2020年11月10日アーカイブ

 次の日本語を英文にせよ。  「その問題の難しさは、どんなに大げさに言っても言い過ぎではない。」  The difficulty of the problem, we can't overemphasized. と、さらりと書けるようになりたいものです。日本語を英文に訳するとき、日本語のまま英文にすると、何とも不自然で堅苦しい英文になり、「こんな表現は実際にはしないだろう」と思うことがよくありまし...

HANAZONO進路探究プログラム①~「地域共生」

 今日から3日間、午後から「HANAZONO探究プログラム(花探)」が行われます。希望する生徒達が、地域社会の問題や世界の課題について、大学等の先生方に学び、これからの自分の生き方に繋げていくのが目的です。普段の授業では、なかなかできないような学びがここにはありそうです。  第1回の今日のテーマは「地域共生」、毎年お世話になっている大阪市立大学特任教授の 中川 眞 先生と越前谷さんの2名をお招きし...

叙任権闘争~3年「世界史研究」

 4時間めに、3年選択科目「世界史研究」の授業を見学しました。2組、3組、8組の生徒達がいました。担当は河上先生です。1月に実施される大学共通テスト猛勉強中の  「今日の授業は、『ローマ=カトリック教会』『東ローマの話』の2本立て、教科書131ページ、アカデミア169ページです。」  はじめに先生が今日学ぶことをきちんと伝えられました。  「ローマ=カトリック教会は、中世の西ヨーロッパでとても強...

「である」ことと「する」こと~2年「現代文B」

 3時間めは、2年3組の「現代文B」の授業を見学しました。担当は大和先生です。まず、漢字の書き取り小テストです。生徒達は十分習慣になっているようで、さらさらと10題を答えて集めて提出しました。  書き取りテストが終わり、本題に入る前に、先生から昨日の模試についての一頃コメントがありました。  「君たちは律儀すぎる。大問4題ありましたが、第一問から順番に問題文を読んで設問に答えてい句方法では、時間...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事