2020年7月アーカイブ

試験勉強頑張ってます

 近畿地方でようやく梅雨が明けましたが、大気が不安定のようで夕立がざーっと降りました。来週から1学期末考査が始まりますが、ダンス部は8月2日の大会に向けて、最終リハーサルを体育館で行っていました。終わりのミーティングでの部員たちの真剣な眼差しがとても印象的でした。考査直前になりますが、精一杯頑張ってください。  陸上部も8月8日~10日の総体地区予選に向けての調整練習をしていました。部活動も学業も...

 梅雨明けがまた少し伸びたようです。辺りがにわかに暗くなったかと思うと地雨が降り、夕方になると雷鳴が轟き、ザーッと強い雨が降りました。よく降ります。  5、6時間め、2時間連続の1、2年「総合的な探究の時間」が行われました。今日のテーマは「新聞活用」。今朝の新聞を読み、気になる記事についてSGDsに関連付けて考えます。それぞれ記事の内容が、17の目標のどのカテゴリーに入るか考え、それについてのコメ...

導関数の応用~3年理系「数学Ⅲ」

 梅雨末期の大雨による大きな被害が各地で発生しています。太平洋高気圧の張り出しが例年より弱いのか、なかなか梅雨が明けません。大阪は、明日にはようやく明けそうとのことですが、関東や東北地方ではもうしばらく梅雨空が続きそうです。  なかなか明けない梅雨よりもっと珍しいのは、今年になってから台風がまだ2つしか発生していないことです。北緯5°~10°付近の海水温は年中26.5℃以上あり、そのため台風は1月...

プレゼンテーション発表会~2年「国際情報」

 7月最後の土曜日、今日は全校生徒が登校して、金曜日1~6時間めの授業を受けています。 夜中に大雨警報が発令されてかなりの雨量になりましたが、登校する頃になって小降りになり、いったん収まりましたが、午後になって再び空は暗く、分厚い雲から強い雨が降り出しています。  3時間めに2年8組国際教養科の科目「国際情報」を授業を見学しました。今日はプレゼンテーション発表会、前回に続いて2回めです。テーマは...

連休中の部活動

 昨日23日(木)は「海の日」、今日24日(金)は「スポーツの日」。今日は東京オリンピック開会式の予定でした。いくら科学が進歩し文明が栄えても、未来を予測することはかなり難しいようです。7月に入って世界で毎日新たに20万人を超える人の感染が伝えられています。収束するにはもうしばらく時間がかかりそうです。  そんな中、府立学校では6月15日から部活動が再開され、今月半ばになって公式戦や大会も行われる...

あっぱれ!英検準1級合格しました

 今日は頑張っている3年生の紹介です。  先日行われた実用英語技能検定準1級の検定試験に見事合格した3年8組の二人です。英検は、英語の「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能を測定し、準1級のレベルは大学中級程度、合格率は20%を切り、高校生で合格するのはとても難しいといわれています。必要な語彙力は2級の4,000~5,000語であるのに対して、準1級は7,500~9,000語、リーディングの長文...

硬式野球部練習試合

 午後から本校グラウンドでみどり清朋高校と練習試合が行われていました。夏の甲子園がコロナ禍で中止になったのはとても残念ですが、こうして再びグラウンドでゲームができるようになり、溌剌と野球に熱中する生徒たちを見ていると、なんかジーンとしてしまいました。対戦相手のみどり清朋の選手たちの顔もよく覚えているので、余計に何とも言えない気持ちになります。まだまだ困難な中ですが、目の前の生徒たちがこれからも元気...

GTEC第1回検定(Advanced)を実施しました

 今日は今年度のGTEC第1回検定を行い、3年生の希望者76名が2グループ4強shつに分かれて受検しました。  スピーキング・テストがあるので、机を一つずつ空けて着席します。検査する4技能のうち、スピーキング・テストから始めるグループと、他の3技能から始めるグループに二分し、3技能のテスト開始を10時10分から11時55分に合わせて行い、1グループは先にスピーキングを行い、もう1つのグループは後...

