2022年10月アーカイブ

1年大学見学会①~関西学院大学(10/21)

 2年生が沖縄やケアンズで学んでいる時の10月21日(金)、1年生は学校近くの駐車場からクラスごとに借上げバスに分乗して、大学見学+秋の遠足に行ってきました。学年の先生方からいただいた写真と併せて報告します。  1,2組は関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)、3,4組は立命館大学(衣笠キャンパス)、5,6組は同志社大学(今出川キャンパス)、7,8組は甲南大学(岡本キャンパス)です。  1,2組...

「第15回 あなたのおすすめ 本のPOP広場」で表彰されました

 本日、大阪府立中央図書館で「第15回 あなたのおすすめ 本のPOP広場」に応募した中から選ばれた受賞作品について、受賞者への贈呈式が行われました。  本校から1年6組井口さんの「地獄変~芥川龍之介」が特別賞に選ばれました。おめでとうございます。「目でみたものしか描けない男はどのようにして地獄を描いたのか」~主人公である良秀の絵への執念。宇治拾遺物語にある絵仏師良秀を芥川はどんな人物に仕立てたか...

吹奏楽部猛練習中!

 気づけば、すっかり秋深まり、桜など校庭の落葉樹の赤く染まってきました。今年もまた冬がやってきます。  恩智川から学校に戻ると、音楽室のほうから管楽器や木管楽器の音が聞こえてきました。少し覗いてみると、11月22日の創立60周年記念式典での演奏の練習を熱心にしているところでした。  生で聴く楽器の響きは迫力満点です。本番まで3週間、村山先生の指導のもと、熱心に取り組む生徒たちに頭が下がります。...

「恩智川クリーンリバー作戦」に参加しました

 本日10時から毎年恒例の「恩智川クリーンリバー作戦」が行われました。  毎年、春になると恩智川の東花園駅の線路沿いから南へと続くん両岸に、檸檬色の菜の花が咲き乱れとてもきれいです。初めは自生しているのかなぁと思っていました。そのとおりセイヨウカラシナ等の菜の花に似た外来種が自生している所もありますが、多くはこの地域の方々が川岸やその周辺をきれいにして菜の花の種を毎年蒔かれていることを知りました...

第2回学校運営協議会を行いました(10/28)

 午後2時15分から、今年度第2回学校運営協議会を行いました。前半は委員の方に6時間めの授業を見学してもらいました。後半、授業内容や生徒の学習態度、ICT機器の活用などについての感想やご意見をいただきました。  また、学校経営計画の進捗状況、授業アンケート、普通科修学旅行並国際文化科海外研修旅行などの報告を行いました。さらに、議案として、「花園高校スクールミッション」「令和5年度教科書採択」につ...

2022年度後期生徒会執行部役員認証式を行いました

 10月14日(金)6時間めに体育館で2022年度後期生徒会執行部役員選挙立会演説会が行われ、各教室にて投票、即日開票されました。今回は会長と1年学年代表以外は信任投票になりました。  先週は2年生が修学旅行や研修旅行で不在でしたので、本日昼休みに会議室にて認証式を行いました。後期は1,2年生の花リンピックの企画運営のほか、来年度の花高祭の実施原案作成の検討を行います。自立したよりよい学校づくり...

様々な学びをしています~「総合的な探究の時間」

 木曜日の5時間めは「総合的な探究の時間」です。3年間で探究活動や国際交流、大学の先生等による特別授業など、様々な取組みをしています。  今日も様々です。3年生は、拉致問題の2時間め、先週に事前学習をしっかり行い、今日は横田めぐみさんのご両親が監修された映画「めぐみ」を観て、考えたことを各自でまとめて書きました。  2年生は、探究活動です。国際文化科の生徒たちは、オーストラリア研修旅行に係り、そ...

