも得点をあげることができず、惜しくも敗れました。    3年生の皆さん、お疲れ様でした。 1・2年生は、新しいチームでまた頑張ってください!  ...

1学期終業式と第1回学校説明会

 7月17日(金)台風11号による暴風警報が解除され、予定通り 1学期の終業式が行われました。  私からは、1学期の自分を振り返る時間を必ずとってほしいということと 人として当たり前のことが当たり前にできることの大切さについて話ました。  充実した夏休みを過ごしてください。    午後からは本年度第1回の学校説明会を開催しました。 第1回目は国際教養科の説明会です。あいにくの雨にも関わらず、たくさ...

この写真はなんでしょう?

 何の写真だと思いますか?    場所は校門の脇にある花壇です。 授業が終わった午後の暑い中、生徒会執行部の皆さんが 花壇に新しい花を植えてくれました。 出張に急いで出かけようと外に出たら、 ちょうど植え終わったところで、校門を出る時に写しました。    夏の暑さに強い花だそうです。 咲いたらまた写真を掲載します。 楽しみにしていてください。    水遣りが大変なん...

一気に夏!

 6月後半の色々な行事をお伝えする予定が、すっかりご無沙汰してしまい、 期末考査もとっくに終わり、今週は午前中授業です。  午後からは、クラブ活動や、文化祭に向けた準備等、なんともいえない 暑さの中、花高生は元気に活動しています。  大阪予選が始まった硬式野球部は、1回戦に勝利し、次は、7月18日に 2回戦で阪南高校と対戦する予定で、暑さに負けず、気合の入った練習を していました。  ...

インドネシア・東ジャワ州から高校生が来校!

 本日の午前中に、東ジャワから高校生20名と引率の先生が本校を訪問されました。 府国際課の企画で、大阪府と東ジャワ州は友好交流関係にあるそうです。    歓迎の挨拶のあと、文化国際部の芝原先生の楽しい学校紹介があり、 その後、グループに分かれて授業へ。 芸術の授業では、書道を体験したり、サンシンを演奏したり、デッサンをしたりして、 花高生と交流をしていました。  今日は午後から芸術鑑賞の...

国際教養科 NETの授業視察

 6月19日(金)に、府教育委員会から、授業視察に来られました。 本校の2名のNETの先生と日本人の英語の先生とのT.T.で、 3年生の「時事英語」と「英会話」の授業を見ていただきました。    ディヴィット先生の担当クラスは、CALL教室での授業で、 「Ice Bucket Challenge」について紹介があり、Kahootを使っての Quizもありました。視察に来られた指導主事の先...

大学フェア(6/15~18)

 懇談期間の午後の4日間を使って3年生と保護者対象に実施しました。    大学12校、短大6校、専門学校9校が参加していただき、 詳しく説明をしてくださいました。  また、国公立大、私立大、看護系、公務員等の対策講座もあり、 3年生の生徒たちや保護者の方が熱心に聞いておられました。    来校くださった講師の方たちから、花高生の説明を聞くマナーのよさを ほめていただき、嬉しく思...

保護者懇談週間&授業公開週間&大学フェア!

 なんとも盛り沢山なタイトルですが、今週は午後から保護者懇談が実施されます。 4月からを振り返って、うまくいっていること、心配なこと、これからのことなど 保護者と担任との間で色々お話ができる大事な時間です。  限られた時間ですが、有意義な懇談となるよう担任もしっかり準備をしております。 どうぞよろしくお願いいたします。    また、授業公開も同時に実施します。 できれば、お子さんの様子を...

花高祭・体育の部・・・その後

 先週このタイトルでupしたつもりが、消えてしまっていました(:_;)   学校行事は色んな意味で生徒を成長させますが、 終わった後にどうしているか?というのも大切なんですね。    『切り替えと集中!』 できていますか?   6月5日(金)の体育の部(体育祭)が終わった直後の日曜日、 英語検定が本校で実施されました。 雨に濡れた体育の部でしたが、その疲れにもめげず、 たくさん...

吹奏楽部定期演奏会に行ってきました

   東大阪市の中央図書館隣にあるライティホールにて14時開演でした。     『第三回』なのですが、なんと!8年ぶりの演奏会だそうです。 これまで部員が1名になって部の存続も危ぶまれたことも・・・。 ここ数年で部員が徐々に増え、ついに定期演奏会が復活! 本当に嬉しいことですね。   演奏会は、三部構成で、第一部は現役部員のみの演奏でした。 三学年そろっての演奏は今日が最後とい...

