2020年8月アーカイブ

57期の教育旅行について

 今日も厳しい残暑の一日になりましたが、中庭の池では、暑さに負けずガガブタの花がたくさん咲いています。トンボの数も徐々に増えてきました。爽やかな秋風に包まれる日も、もうすぐのようです。今日で8月が終わります。  今日から午後は花高祭準備の期間です。3年生は体育の部の応援団の練習、1、2年生は文化の部のクラスの出し物の準備です。授業と花高祭準備の切り替えをしっかりして、どちらも精一杯取り組んでくだ...

今日も元気いっぱい部活動

 部活動も盛んです。今日も厳しい残暑の一日になりましたが、生徒たちは元気いっぱいです。  体育館では男子バレーボール部がみどり清朋高校と練習試合をしているところでした。昨日も練習で少しバテ気味のようですが、よく頑張っています。隣のフロアでは男子バスケットボール部が、丹先生の指導を受けながら練習に励んでいました。  運動部を続けることの良さのひとつには、高いポテンシャルの中で、自分の心身のセルフコ...

花高祭文化の部~1年生も頑張ってます!

 8月最後の日曜日、今日も朝から多くの生徒たちが活動しています。  1年5組の教室に入るとびっくり! これまでいろいろな学校で文化祭の準備の様子を見てきましたが、教室が埋まるほどのたくさんの段ボールを集めてきたクラスは見たことがありません。いろいろな大きさの段ボールを上手に組み合わせ、カッターで丁寧に形どり細工して、立派な「夢の城」を制作しているところでした。  集めた段ボールの量を見ると、まだ...

「第1回PTA役員会」が開催されました

 本日、11時から会議室にて、本年度の第1回PTA役員会が開催されました。  はじめに盛山会長からご挨拶がありました。続いて私から、花高祭当日の感染拡大防止に向けた取り組みや、映像等の記録を、何らかの形で3年生の保護者の方々が観られるように、協力してほしい旨を伝えました。また、57期普通科修学旅行並びに国際教養科研修旅行について、近いうちに生徒たちや保護者の皆さんに連絡することをお知らせしました...

GTEC(第2回)を実施しました

 今朝から今年度2回めのGTECを本校で行いました。前回は7月18日(土)、いずれもアドバンスコースで3年生希望者が対象です。1、2年生は12月17日(木)に全員受検を予定しています。  今回のエントリーは22名、「読む、書く、聞く、話す」の4技能についてそれぞれスコアが出るので、自分の英語力を観点別に把握することができます。花高祭前であっても、こうして自分自身の学習計画をきちんと遂行できるとこ...

 4時間めの授業が終わって、生徒たちが続々とグラウンドに出てきました。時計の針は12時50分、台風8号の影響で南から湿った高温の空気が入り込み、とても蒸し暑く感じます。12時15分までの時間限定で、花高祭体育の部に向けた縦割りHRが始まりました。  グラウンドの四角に分かれて、黄団、緑団、赤団、青団がそれぞれ全員集合しました。まず、団長からの団役員の自己紹介と役割の説明と団長からの決意表明がなさ...

第2回スタディーサポート(1、2年)

 おはようございます。今朝は近鉄奈良線に少し遅延が発生しましたが、生徒たちの登校状況を見て、予定通り8時50分から1時間めを行うことができました。  1、2年生は「第2回スタディーサポート」、生徒たちは熱心に取り組んでいます。スタディサポートは学習状況リサーチのほか、国数英3教科の学習到達度について検査します。1回目とくらべて、相対的にどれほど上昇したか、あるいは、下降してしまったか、ほぼ相応な...

試合!試合!試合!~⑥陸上部

 今日のラストの応援は、長居公園内のヤンマーフィールド長居で行われている「第75回大阪総体」に出場している陸上部です。学年別に大阪1番を決める大会で、上位3位までが近畿ユースに出場できます。昨日から行われており、花高陸上部は4×100mリレー(男・女)と男子走り幅跳びに出場しました。午後に猛烈な雨と雷に襲われ、2時間ほども中断したそうです。ナイターをつけて競技を再開し、最後まで終わったのが19時半...

