2020年9月アーカイブ

爽やかな季節になりました

 おはようございます。とても気持ちのいい朝を迎えています。正門から大きく生長した木立の脇を通って校舎に向かう通路の向こうに広がる青空。ヒヨドリでしょうか。体育館の屋根の上からチュルルチュルルと澄んだ声で囀っています。校内に入ると別世界のようです。朝の学校は少し時間がゆっくりと流れているように感じます。  来年1月に実施される大学共通テストの願書受付が始まりました。本校でも136名の3年生が願書を...

 今日は、「第64回関西実業団陸上競技選手権大会」の競技役員としてヤンマースタジアム長居に行ってきました。例年5月に開催し、おもに関西のトップアスリートが集結する大会ですが、コロナ禍のため延期されていましたが、ようやく今回実施することができました。  2020東京五輪代表選手も出場していましたが、ワコールの選手の方々のタフさには、まことに驚きました。本大会最後の競技の女子マイルリレー(4✕400...

こつこつと

 秋分の頃になりました。今年も稲穂はたくさんの実をつけています。  「百穀既に成りて、飽満るの義にもやあるらむ」  と新井白石が書き記したように、あらゆる作物が「飽きるほど満ちる」という意から「秋」という言葉が生まれたとも言われているようです。一雨ごとに秋が深まっていきます。    今日も授業の土曜日でした。春に育てた苗床が、半年後に沢山の実をつけるように、学びも、授業を中心に、こつこつと、こつこ...

2年「大阪ツアーの企画」

 2年普通科の生徒たちは、探究的な学びのショートプログラムを午後から2時間使って行いました。テーマは「大阪ツアー」の企画書作りです。班ごとに話し合って、そんな企画にするか、テーマ、行き先、食べ物、お土産など思いつくものを付箋に書いて、組み立てていきます。面白そうです。  私ならどんなプランを作るだろうと思うだけでも楽しくなります。大阪には、たくさんの見所やおいしい食べ物もあって、また、世界遺産に...

1年「分野別進路説明会」

 1年生は5、6時間めに14のさまざまな分野の大学、理美容専門学校、ハローワークの方々にお越しいただき、50分ずつ話をしていただきました。生徒たちは興味や関心のある分野の説明を2つ選んで聴き、ワークシートにまとめていきました。  「外国語学、国際学」に最もたくさんの生徒が集まりました。なんと104名です。国際教養科設置校ならではの特徴かなと思いました。生徒たちにとって、自分の将来を考えるきっかけ...

「18歳選挙権」~3年主権者教育

 木曜日の5時間めは「総合的な探究の時間」です。今日も学年毎に様々な学びがなされていました。  3年生は体育館で「18歳選挙権」について、学年主任の宮本先生がスライドを織り交ぜながら講話をされました。2016年から選挙権年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる公職選挙法改正案が2015年6月に公布されました。公職選挙法の改正は、選挙権年齢が25歳以上から20歳以上に引き下げられ、完全普通選挙が...

教育実習生研究授業~1年「音楽Ⅰ」

 続いて6時間めに1年3,4組音楽選択者の「音楽Ⅰ」の授業を見学しました。担当は福井さん、今日のテーマは、福井さんのオリジナルで、「自分たちの思い出の曲を作ろう」です。とてもいい授業展開で、あとで初めからから全部自分で考えたと知り、感激しました。  パッヘルベルのカノンのコード進行「大逆循環」を紹介し、コード進行に合わせて4小節の歌を作ります。「自分たちだけの曲を作ろう~花高祭編」です。どんな曲が...

 教育実習が始まって3週間めになりました。今日は午後から大阪教育大学の森本さんと福井さんの研究授業がありました。はじめに、森本さんの授業を見学しました。2年4組「コミュニケーション英語Ⅱ」です。  テーマは「2100:A World with, or without, Sea Turtles?」より、Part 3 「How many baby sea turtles survive ?」です。 ...

百日紅が咲き続けています

 中庭に大きくなった百日紅(さるすべり)の木が1本、綺麗な淡紫色の花を咲かせています。百日紅は夏の季語ですが、その字のとおり花の時期が長く、真紅の彼岸花が咲く頃になっても、咲き続けています。  また、漢字と読み方が全く異なり、それぞれこの木の特徴を表しているのはとても興味深いことです。百日も咲き続けることと、サルも滑って登れないほど幹がつるつるしていることを、漢字と読み方で言いきってしまったとい...