1年保健講話

 6月11日5時間目に、体育館にて1年生全員を対象に実施しました。    京都教育大学教育支援センター長でもある関口久志先生を講師にお招きし、 「あなたとみんなの生と性、もっと大切に、もっと幸せに」というタイトルで お話いただきました。  自分のことも他人のことも大切に考えることを心にとめてほしいです。    関口先生、どうもありがとうございました。

花園PRESS任命式

6月9日(火)の放課後、花園PRESS任命式が行われました。   花園PRESSとは、1年生が学校の広報を務めるもので、 出身中学校を訪問し、花園高校のことを中学生や先生方に伝える重要な役目です。   選ばれたPRESSの皆さんに、教頭先生から激励のことばと、 首席の西野先生から任務の詳細の説明が行われました。   PRESSの皆さん、どうぞよろしくお願いします! &...

花高祭・体育の部開催!

 空模様をにらみつつ,吹奏楽部のファンファーレで体育の部が始まりました!   午前の部はなんとかできましたが、午後からの応援合戦は雨の中で、 その後、午後の部のプログラムを短縮して実施しました。  雨が激しくなる中、なんとか閉会式をという願いもかなわず、 途中で校舎内に入り、結果発表は、団ごとに渡り廊下へ集まって 放送での発表となりました。  職員室前の廊下で、生徒会長から賞状、トロフ...

6月4日:体育祭予行

 風は少し強かったですが、青空のもと明日の花高祭体育の部の予行が 午後から行われました。  行進の練習があり、各団の統制のとれたパフォーマンスにびっくりです。 明日はお天気が少し心配ですが、いい体育祭になりそうです。    

応援団朝練

 2階の渡り廊下からガラケーで撮影したので、見にくいですが、 グラウンドでの応援団の朝練風景です。  金曜日の本番に向けて、まとめ役の3年生たちは焦る気持ちもあるでしょうが、  限られた時間の中で、どれだけ工夫して仕上げられるか・・・花高生の底力を見せてください。        そして、切り替えと集中!    学校生活は、勉強だけではありません。  行事や部活動や様々...

各団、旗、ボード、衣装製作も奮闘中

 雨の天気予報が嘘のように暑い日曜の午後の学校では、 あちこちで、体育の部に向けての活動が繰り広げられています。    本番までのお楽しみなので、作成中の写真は控えます。  ちなみに、渡り廊下に、これまでの作品が掲示されています。 どれも力作で、今年のを見るのが楽しみです。   過去の作品です.pdf    グラウンドでは硬式野球部が練習試合をしていました。 暑い中、...

東大阪市環境フェスティバル2015

 東大阪市花園ラグビー場(通称花ラグ)で環境フェスティバルが開催され、 そのオープニングセレモニーに吹奏楽部が出演しました。    まずは、ファンファーレで開幕。 そして、東大阪市長の挨拶があり、環境を大切にする街づくりについてお話がありました。 市長は、花園高校のご出身で、みなさんの大先輩でもあります。 オープニングセレモニーの最後を飾るのは、もちろん、我らが吹奏楽部。 顧問の大和先生...

花高祭 体育の部まであと一週間!

 本日6時間目は、縦割りHRがグラウンドで行われました。   団役員が一生懸命みんなをまとめようとがんばっていました。   団としての結束を固めて、本番を迎えてほしいと思います。     学校行事のブログに生徒会からの記事がありますので、ご覧下さい。   3時から第1回学校協議会が開催されました。   進路指導部長からの進路結果報告、...

文部科学省に行ってきました

 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)の説明会に出席しました。 PISAは、「ピサ」ではなく、「ピザ」と読みます。 国際的な学習到達度に関する調査で、義務教育終了段階の15歳の生徒が、それまで 身につけてきた知識や技能を、実生活の様々な場面で直面する課題に、どの程度活用 できるかを測るものです。日本では高校1年生が対象となります。  この調査結果は、国の教育政策や教育実践に生かされます。  2...

熱中症対策

 保健部より、熱中症対策や、体育祭に向けての注意が配られました。    朝、登校してくる様子を見ていても、考査の疲れや、この暑さのせいで 少しぐったりした印象を受ける生徒がみかけられ、少し心配しています。    特に熱中症については、こまめに水分補給を心がけて、決して無理を しないことが肝心です。屋内でも水分補給をしてください。 「自分は大丈夫」と思ったら、それが事故のもと。 ...