【実験】カタラーゼの酵素作用~2年「生物基礎」

 今日は検尿1次検査の提出日、朝早くから保健部の先生方が体育館前に机を並べて登校してくる生徒たちが持参した検尿を受け付けられていました。日本の学校ではよく見る光景ですが、海外の学校では検尿を先生方が回収し、検査機関に渡すことが業務になっている学校は珍しいかもしれません。昨日の1年生の「総合的な探究の時間」で「当たり前に疑問を持つ」ことがポイントだと学びましたが、日本の学校の先生の仕事についても、本...

あたりまえを疑問に~1年「総合的な探究の時間」

 木曜日の5時間めは、全学年「総合的な探究の時間」です。3年生は卒業後の進路をテーマにした学びが中心。今日は分野別に分かれて各教室で自分が希望する進路について深く考え、そこにどのような自分の将来像を見ているのか、自分に問いかけ続けます。自分と真剣に向き合えば向き合うほど、重苦しい感覚になることもあるかもしれません。  自分の生涯をどのように過ごすのか、今までで最も重大な問いには違いないでしょう。そ...

セミが鳴きはじめました

 数日前から鳴いていたような気もしますが、今日から一斉にセミが鳴きはじめました。1時間めから中庭ではクマゼミの大合唱です。これだけの大合唱が聞こえるとなると、空蝉もたくさん見つかるだろうと、目星をつけた木を見ると、大正解。アメリカデイゴの木にいるわいるわ、たくさんの空蝉が枝や葉に摑まったままになっていました。季節がまたひとつ前へと進んでいきます。  11日(土)、近隣の2つの高校で、それぞれ教職...

元気いっぱい~梅雨の合間の部活動(7/11)

 PTA総会が終わって外に出ると、たくさんの生徒たちが熱心に部活動に取り組んでいました。朝方までパラパラと雨が降っていましたが、グラウンドも少しぬかるんでいる程度で練習も可能です。  硬式野球部もグラウンドが使える貴重な時間、トスバッティングや内野と外野に分かれてノックを受けていました。夏の甲子園に代わる大阪大会が行われることになり、本校は7月24日に初戦を迎えます。  サッカー部は5対5の実...

「令和2年度PTA総会」が行われました

 午後2時から視聴覚教室にて、今年度のPTA総会が開催されました。コロナ禍の中ですが、感染防止に努めながら開催できたことはたいへん嬉しく、開催に向けて準備をされてこられた役員の方々にとても感謝しています。ありがとうございます。出席者62名、委任状提出数828枚により総会が成立することを確認し、野村副会長の司会進行ではじまりました。  はじめに令和元年度PTAの川西会長からご挨拶がありました。続い...

1年「総合的な探究の時間」

 今日は今年度1回めの土曜授業の日です。約2か月の間できなかった授業を取り戻すため、花高では、今日を含めて年間12回の土曜授業と、夏休みと冬休みを短くしました。生徒も過密スケジュールになって大変でしょうが、ペースを乱すことなくしっかりと授業中心の生活を続けるよう願っています。  また、先生方が週休日の土曜日に勤務をする場合は、別の平日に週休日を振り替えて休んでもらう必要があります。ところが、授業や...

団役の選出~3年

 昨日(7月9日)の6時間めのLHR、3年生は4団に分かれて、それぞれ団役を決める演説を行いました。  団長1、副団長2、応援長1、副応援長2、応援演技リーダー1、団会計2。それぞれ定員に対して候補者が多い時は、演説をして投票になります。3年生になったら、人前でこんなにも上手に話すことができるようになるものだと、先生方は感心されていました。  「自分が置かれている環境や生身の自分を全部受け入れて...

インターネットと人権~1年

 梅雨末期の雨の降り方が変わったように感じます。今日も各地で河川氾濫や土砂災害が発生しました。時間雨量40㎜以上の雨が降る可能性が十分ある場合に「大雨警報」が発令されてきました。よく「バケツをひっくり返したような雨」という表現を使っていましたが、近年は40㎜をはるかに超える100㎜以上というような豪雨が毎年のように降っています。何を「ひっくり返した」ような...と表現すればよいのでしょう。  5...

ちょっと気になる昼休み

 未明のものすごい風雨で、JR大和路線に隣接する建設中の柏原市新市庁舎の足場が線路側に崩れ、終日大和路線は止まり、おおさか東線も運転を見合わせる等、交通機関に大幅な乱れが生じました。振り替え輸送などを利用して、いつもの倍以上も時間をかけてなんとか登校してきた生徒もいたことでしょう。  昼休み、セミナーB教室では英語同好会の「ランチをしながらお喋り会」です。「コロナ禍で休校の時は何をしていたの?」...