Communication without words~3年国際教養科「英語理解Ⅲ」

 日本列島に寒気が入り込み、曇りがちの一日になりました。開けた窓から入る空気が冷たく感じます。1時間め、3年7組国際教養科「英語理解Ⅲ」の授業を見学しました。担当の先生は丸橋先生、この時間は相互の授業改善を目的に「互見授業」として公開し、多くの先生方が見に来られました。  本時はLesson6の1時間め、テーマは「Communication without words」です。はじめに、1枚の写真...

英田中学校へ行ってきました(^^)/

 午後から英田中学校へ行ってきました。グラウンドの改修工事がほぼ終わり、とても綺麗で立派なグラウンドになっていました。  5時間眼の始まり、体育館へ案内されると、すでに3年生6クラス240名ほどの生徒たちが座って待っていました。これから花園高校を含めて4校が招待され、生徒たちの前でそれぞれの学校の説明をしました。トップバッターで20分ほど説明を行いました。皆、とてもよく聴いてくれていました。毎年、...

2次不等式を解く~1年「数学Ⅰ」

 霜降のころを迎えています。朝夕の冷え込みが肌に染み入るようで、冬の到来を感じさせられます。  3時間め、展開3教室で行われている1年5,6組発展コース「数学Ⅰ」の授業を見学しました。担当は深田先生です。1年生の「数学Ⅰ」3単位は、2クラス3展開の少人数展開で、標準コース2クラス、発展コース1クラスに分かれて学びます。定期考査の結果でクラス編成を変えて、一人ひとりに合わせたより丁寧な授業を行って...

2年普通科修学旅行通信(マリン体験編)~第三日⑭

 めいっぱい仲間とともに、砂で遊んだり、波と戯れたり、とてもいい心豊かな時間を過ごしています。  午後には時折陽射しも出てきて、きらきらと水面が輝き綺麗です。  4,5,6組は午後からフルーツパイナップルパークと土産などのお買い物、1,2,3組は先にパイナップルパークやお買い物を済ませて、午後からマリン体験です。  素敵なフォトフレームも完成しました。半日間のマリン体験、ビーチでの時間を十分...

2年普通科修学旅行通信(マリン体験編)~第三日⑬

 インストラクターの方に水上バイクで引いてもらい、波しぶきを上げて跳びはねながら水面を突っ走るバナナボートやマーブルはスリル満点のようです。特に横に並んで座るマーブルの方が左右に振り回されるようです。  救命ベストとヘッドキャップを装着し、気合いも十分、乗り込みます(^^)/  やっぱり海はいいですね。沖縄最高!

2年普通科修学旅行通信(マリン体験編)~第三日⑫

 綺麗な貝殻やサンゴを使ったフォトフレームづくりも皆上手です。夢中になっている人もいれば、風を感じ、のんびりと波の音を聞きながら作っている人もいます。ぶらぶら散歩も心地よく楽しいです。  自分でサンゴや貝殻を探していると、小さなかわいい生き物があちらこちらにいることに気づきました。10円玉ほどのカニやヤドカリです。  カニは沖縄のビーチにたくさん生息していて、スナガニと呼ばれています。じっとし...

2年普通科修学旅行通信(マリン体験編)~第三日⑪

 マリン体験は、バナナボート、マーブル、自由遊泳の各50分のローテーションです。3クラスずつに午前と午後に分かれて、時間はたっぷりあります。  沖縄は10月下旬でも十分海水温度はあるようです。久しぶりの海水浴に生徒たちはとても嬉しそうです。皆と一緒にいるかけがえのない時間を過ごしています。  ウェットスーツはよく浮きます。生徒たちの動きも軽やかです。  写真は午前も午後もごちゃまぜにしてい...