情報の検定に挑戦しよう!

 情報科から検定に関するお知らせが配られました。 今の世の中、資格を持っているのが当たり前という感じになってきていますよね。 その中でも情報関係の資格は、社会に出たら必須!という感じです。 ひとがんばりしてみませんか? 「そんなん言われても、なにからやったらいいのやら・・・」と不安な人は、 まず、情報科の中田先生に相談に行きましょう。 思い切って一歩踏み出せば、新しい世界が開けますよ!  ...

中間考査終了!

 考査の一週間がようやく終わり、久々に生徒の元気な声が聞こえてきた放課後でした。    考査終了後、1年生は学年集会を行いました。 まず西野首席から、『花園PRESS』の説明がありました。 『花園PRESS』とは、花園高校と中学生・中学校をつなぐ広報係で、 出身中学校を訪問し、花園高校について中学生に知ってもらう役目を担います。    続いて、朝学の成績発表があり、ほぼ満点の成...

さいたま新都心

 今週は、中間考査の一週間です。 出来はどうでしょうか?大丈夫ですか? 日頃の地道な努力が報われた!という人、「あ~もうちょっとやっとけば!」という人・・・ 色々だと思いますが、とにかくあと一日です! 最後までがんばってください。 そして、考査が終わったその後が肝心です。 必ず考査までの自分の学習を振り返って、次の期末考査に向けて   良かった点は継続を!ダメだった点は修正を! これがポイントです...

3年保護者対象進学説明会を実施しました

 夕陽丘予備校から講師をお招きしての講演と、本校進路指導部長 からの説明という二部構成で実施いたしました。   二つの説明の様子です.pdf    HPの「学校行事」のところにも記事が掲載されていますので、ご覧ください。     雨にもかかわらずたくさんの保護者の方にご参加いただき、大変 嬉しく思うと同時に、これからもしっかりサポートしていかなければ とさらに思いを強くしました...

 本日、オーストラリアの姉妹校:LJBCでの語学研修参加者を発表しました。    志望動機の作文提出、英語の筆記テスト、日本語での面接、英語 での面接を行い15名が選ばれました。    この選考には、たくさんの先生方が関わっています。 もちろん英語での面接にはNETの先生方にもご協力いただきました。    選ばれた皆さんは、実りある研修になるよう、しっかりと準備をして...

朝学!

 今日から考査一週間前です。 1年生は初めての高校の考査ですね。しっかりと準備してください。 2年生、3年生は学年の最初の考査でつまずかないよう、ベストを尽くしましょう。      『切り替えと集中!』 これが大事です。  まさにその『切り替えと集中』という意味も持つ取り組みが、朝学です。 1年生、2年生は毎朝3分間集中して問題を解いています。 問題は、国語、数学、社会、理科、英語と日によって様々...

近畿地区英語・国際関係科等設置高等学校長会総会

 5月8日(金)の午後に、住吉高校で開催されました。 住吉高校では、なんと、もう体育祭が行われていました。 こんな早い時期の開催なのに、生徒たちはしっかり準備して素晴らしい体育祭となっている様子。 すごいパワーですね。   さて、総会の方は、近畿2府4県から30名ほどの参加がありました。 全体会での情報交換では、SGHの取組や OECDイノベーション教育ネットワークの発足等についての興味...

新体力テスト

 5月8日(金)は、1・2限授業の後、スポーツテスト+身体計測を実施しました。   まずはグラウンドに全員集合して準備体操、諸注意があり、 その後、先生方は監督、身体計測の記録係を担当、 クラブ員は、測定員として運営に貢献、 体育委員がクラスのリーダーとしてスムーズな進行に努めてくれました。   グラウンドは日差しが強く暑かったですが、生徒たちは元気に取り組んでいました。 &n...

GW明けに7時間授業!

 5月1日が遠足だったので、今日は一週間ぶりの授業となります。 祝日で抜けた水曜日の授業を補うため、な、なんと7時間授業です。 1時間目1年生の階をのぞきにいくと、朝からしっかり授業に集中しているようでした。 古典の音読の声も聞こえてきました。  午後からは2年生の授業の様子をみました。 そろそろ疲れがでてくる時間帯ですが、頑張っている様子。   明日は、1・2時間目は授業ですが、そのあ...