試合!試合!試合!~⑤女子バレーボール部

 八尾翆翔高校では、先週に引き続き、朝から女子バレーボール大会の「第41回浦川杯サマーカップ」が行われています。花高女子バレー部は、4部リーグの順位決定戦で、東百舌鳥高校、三国丘高校、高津高校との4校で対戦します。  第1ゲームの相手は東百舌鳥高校、「フルセットまで縺れましたが見事勝利!」との報告が顧問の岡田先生から入りました。このチームで初めての勝利とのことで随分と嬉しいことでしょう。まずは、お...

試合!試合!試合!~④男子バスケットボール部

 グラウンドでで野球と並行して、体育館では男子バスケットボール部の練習試合、対戦相手は旭高校、午後2時トスアップです。  ゲームははじめから押され気味です。ポイントを重ねられ、2点、5点と得点差がついていきました。先週の大会では3位の好成績を収めたので、本来の調子ではなさそうです。がんばれ花高!  顧問の丹先生の檄が飛ぶと、部員たちも粘りを見せて、得点差が広がることなく終盤までくらいついていき...

試合!試合!試合!~③硬式野球部

 再び本校に戻ってきました。午後1時40分から硬式野球部の旧第3学区公立校大会です。対戦相手は大手前高校です。今日もたくさんの保護者の方々が応援に来てくださっていました。いつもありがとうございます。  花園高校が先攻です。いきなりヒットを重ね、先制しました。打線はなかなか好調のようです。  今日も岡田くんが先発投手です。安定した投球内容で得点を与えません。逆に花園はヒットがつながり、3回が終わ...

試合!試合!試合!~②女子バスケットボール部

 サッカーの後半を観ずに、みどり清朋高校体育館にやってきました。花高女子バスケットボール部とみどり清朋高校との練習試合です。  昨日、9月の大会の抽選会があり、対戦相手が決まったところです。練習試合を重ね、チーム力を最大限に高めて公式戦へとつなげていきたいものです。部員たちの真剣な思いが伝わってきます。  前半は両チームともなかなかポイントとれずにこう着状態が続きましたが、後半に入ってじりじり...

試合!試合!試合!~①サッカー部

 昨日は激しい夕立に見舞われましたが、一夜明けてグラウンドは少し柔らかい程度です。今日は運動部の試合がたくさん、充実した一日でした。  朝一番は、サッカー部。本校グラウンドで富田林高校を招いて練習試合です。富田林高校も2年生中心のチーム、8時45分、キックオフしました。  前半開始早々、相手ゴール前の密集から押し込み先制しました。  その後、何度か追加点のチャンスがありましたが、得点に結びつ...

エアコンの矛盾

 今日もとても暑い一日になりました。土曜日ですが午前中、金曜日の1、2、5、6限の授業を行いました。このところ毎朝8時の教室の気温は40℃を超えています。直ちにエアコンを作動し、冷房をかけます。  朝のショートホームルームが始まる頃には、30℃ほどに下がっていて、むっーとした廊下から教室に入れば涼しく感じます。  ところが、2時間めに入り、10時を過ぎる頃になると、気温が下がらず、外気温の上昇とと...

56期ダンス部引退公演!

 昨日正午から、体育館にて56期ダンス部引退公演が行われました。毎年4月に外のホールを借りて保護者も招待して行い、今年は昨秋に開館した文化創造館で行う予定でした。ところがコロナ禍のため、中止になり、引退公演ができないままになっていました。  3年生の部員たちの最後の活躍する機会を得られないかと、部員たちや顧問の先生方が、苦心して感染拡大防止や熱中症防止の対策を徹底し、何とか実現できるようにと努め、...