2年普通科修学旅行通信(マリン体験編)~第三日⑩

 59期の海外研修旅行や沖縄修学旅行が無事に終わり、週が明けて月曜日を迎えました。普通科は代休ですが、国際文化科は今日から平常授業です。まだ疲れは残っていそうですが元気に登校してきました。どんな時間を過ごしてきたか、生徒たちに聞いてみたいと思います。  さて、明日は午後から英田中学校へ行き3年生全員に花園高校の紹介をしてきます。そのためのスライド資料を作っていました。その時です。早速、研修旅行や修...

59期教育旅行は無事に終わりました

 4日間付き添った59期普通科修学旅行(沖縄本島)の写真の整理が終わりました。取り急ぎ整理した写真を掲載し、これから簡単に綴りたいと思います。  一昨日には、ひとあし早く国際文化科2クラスの生徒たちと桝谷先生、宮原先生、真﨑先生、藏口先生の4名の付添いの先生方がケアンズから予定のプログラムを終えて全員帰国しました。昨日は普通科6クラスの生徒たちと付添いの10名の先生方と一緒に沖縄本島から全員元気に...

2年普通科修学旅行通信~第三日⑨

 トリはダンス部圧巻のパフォーマンスです。5つのグループが次々と元気で明るく、そして本格的なダンスを披露してくれました。  笑顔いっぱいの表情でのびのびと、清爽で鮮やかな舞いは、皆を魅了させました。さすがHDCですね。  楽しかった全体レクもあっという間、エンディングの時間になりました。修学旅行委員のMCによるクラス対抗ゲームの結果発表です。優勝は5組、準優勝は3組と6組が同点で、担任の西村先...

2年普通科修学旅行通信~第三日⑧

 続いて男女クラス対抗腕相撲大会が行われました。各クラスから腕力自慢が集まり、熱戦が繰り広げられました。  見ているほうも力が入ります。  見事優勝に輝いたのは、女子は5組渡邊さん、男子は右手では決着がつかず、左腕で再戦した結果、ラグビー部の2組坂口さんでした。おめでとうございます!  続いて幼少の頃の写真から、どの先生かあてるクイズです。これもクラス対抗、会場は映し出される写真に大盛り上が...

2年普通科修学旅行通信~第三日⑦

 最後の夜は、皆で全体レクを楽しみました。企画立案と司会進行は、次の修学旅行委員のメンバー10人です。この日のために準備を重ねてきました。 【1組】河野さん、服部さん、大内さん 【2組】佐藤さん 【3組】澤田さん、徳山さん 【4組】村田さん、武林さん 【5組】山下さん 【6組】栗川さん  オープニングは、これまでの花高生活の様々なシーンのスライド動画を観ました。ポップなBGMに合わせて鮮やかなフ...

2年普通科修学旅行通信~第三日⑥

 夕方、名護最大のリゾートホテル、カルチャベイリゾートにチェックインしました。下の写真は部屋の中のテレビモニター画面の複写です。ホテルの全景が見渡せます。何と広い敷地なのでしょう。  感染症対策のため、1列に並んで同じ方向を向いて食べました。  宿泊は男女別棟、食事はクラス単位で、1,2,3,5組と4,6組に分かれるので、移動に時間がかかる生徒もいました。広いので移動も時間がかかります。そ...

2年普通科修学旅行通信~第三日⑤

 食事の後は道を渡って御菓子御殿へ土産物を買いに行きました(^^)/  今夜泊まるホテルに1人3,000円のクーポン券がついてくるので、ホテルにチェックインしてからでないともらえないとのことですが、ここで使えたらいいなと思いました。でも、最終日のタクシー研修の時にも使えるので、まあいいでしょう(^^)/ 生徒たちにとっては、いいタイミングで旅行をする事ができました。有難うございます。  皆、...

2年普通科修学旅行通信~第三日④

 読谷村での民泊のおかげでしょうか。生徒たちの笑顔が一段と易しく感じます。  昼食は広い駐車場のあるレストランで、ソーキソバをいただきました。  午後からマリン体験を控えている1,2,3組が先にいただきました。熱々のスープを自分でかけていただきます。  マスクを外して食べている間は黙食に努めてくれています。  ここから4,5,6組です。  外国人観光客が多いのでしょうか。箸袋には箸の使い...