谷間の授業

 祝日の昨日と、明日は遠足、続いてGWで、今日はその谷間の授業日です。   今週から3年生の授業の様子を見て回っています。 活発に発言するクラス、真剣にノートに鉛筆を走らせているクラス、先生となご やかなやりとりのあるクラス・・・どこも落ち着いた雰囲気でした。   3年生は、進路のことで頭を悩ましている人もいるかもしれませんが、 悩むことはいいことです。真剣に考える時間も必要で...

本日の昼休みに・・・

 昼休みに二つの「イベント」がありました。  まず、校長室で昨日信任された前期生徒会執行部の認証式を行いました。  「楽しい高校生活にしたい」という会長の頼もしい挨拶があり、  私からは、花高祭の盛り上げ役と、生徒みんなの代表としてがんばってほしいとお願いしました。                                                                   ...

2015年度生徒会前期執行部役員選挙が行われました

 23日(木)6限目に、体育館で前期執行部役員立候補者による立会演説会が行われました。    まず、昨年度後期の執行部役員が壇上にあがり、代表して会長から挨拶がありました。  本当にご苦労様でした。  続いて、「選挙公報」が配られ、13人の立候補者による立会演説会が始まりました。  候補者の皆さんは、それぞれ熱い思いを語ってくれました。  1年生も3名立候補していて、それぞれ応援演説もあ...

アンクルン!?

      みなさん、これは、なんだと思いますか? 名前は『アンクルン』です。   21日(火)に、インドネシアの高校生21名と引率の先生3名が花園高校を訪問されました。   私は残念ながら、研修のため不在だったのですが、   学校紹介の後、芸術や英語、現代文の授業参観、   そして、本校のダンス部、茶道部との交流、インドネシアの踊り、歌などの紹介があり、   有意義な交流ができたとのことです。 ...

お昼休みの食堂

 いいお天気です。 1学期が始まって2週間がたちましたが、新しい生活にはもうなれましたか? ちょっと疲れてきている人も、もう少ししたらGWなのでもうひとがんばりです。 お昼休みに食堂をのぞいてみました。 食堂の中も、外のテーブルも、藤棚の下のテーブルもいっぱいでした。 メニューも豊富です。 日替わりメニューの丼がボリューム満点で、人気だそうです。 明日は、私も忘れず注文しようと思います。 &nbs...

オーストラリア姉妹校訪問語学研修説明会

 4月18日(土)10時から、本校会議室で説明会が開催されました。 昨年度姉妹校提携したオーストラリア・パースにあるLJBC(Lake Joondalup Baptist College)への訪問です。   LJBCは、幼稚園から高校まで同じ敷地内にある学校で、高校生との交流だけでなく、 幼稚園での交流もあったり、内容が充実しているのも魅力です。   1・2年生の生徒・保護者の...

やっと晴れました!

毎日、毎日雨が降り、ついに新入生のクラブ体験週間も最終日。 係の先生に聞いてみると、屋外のクラブも色々工夫はしてくれているということでしたが、 やっぱり、グラウンドやコートでいいお天気のもとでの活動が何よりですよね。 ということで、本日の放課後は、屋外のクラブも久々に青空のもとでのクラブ活動ができました。 一年生のみなさんは、お目当てのクラブの体験はできたでしょうか? クラスの仲間も大切だけど、ク...

対面式・離任式・新入生歓迎会が行われました

 4月9日、まだ肌寒いですが、ようやく春の日差しがもどってきました。  本日は、まず体育館で対面式が行われました。   2・3年生の先輩たちの拍手のなか、新入生が入場し、3学年がそろいました。 初々しい新入生代表の挨拶に続き、生徒会長から歓迎の挨拶がありました。 2・3年生の皆さん、頼もしい先輩として新入生をよろしくお願いします。   1年生が退場した後、次は、離任式が行われま...

平成27年度1学期が始まりました!

 冬に逆戻りしたかのような冷たい雨の降る4月8日、学校に元気な生徒たちの声が響き、「さあ、始まるぞ!」と気合の入った朝でした。    まず2・3年生が集まった体育館では、私を含め4月1日に着任した先生方を紹介する着任式が行われました。 続いて、1学期の始業式が行われ、私からは、新しい学年、新しいクラスでのスタートにあたって、「まずは一歩踏み出そう!」とエールを送るつもりで話をしました。 ...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事