 始業式が終わり、皆で大掃除をして、1年生は「総合的な探究の時間」です。夏休み中の課題プリント「私たちがつくる持続可能な日本~SDGSをナビにして~」を提出するにあたり、班ごとに自分が調べたことを出し合って共有し、共通する項目を見つけて、整理し1枚の画用紙にまとめていきます。  画用紙は、読む人が分かりやすいように、レイアウトやデザインに工夫を凝らしてつくるようにと、4色の上質紙やマジック等を使...

学生ボランティアの紹介です

 今日から2週間の予定で、学生ボランティアとして近畿大学の学生2人が本校に来られることになりました。それぞれ自己紹介文を書いていただきました。ありがとうございます。授業に、部活動に、花高祭にと、熱心に取り組む生徒たちのサポートをよろしくお願いいたします。 【布市ひかりさん】  「近畿大学文芸学部4回生布市ひかりです。近畿大学では、日本文学を専攻しており、夏目漱石や森鴎外等のテクストを読み、批評し...

2学期始業式を行いました

 今日から2学期が始まりました。記録的な酷暑が続く中の新学期、始業式は各教室で放送にて行いました。  陸上部の大会で好成績を収めた生徒たちの表彰の紹介を行った後、榛田先生から2学期の学校生活についての諸注意がありました。その中でPTAが用意してくださったメッセージ付きマスクの配付についての紹介と、「マスクを忘れないように」との話がありました。  続いて英語科の田中先生から学生ボランティアの紹介で...

明日から2学期が始まります

 短い夏休みが今日で終わります。今日も部活動や自主学習、花高祭の準備にと多くの生徒たちが登校してきました。  新学期の前日は、たいていは、朝から夕方までいろいろな会議が続きます。今日も朝から先生方がそれぞれの会議に出席し、今後の予定や取組みなどについて話し合われていました。  午後から、花園中学校男子バレーボール部の部員と顧問の先生が来校し、本校の部員たちと合同練習をしていました。外はとても暑く...

野田市長、川口副市長がお越しになられました

 午後から、東大阪市の野田市長、川口副市長のお二人がご挨拶にお越しになられました。  4月当初、本校の校長として着任したときに、ご挨拶を兼ねて、本校の生徒たちが継続して地域と交流し、東大阪市と連携して、生徒たちが地域で活躍できるような機会を作っていきたい旨の手紙を添えて、市役所を訪れましたが、コロナ禍でお会いすることができなかったことを、ずっと気になさっていただいており、今日、ご多用のなか、わざわ...

意岐部中学校に行ってきました

 今日は、朝から東大阪市立意岐部中学校3年生3クラスの生徒たちに、花園高校の教育活動の特徴や様子、学校案内をしてきました。花園高校の取り組みを知ることで、中学生の皆さんが、自分の進路と向き合い、進路実現に向けて具体的に考えるきっかけにしてもらいたいという思いです。  2時間めから4時間めまで、1クラスずつ3回それぞれ50分たっぷり話をしてきました。途中で飽きないようにと、熱心な生徒たちの活躍する...

それぞれの目標に向って~いきいき部活動

 今日も厳しい残暑の一日になりましたが、確実よりは少しマシだったように感じました。昨日は、浜松で国内最高気温の記録と同じ41.1℃を観測したそうです。少しマシとはいっても、35℃を超えています。熱中症には最大限の注意が必要な状態には変わりません。   サッカー部は2対2で実践力を高める練習をしていました。マネージャーさんが洗ってくれたビブスもすぐに乾きそうです。選手たちが安心して練習できるのも、...

朝日を浴びて

 お盆が終わり、週明けの月曜日の朝を迎えています。今日から2学期が始まった学校も多くあることでしょう。本校は他校より1学期の終わりを遅くしましたので、2学期の始業式は週末21日(金)です。生徒たちは短い夏休みをどう過ごしているでしょう。  朝日を浴びて、府立高校では珍しい3階建ての3棟並んだ校舎が輝いています。今日から多くの生徒たちが花高祭の準備や部活動、進学講習などに登校してきます。このまま一気...