 男子の試合が終わって、すぐに女子の試合会場の門真西高校へ向かいました。ちょうど間に合う予定でしたが、正門を見つけるのに学校の外周をほぼ1周歩いてしてしまい、会場に入った時はティップオフが終わり、試合が始まっていました。  対戦相手は寝屋川高校です。相手のガードの選手は、なかなか強いフィジカルと技術を兼ね備えたいい選手です。しかし、チーム力は花高の方が勝っているようで、ボールの支配率で優位に立って...

 運動部は公式戦のシーズンに入っています。サッカー部は先週2回戦があり、都島工業高校と対戦し、前半0-1のビハインドから、後半2点を取っての逆転勝ちで今日の3回戦に進出しました。相手は部員120名の強豪桜宮高校です。結果はどうだったでしょう。今のチームの持っている力を出し切ることができたでしょうか。  今日から第73回大阪高等学校バスケットボール選手権大会の一次予選が始まり、応援に行ってきました。...

 昨日、午後2時から、57期普通科修学旅行および国際教養科研修旅行についての保護者説明会を行いました。普通科は視聴覚室、国際教養科は会議室に分かれて、それぞれについて、8月31日に配布しましたプリントの中身について、旅行業者の方にも来ていただいて説明しました。ご多用の中、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。  話の内容はおもに次のとおりです。 (1)10月20日からの出...

1年「社会と情報」プレゼンテーション発表会

 今日は今年度7回めの土曜授業日です。先月に続いて今月も月3回、来週26日も授業です。4月、5月にできなかった授業の補完にと、夏休みや冬休みを短くしたり、土曜日に授業を行ったりして、なんとか学習の質と量を保っているところです。  1時間め、普通科1年6組の「社会と情報」の授業を見学しました。「My Favorite! 私のお気に入り」の表題で、8月26日から発表会を行っています。持ち時間は2分、各...

卒業生からのメッセージ

 秋雨前線に向かって南から暖かい湿った空気がどんどん入り込んで蒸し暑い一日になりました。前線は北からの冷涼な空気に押し下げられ、激しい雨を降らせながら日本列島を横断して南へと移動していきました。明日は、まだ雲は残りそうですが、涼しくなりそうです。  昨日、5時間めに3年生の学年集会がありました。花高祭が終わり、高校生活もいよいよ半年たらずになりました。小学校に入学して12年、中学校でも高校に進学...

情報社会と著作権~1年「社会と情報」

 昨夕19時15分から18分にかけて、上空を通り抜けていく国際宇宙ステーション(ISS...International Space Station)を見ようと、3人の先生方と一緒にグラウンドから眺めていましたが、思っていた以上に空は雲で覆われていて、確認することができませんでした。  地上は日が暮れていて、上空のISSには太陽の光が当たっている時、すーっと明るい光が通過していくISSを見ることがで...

1年ポスターセッション~「総合的な探究の時間」

 東側2階渡り廊下には、1年生の「総合的な探究の時間」で、夏休みの課題について、グループワークで意見を出し合って1枚の画用紙にまとめたものを、クラス毎に貼り合わせて、花高祭に合わせて展示されました。  キーワードとなる漢字一文字をあげて、SDGsに係る課題について、それぞれ考えてきたことを出し合っていました。色紙も使ってきれいに見やすくする工夫もされています。  たった一文字が言い表すことは、考...

祝!準1級合格しました~第2回英検

 また、嬉しい知らせが届きました。3年8組の松本さんが先日行われた第2回英語検定で、見事準1級に合格しました。今年度に入って3人めの快挙です。放課後に校長室に来てもらい、話を聞くことができました。高校生ではなかなか合格するのは難しい準1級ですが、「ほかに早々と合格している人もいるので、凄いことだとは思わなかった」とのことです。中学生になってから洋楽が好きになり、お気に入りの曲の歌詞の意味が知りたく...

夜風が涼しくなりました

 石山の石より白し秋の風  芭蕉  秋を色に例えると、やはり「白」でしょうか。眼を閉じて芭蕉の句を繰り返すと、ここで言う「白」は、「白い」というよりは、「透明な」の方が近いように思います。実際、あちこちに「秋」を思い浮かべても、白ではなく、色のない透き通ったイメージが勝っているように感じます。朝方、草に宿る露が光を受けてキラリと輝き、はっとするのも今頃ではないでしょうか。9月7日は「白露」でした。...

第二外国語選択生徒によるポスターセッション

 2階渡り廊下には、第二外国語選択生徒がそれぞれ学んでいる国の紹介をポスターにして掲示しています。  第二外国語は国際教養科2年次で学び、本校では学校設定科目「国際教養」のなかに、「中国語文化」「韓国朝鮮語文化」「フランス語文化」の科目を設定しており、生徒はいずれか1科目を選択するようになっています。  科目の名前のとおり、語学を学ぶだけでなく、その国の文化や伝統、教育や社会等についても学びます。...