本日通常授業を行います(7月8日)

 大雨洪水警報が大阪府の広い範囲で発令されていますが、通常授業を行います。生徒の皆さんは、安全には十分気をつけて早めに登校してください。風も強く自転車の傘差し運転はできません。カッパを来て登校してください。  なお、大阪府での大雨のピークは過ぎましたが、この後、電車等公共交通機関の遅延も考えられます。普段より早い電車に乗るようにしてください。 【参考】気象庁ホームページ「気象警報・注意報(図表形...

朝練!~男子バスケットボール部

 毎朝、体育館の横を通ると、「キュッキュッ、トントン」とシューズのこすれる音やボールのつく音が聞こえてきます。男子バスケットボール部の朝練です。8時過ぎ体育館フロアを覗くと、コートいっぱいに練習に励む部員たちがいました。  隣のコートでは女子バスケットボール部の生徒たちが自主練をしていました。どうやらバスケットボール部の生徒たちは、「遅刻」とは無縁のようです。  朝、少しの早起きで、いろいろなこ...

おはようございます!~遅刻防止期間

 今日から明後日までの3日間は「遅刻防止期間」です。    「おはようございます!」「おはよう!」 と、生徒会執行部の生徒たちが正門前に並んで、登校してくる生徒たちに元気に挨拶をしていました。    雨模様の中、登校してくる生徒たちの傘がたくさん開いています。普段は自転車通学の生徒の中には、梅雨時と夏の期間は通学途上の安全確保や熱中症対策のために電車通学に変更する人もいます。自転車で通学する生徒の...

柔道部引退試合~お疲れさまでした

 昨日、本校体育館柔道場で3年生の引退試合が行われました。春に予定されていた大会がなくなり、このまま引退するのは、と、顧問の田中賢一先生がこの日をつくってくださいました。OBの先輩も駆けつけてくれました。招待してださり、ありがとうございました。席も用意してくださり、間近で素晴らしい試合を見せていただきました。  3年生どうしの試合は、両者の気迫と気迫のぶつかり合い、組み手争いや一瞬の隙をつく技の...

1、2年保護者説明会を行いました

 梅雨前線が日本列島に停滞し、各地で大雨による土砂崩れや河川の氾濫が発生しています。大阪でも夜中に降った強い雨が、昼過ぎまで残りました。しばらく警戒が必要です。  今日は午前10時から2年生、午後1時半から1年生の保護者説明会を行いました。悪天候の中、2年生も1年生も220名を超える例年よりたくさんの方にお越しいただき、普通科と国際教養科に会場を分けて実施いたしました。    普通科も国際教養科...

第2波への備え

 本日開催された「第20回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」において、「学校における新型コロナウイルス感染拡大第2波への備え(学校教育活動と感染拡大防止策との両立)」についての指針が具体的に決定したようです。正式に通知が届き次第お伝えいたします。  4月に「非常事態宣言」が発令されて3か月、日本では一旦落ち着きましたが、再び東京では100名を超す感染が連日認められ、第2波がやってきた感があり...

7月2日(木) 朝の一斉放送

 おはようございます。今日からフルタイムの授業が始まりました。7月に入って日本列島はこれから梅雨末期の豪雨に見舞われることが多く、心配な時季になりました。昨日は早速静岡県等でかなりの雨量になったようです。今朝の大阪は、白い積雲の間から時折陽射しもある穏やかな天気になりました。ネジバナが今日もきれいです。  昼休みは、生徒たちが楽しそうに談笑している姿をあちこちで見かけます。その中にはどうしてもく...

 2日間限定の中間考査が終わりました。明日からは、8時35分に教室で点呼、健康チェックのあと、8時50分から6時間(月、水曜日は7時間)授業です。すでに何度も連絡していますので間違うことはないと思いますが、2、3年生は久しぶりの、1年生は初めての定時登校になるので、少なくとも8時30分までには登校し、自分の席についているようにして、それを習慣づけてください。  また、明日から授業時間は50分になり...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事