まほろばの丘にて

 「倭(やまと)は 国のまほろば たたなづく青垣(あをかき) 山籠(やまごも)れる」  倭建命(やまとたけるのみこと)が亡くなる前に、望郷の想いで詠んだと言い伝えられている歌が古事記に掲載されています。「まほろば」とは、「すばらしい場所」という意味だそうです。  なかなか収まりそうにないコロナ禍に加えて、むせるような暑い毎日。そんな中の終戦75年を、軍人として、あるいは民間人として戦争を経験された...

ガガブタの花が咲きました

 「ガガブタの花が咲いていますよ。」  先週、技師の屋鋪さんに導かれて、中庭の池に行くと、とても珍しいガガブタの花が4つ、5つと咲いていました。ガガブタはミツガシワ科アサザ属のとても珍しい水草で、準絶滅危惧種に指定されるほどです。数年前から屋鋪さんが大切に育てられてきました。  ガガブタは泥の中に地下茎を伸ばして生長し、そこから枝分かれをして茎を伸ばしてスイレンのような丸い葉をたくさん浮べます。...

消防設備点検中です

 バドミントン部の応援を終えて、学校に着くと、年に一度の消防点検が行われていました。古い消火器の交換や消火栓や放送など消防設備の点検を、業者の方々が来られて丁寧に行ってくださっています。生徒たちにとって安心で安全な学校であり続けるために、すべての学校で行われている大切な点検です。  大抵は生徒たちがほとんど来ない休日に行われるため、生徒たちはほとんどこのような点検作業が行われていることを知らないだ...

バドミントン部善戦~「第3地区大会」

 今日も朝から気温がぐんぐん上昇し、蒸し暑い一日になりました。朝から松原市民体育館で「第3地区大会「(旧3学区大会)」が行われ、本校バドミントン部が女子団体戦に出場しました。トーナメントの初戦は懐風館高校、ダブルス×2、シングルス×3の各3セット先取です。  体育館に着いたときには、すでに第2ゲームのダブルスに入っていました。バドミントンの公式戦はいつも選手がいっぱいで、とても密な状態ですが、CO...

流星を待つ夜

 今日から16日(日)までの4日間は本校の学校閉庁日です。部活動も特別な場合を除いて活動を停止し、生徒達の登校を禁止しています。コロナ禍のために、先生方はとてもハードな一学期を過ごされただけに、少しでも休まれるよう願っています。  昨夜はペルセウス座流星群がよく見えるということで、午前2時頃から1時間足らずですが、夜更かしをして空を眺めていました。運がよければ、火星と月の間を抜ける流星の写真が撮...

サッカー部練習試合

 今日は、サッカー部が東住吉高校と練習試合をしていました。3年生が引退し、新チームになって、これからたくさん経験を積んでいくことでしょう。東住吉高校は3年生が7人、反応が早く足元の強い選手もいてなかなか強いチームです。  前半終了間際に左からドロップ気味にゴールを決められ、0対2で前半を終えました。しかし、見ていてそれほど力の差があるようには思いません。球際の競り合いに負けないように粘って、相手...

「花園PRESS員」任命式

 終業式が終わってから、先週、選出した「花園PRESS員」の1年127名が視聴覚教室に集まり、任命式が行われました。「花園PRESS員」の任務は、自分の出身中学校を訪問して、お世話になった先生方に元気な姿を見せるとともに、進路担当等の先生方に「ありのままの花高」を伝えることです。  例年は最初に自分で電話をして訪問の日時などを決めていましたが、今年度はコロナ禍のため、先に教頭先生か、私から先に電...

放送による1学期終業式を行いました

   青青と、朝から真夏の空色、今日も暑い一日になりそうです。花高は今日まで1学期。考査返却と終業式を予定しています。  時計の真上の空高くに下弦の月が真白に浮かんでいました。今夜から13日頃までペルセウス座流星群、条件がよければ10個、20個と流れ星を見つけられそうです。流星群は彗星の軌道上を地球が通過するときに、彗星がまき散らしていった小さな石のかけらなどが地球の引力に引き寄せられて、次々と落...