「書道Ⅰ」、「美術Ⅰ」作品展

 花高祭・文化の部に合わせて1年「書道Ⅰ」「美術Ⅰ」の授業での作品が展示されました。「書道Ⅰ」は一字扇、「美術Ⅰ」は幾何学的なデザインの描写です。  なぜこの文字にしたのか、デザインや色の配列をどのようにして決めたのか、それぞれ生徒たちに訊いてみたくなります。

令和3年度 大学入学共通テスト説明会を行いました

 花高祭から一夜明け、今日は1時間めに皆で大掃除をしました。そして、2、3時間めは授業を行い、午前中で解散しました。体調を整えて、来週から再びみっちり授業を行います。  3年生はいよいよ受験シーズンの到来です。早速、「令和3年度 大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト」の説明会を正午より視聴覚室で行い、受験を希望する生徒たちが集まりました。  出願期間は9月28日(月)~10月8日(木)、高校生...

Re:花高~突破 to the future ~文化の部⑩

 体育館では、マッパラム部「ウッタリサムルノリ」の楽器演奏です。部員は4人ですが、息を合わせ、丁寧に演奏していました。そして、最後は有志の歌です。  15の団体によるプログラムがすべて終わりました。運営スタッフの皆さんお疲れさまでした。体育館が暑くなくてよかったですね。予定どおり14時にすべて終わり、片づけが始まりました。  14時40分、生徒会執行部の司会進行による閉会式が放送で行われました。...

Re:花高~突破 to the future ~文化の部⑨

 フォークソング部のステージが終わり、開場はあと1時間になりました。まだ2階の教室はさらりとしか見れていないので、もう一度まわりました。生徒たちは最後まで楽しんでいます。このように「楽しむ力」も大切でしょう。  1年1組の「夏祭り」はコルク鉄砲の射的と、スーパーボールすくいもしていました。パソコン部は「クイズ&プログラミング」です。絶え間なくお客さんが来てクイズを出していました。ダンス部、フォー...

Re:花高~突破 to the future ~文化の部⑧

 体育館前のテントでは、1年6組「Water Festival Park」が行われていました。水を使った縁日、ヨーヨー釣りやスマートボールすくい、水鉄砲の射的もありました。雨にならず、強い風も吹かず、暑い日射もなく、最高の天気でよかったです。スマートボールすくいがとても上手な生徒がいました。何かコツがあるようです。  体育館は、3回めの入れ替えが終わって、フォークソング部の「FS3年 引退ライブ...

Re:花高~突破 to the future ~文化の部⑦

 入口に大きなガリガリ君がいるのは、2年5組「暑さも吹き飛ぶガリガリ君専門店」です。すでに売り切れ、残念でした。やはりガリガリ君は高い人気を維持しているようです。  廊下の窓に丁寧につくったたくさんの立体の星が飾ってありました。2年1組「天体観測~42個の星座を添えて~」です。中に入ると大きな正三角形をつなぎ合わせて作ったプラネタリウムのドームがありました。有名な「三浦折り」を取り入れて作ってい...

Re:花高~突破 to the future ~文化の部⑥

 2年2組は縁日「ジブリの夏休み」です。大きなネコバスの口の中を通って部屋に入ると、等身大?のトトロがいました。1回80円で5個のボールをもらって小さな穴の中に入れます。できそうに思ったので難しい方に挑戦しましたが、やっぱり1つも入りませんでした。速い球を投げてスポッと入ったらカッコいいなと思って投げてしまいました。入るはずもなく、すみませんでした。  隣は2年3組「NISHIOWSON」です。...

Re:花高~突破 to the future ~文化の部⑤

 続いて、有志「花高微女」のダンスを見て、教室まわりを再開しました。今度は金券も買ってばっちりです。  1階の一番奥の教室前に、あっと驚くリアルな自動販売機と懐かしいタイプのガチャガチャの機械がありました。1年4組「とある駄菓子屋からの難問~昭和へタイムスリップ~」です。飾りつけもとても工夫がいっぱい、手を抜くことなく、協力しあって取り組んだのだろうなと感じました。笛吹ラムネとビスケットを買いま...

Re:花高~突破 to the future ~文化の部④

 体育館フロアは、2回めの入れ替えが終わり、ダンス部のパフォーマンスが始まりました。毎日熱心に練習を続けて、大会で受賞もしているだけあって、さすがでした。次々と繰り出す演技の様子をご覧ください。なかなかいかした映像もありました。観る人を決して退屈させない構成もあっぱれです。

Re:花高~突破 to the future ~文化の部③

 吹奏楽部の演奏を見てから教室を回りました。金券を買っていないので、眺めるだけです。金券販売所はまだ少し並んでいました。  レトロな雰囲気の1年7組「純喫茶伊藤」、輪ゴム鉄砲の射的が人気の1年3組「縁日」、2年4組「ジャムおじさんのパン工場」は迷路、2年6組「マリオサーキット」は本格的なラジコンカーレースが楽しめるとのこと。迫力ある2年7組「進撃の巨人」など、見る人の気を惹く飾りつけがとても上手...

Re:花高~突破 to the future ~文化の部②

 正門を入ると、クラスやクラブの出し物の看板がずらりと並んでいます。午前9時、玄関で金券の販売が始まりました。すでに多くの生徒たちが並んでいます。  昨日も今日も途中で雨が降る予報でしたが、幸運にも天候に恵まれました。空を覆う雲が、まだまだ強い日射を遮ってくれて、心配していた暑さも大丈夫です。  毎年、OB会のご厚意で設営・運営をしてくださっている野外ステージも、感染拡大防止の観点から中止にさせ...

Re:花高~突破 to the future~文化の部①

 花高祭2日めの今日は文化の部です。3年生クラス劇や調理部門のない生徒たちと先生方だけの文化のの祭典です。1日を終えて、たくさん撮った写真の編集を終えて、これからぼちぼちですが、写真を織り交ぜながら、文化の部の1日を報告いたします。  美術部員さんがデザインしたプログラムと金券を握りしめ、いっぱい見学しました。漫画研究部のイカと猫のシールとピカチュウもゲットしました。来場者がなく、どうなるかと思...

Re:花高~突破 to the future~体育の部⑤

 11時過ぎ、すべての競技種目が終わり、得点集計も終えて、閉会式が始まりました。競技、団旗、応援演技、応援総合、そしてすべてを合わせた総合順位が発表されました。結果は次の通りです。 【競技】 ①赤団 ②緑団 ③黄団     団対抗リレーで上位を押さえた赤団が1位。 【団旗】 ①緑団 ②黄団     団演技の終盤に天に昇りきった昇龍が登場する構成が斬新。どの団旗も完成度が高い作品。 【応援演技】 ...

Re:花高~突破 to the future~体育の部④

 半日に短縮して行ってきた体育の部は、あっという間にクライマックス、「応援合戦」です。今年は、3年生と、2年生は各団10人に人数を限定して実施しました。約3分のパフォーマンスは、どの団もアイデアや創意工夫があり、迫力や魅せるところもしっかりあって、とても感動的でした。衣装や小道具の趣向も凝らしていて、全体としてストーリー性が高く、よく考えられているなぁと感心しました。しかも、細かい動きまでよく揃っ...

Re:花高~突破 to the future~体育の部③

 途中で雨が降るかと思われましたが、どうやら大丈夫そうです。次は1位と2位では30点も差がある「団対抗リレー」です。女子100m、男子200m、選手は各クラスから1名の1チーム6人です。  「勝敗の決め手はバトンパスにある」と言えるほど、バトンパスが大きく影響していました。女子は赤団が1位でゴールしました。  続いて男子です。1年から2年、2年から3年、そして、アンカーの団長へとバトンが引き継...

Re:花高~突破 to the future~体育の部②

クラブ対抗リレーの次は、学年ごとに生徒全員が参加する「学年種目」です。  1年は「大縄跳び」、1分間の練習の後、3分間で合計何回跳んだかで競います。結果は3組が53回で1位になりました。  2年は「四人五脚リレー」です。息を合わせて駆け抜けるグループもあれば、すぐに足をくくる紐のマジックテープが外れて何度も立ち止まってしまうグループもありました。みんな一生懸命です。  3年は「クラス対抗リレ...

Re:花高~突破 to the future~体育の部①

 8時35分、開会式が始まりました。生徒会副会長3年5組竹村さんの開会宣言のあと、生徒会長3年6組林さんの挨拶があり、生徒会執行部による今年のテーマ「Re:花高~突破 to the future ~」が紹介されました。 そして優勝杯の返還が、総合優勝杯を引き継いだ黄団団長の松島さんからなされました。また、すべての生徒を代表して、青団団長の鈴木さんが清々溌剌と声高らかに選手宣誓を行いました。  ...