第75回大阪高校総体 陸上競技の部3・4地区予選会

 今日はヤンマーフィールド長居へ陸上部の応援と競技役員のお手伝いに行ってきました。昨日から明日までの3日間の日程で、「第75回大阪高等学校総合体育大会陸上競技の部3・4地区予選会」が行われています。例年、7月下旬に行われている大会ですが、コロナ禍の影響で今になりましたが、3年生も出場できるようにしてもらいました。  競技は学年別に順位が付けられ、8月下旬の中央大会で同じ学年での大阪1番が決まります...

「旧5学区公立校大会」~硬式野球部

 午後から本校グラウンドで「旧5学区公立校大会」が行われました。新チームになって初めての大会で、しかもCOVID-19 の影響で決して練習が十分できているとは言えません。しかし、2年生を中心に伸び伸びと、とてもいい動きをしていました。対戦相手は布施工科高校、花園の先攻です。今日もたくさんの保護者の方々が応援に来られていました。いつもありがとうございます。  先発投手は、2年岡田くん。よく球が走っ...

部活動頑張ってます

  連休の日曜日、生徒たちは部活動を頑張っています。午後に体育館を覗くと、男子バレーボール部と体操部が練習していました。真夏の体育館での練習はとても暑くて、十分に体調を管理しながら練習しなければなりません。暑さで体力が消耗するので、より密度の高い練習が求められます。  陸上部は今日から3日間、長居で総体予選に参加しています。ラグビー部は14校で合同チームを作って練習しています。たくさんある部活動...

花高祭の保護者の来場について(8/7配布文書)

 マスクの作業と並行して、PTA臨時役員会が開かれました。ご多用のところありがとうございます。  昨日、生徒達に伝える必要がありましたので、本来ならPTA役員会を経てからお伝えするところを、順序が逆になり申し訳ありませんでした。9月9日(水)、10日(木)に実施予定の花高祭(体育の部、文化の部)の保護者の来場について、現在の感染拡大の状況を考え、昨日配布しました文書記載の通り、ご遠慮願うことにい...

2年「研修旅行」に向けて

 今日は1時間めから早速期末考査の返却です。あちこちの教室から生徒たちの声が聞こえてきました。考査返却は11日(火)も行います。  マスクの配付作業が終わって、1階に下りると、2年7、8組の生徒たちが図書館でグループワークをしていました。10月に予定している国際教養科研修旅行の事前学習です。当日は、現地でいろいろな国の留学生の方々と英語でミーティングを行います。今日は「コロナ禍が去った後、どんな...

 8月8日(土)は「そろばんの日」。ぱちぱちと玉を弾く音の語呂合わせのようです。暦の上では、立秋(8/7)を迎え、早くも秋の気配を感じ始める季節です。    中庭では、繁殖期を迎えたヒヨドリが「ヒィーヨ、ヒーヨ」とよく鳴いています。アオスジアゲハが花の周りをでゆらゆらと。校内をひと巡りしましたが、まだ秋の気配はどこにもなさそうです。  毎年、今頃は1年で最も暑く、日中はいつもこんな感じだったかなぁ...

運動部の生徒対象の救命講習会を行いました

 午後1時から会議室で、運動部およびダンス部対象の「救命講習会」を行いました。各部から1~2名、合わせて37名の部員が集まりました。講師は大阪IJ【いのちの授業】代表の岸田洋平さんです。岸田さんは17年間大阪市消防局で救急救命士として活躍され、現在は株式会社ラミーコーポレーションという会社を経営されています。司会進行は保健部の水野先生です。  はじめにスライドを用いながら、熱中症について詳しく教...

1年「花高PRESS」説明会

 考査終了後、第1回授業アンケートを行いました。6月から始まったすべての授業について、自分がどれだけ真剣に頑張ってきたかを振り返るとともに、担当の先生の授業計画や方法、内容等について、自分にとってどうであったかを4択で回答するものです。毎年2回行い、集計結果は、よりよい授業になるようにと、生徒も先生も互いに課題を見つけ、改善を図るための資料として活用します。  授業アンケートが終わり、1年生が体育...