第51回花高祭🌸体育の部がはじまります

 おはようございます。南南西から徐々に雨雲が近づいてきていますが、8時35分の開会式に向けて、生徒たちは好意を済ませてグラウンドに集まり始めているところです。  昨日のうちに先生方と生徒たちが準備を済ませ、今朝は6時半にPTA役員の方が来られて、生徒たちに配布するお茶の搬入をしてくださりました。本当にありがとうございます。  グラウンドには早々と各団の団旗が飾られています。団旗は1年生が主に取り...

全北外国語高等学校への手紙

 花高祭まであと1日になりました。3時間めから体育の部と文化の部の準備が並行して進められました。午後からは先生方と一緒に会場設営。コロナ禍で生徒も先生方も初めての経験です。今日まで準備を進めてくるまでたくさんの困難があったことでしょう。計画通りにできないことや、準備を進めていくうちに予期しなかったことや、考えが及んでいなかったことに気づかされたこともあったかもしれません。1つのことをやり遂げる時、...

教育実習が始まりました

 今日から2週間または3週間の日程で、教育実習が始まりました。今年度は本校卒業生3名、大阪教育大学から2名の5名です。それぞれ、生徒の皆さんへのメッセージをいただきました。ありがとうございます。本校での実習が、かけがえのない経験になりますことを願っています。 (写真左から、森田さん、谷山さん、下村さん、福井さん、森本さん) 【森田さん(地歴・日本史)】 関西大学 文学部 総合人文学科 教育文化専...

第99回全国高校サッカー選手権大会大阪大会1回戦

 昨日から「第75回大阪高校総合体育大会 兼 第99回全国高等学校サッカー選手権大会大阪大会」が始まり、205校204チームが参加しました。そのうち全国大会の出場権を得るのは、頂点に立つ僅か1校、11月14日の決勝戦まで2か月以上に渡って、全国大会の切符をめざし、熱戦が繰り広げられます。コロナ禍でどうなるかと思っていましたが、今のところ、全国大会は予定どおり実施される予定とのことです。  今日は...

花高祭予行🌸体育の部

 2学期が始まって2週間になりました。土曜授業も違和感がなくなってきましたが、逆に生徒も先生方も疲労が溜まっているのでは、と心配です。しかも、コロナ禍に加えてこの暑さ、ニュースを見れば、台風10号による凄まじい風雨...、あまり明るくなるような話がありません。  こんなときこそ、互いに(そう、それは今まであまり話しかけなかった人に対しても)つながり、心を通わせ、信頼して、安心して、話したり、笑った...

ブタの眼の観察・解剖~3年理系「生物」

台風10号の動きがとても心配です。日本沿岸の海水温が高く、猛烈な勢いのまま奄美~九州を直撃しそうです。台風は、予測が困難な地震と違い、接近する数日前から避難するなど、いのちを守る行動をとることができますが、今回の台風は、予想をはるかに超える暴風雨に見舞われそうです。また、このような大きな台風は、遠く離れた場所でも突風や豪雨になることがあるので大阪でも十分注意が必要です。  4時間めに3年理系「生物...

明日は「大阪880万人訓練」の日です

 明日は 『大阪880万人訓練』の日です。明日の午前9時30分に南海トラフ巨大地震を想定した地震が発生、防災無線や野外の防災スピーカーなどからそれを伝える放送があります。防災スピーカーは本校グラウンド東端にも設置されています。  そして、その3分後に大津波警報が発表され、訓練用のエリアメールや緊急速報メールが個人のスマホや携帯電話に届きます。 マナーモードでも鳴り響き、警報を知らせるようになって...

ポスターコンクール~花高祭✿文化の部

 花高祭まで1週間になりました。1、2年の生徒たちは午後から文化の部のクラス企画の準備を進めています。体育の部も、文化の部もコンパクトにしたとはいえ、両方を一度に開催するのは、企画運営する生徒会執行部の生徒たちは、ハードな日々になっていることでしょう。  花高祭に向けたクラスの取り組みで大切なのは、一体感、でも、それは、クラス一人ひとりの自分らしさが重なり合った豊かな「森」のようなものであることで...

「すこやかダイヤル」推進週間実施中

 おはようございます。台風9号が沖縄に接近し、最大瞬間風速m/sという記録的な暴風が警戒されています。  まだ私が幼かった頃、「室戸台風の時は牛が飛んで行った」と言ってた祖父の言葉を思い出します。いつも冗談ばかり言って笑わせていたので、また冗談かなぁと思っていましたが、後に当時の記録写真や報道記録を見て、決して冗談ではなかったと気づいたときには、すでに祖父は他界していました。1934年9月21日午...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事