正門前道路の白線がきれいになりました

 おはようございます。まもなく2時間めの考査が終わろうとしています。生徒たちが熱心に試験に取り組んでいる最中、学校の東側の塀沿いのゴミ拾いをしていて気づいたのですが、薄くなってほとんど見えなくなっていた道路の外側線(白線)がきれいに塗り替えられていました。  6月に管理されている東大阪市土木公営所に「白線や表示が消えかかっているので、塗り直してほしい」とお願いしたところ、早速対応してくださり、外...

「Classroom操作マニュアル」が配布されました

 先生方の金益見先生への惜しみない拍手が消えないうちに、続いて本校オンラインWG主催のGoogle Classroom の Forms を使い方についてのショートレッスンが行われました。  オンライン授業の構築が急ピッチで進められる中、すべての先生方が使えるようにと、41ページにも及ぶ丁寧なマニュアルを作ってくださりました。今日は Forms の作り方、課題の配信や回収方法、集計や回収状況のチェ...

 4日めが終わり、期末考査もあと1日になりました。生徒の皆さんは暑い中、とてもよく頑張っています。  午後から職員人権研修を行いました。今日は、神戸学院大学人文学部人文学科 准教授 金 益見 先生に「多文化共生社会と在日コリアンの生き方」というテーマでお話ししてくださいました。   金さんは在日4世。日本で生まれ、日本で育ちました。日本と韓国とのダブルとして、自分の体験に基づいたさまざまなお話は...

リーフレットの製作~3年「情報の科学」

 1学期考査3日めが終わりました。今日も気温がぐんぐん上昇し、とても暑い1日になりましたが、生徒たちはよく頑張っています。  2階東側渡り廊下には、3年「情報の科学」選択者17名のリーフレットの作品が展示されています。  テーマは「デマ情報を見抜く方法」。リーフレットをつくりながら、実際にデマ情報を見抜くスキルを身につけることも授業の目的の1つにしているようです。  どの作品もとても分かりやす...

 昨日8月2日(日)にサンケイホールで行われた「第13回日本高校ダンス部選手権 近畿・中国・四国大会」に本校のダンス部が出場しました。今年は入場制限があり、応援しに行くことは叶いませんでしたが、顧問の先生からとても素晴らしいパフォーマンスだったと聞きました。  部門は13~40名の「ビッグクラス」と2~12名の「スモールクラス」の2つです。近畿・中国・四国大会のエントリーは、ビッグ57チーム、ス...

1学期末考査が始まりました

 今日から7日(金)までの5日間は1学期末考査です。朝から真夏の太陽が照りつける中、生徒たちが登校してきました。考査期間中は標準服着用です。今日は朝から教室の気温が35℃を超えているところもあったので、生徒たちが登校してくる前からエアコンを作動して冷やしました。  例年ならば、とっくに夏休みですが、今年は11日まで登校します。生徒たちも疲れていることと思いますが、今の状況を受け入れてとてもよく頑...

木星と土星と12番めの月

 日付が変わりました。今夜は南の空で、12番めの月と、そのすぐ左側(東側)に木星、土星が並んで輝いています。夜中を過ぎて晴れあがり、はっきりと見えています。簡単なカメラで、うまく撮るのはなかなか難しいですが、写真の右下から左上にかけて、月、木星、土星と並んでいるのがわかるでしょうか。木星は-2.7等、土星も+0.1等の明るさです。東の空には、真っ赤な火星も明るく輝いていました。1週間後には満月を過...

同窓会新聞が発行されました

 8月になりました。朝からクマゼミの大合唱です。  今日は水曜日の時間割です。3年4、5、8組の1時間めは体育の授業です。グラウンドと、夏空と、ソフトボールの生徒たちが1枚の絵のようです。  今日発行の同窓会新聞をいただきました。昨年度の生徒たちの活躍がたくさん掲載されています。この春、新たに加わった55期の同窓会担当の集合写真もバッチリです。  お仕事をされながら、同窓会のお世話をするのはな...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事