2年普通科修学旅行通信~第三日③

 1,2,3組は午前、4,5,6組は午後に名護パイナップルパークを訪れました。入場すると直ぐにパインアイスの販売所が(^^)/ 私も美味しくいただきました!  生徒たちは楽しむのがとても上手です。午後からの4,5,6組は、時間に余裕があったようです。仲間と一緒にカートも楽しみました。  園内にはパイナップルが栽培されていて、どのようにして実が成るのかよく分かります。ここは沖縄、やはり暖かいか...

2年普通科修学旅行通信~第三日②

 読谷村の民家の方々とお別れし、バスは「道の駅かでな」に向かいました。ここには、米軍嘉手納基地の広大な滑走路を見渡す展望台があります。元は旧日本陸軍が1944年4月に住民から強制接収し、飛行場として開設したものです。1945年4月1日に読谷村から上陸した米軍海兵隊によって直ぐに占拠され、終戦後も米軍基地として使われ続け、現在に至っています。  その後、滑走路は拡張され、3,700mという最大級の...

2年普通科修学旅行通信~第三日①

 3日目の朝を迎えました。初日、万座毛を見学してから読谷村に入り、村役場の広場で村の皆さんから心に染み入る温かい歓迎をいただきました。生徒たちは47軒の民家に分かれて、丸2日間、それぞれの、おじい、おばあ、すー、あんま―から、本当に家族の一員として大切にしてもらいました。  いろんなことを教えてもらった、いろんなところへ連れて行ってもらった、ごはんがとてもおいしかった...、2日振りに見た生徒...

2年普通科修学旅行通信~第四日④

 さて、さて、いよいよ那覇空港集合まであと1時間になりました。ひとあし先に空港に着いてコーヒーショップでPCに向かっていましたが旅行中のブログ更新はこれを最後にします。3日めの様子は帰宅してからたくさんの写真を整理して、明日頑張って報告していきたいと思います。  読谷村の2日間は本当に心に響く時間でした。民家の人々の深いこころに感じ入り感極まる思いでしした。豊かな自然の美しい村に、時折繰り返しけ...

2年普通科修学旅行通信~第四日③

 次は、国際通りから送られてきました。おそらく多くの生徒たちがここを訪れるでしょう。  生徒たちの笑顔でいっぱいです。国際通りも少しずつ活気を取り戻しているようです。  それにしても上手く雨が止みました。かけがえのない修学旅行に天気も味方してくれました。  なかなかいいTシャツを見つけましたね(^^)/ 先生はTシャツより食ですね(^^)/  沖縄でいただくブルーシールは格別、みんないい顔...

2年普通科修学旅行通信~第四日②

 まず巡回している先生から送られてきたのは、美ら海水族館。大きな水槽が迫力満点です。  ここの魚たちの60%は、お世話になった読谷村の漁港で水揚げされたものだと聞きました。写真のジンベイザメもそのようです。大きいなぁ~。  昨日生徒ひとりずつに3,000円の沖縄限定クーポン券が渡されました。生徒たちは何に使うのでしょう。もちろん私たち教員には配付されませんよ(^^)/(写真に写るときだけマスク...

2年普通科修学旅行通信~第四日①

 修学旅行もあっという間に最終日になりました。3日めの報告を少し横に置いて、今日の様子を報告します。昨夜からの風雨は未明になっていよいよ激しく、今朝の朝食会場への移動は急遽ホテルにお願いしてバスを出してもらうなどなかなか大変でしたが、出発する頃には雨は止み陽射しが射すほどになりました。生徒たちは幸運です(^^)/  今日はタクシー研修の一日、班ごとにタクシーをチャーターしてお目当ての場所を訪れま...

2年普通科修学旅行通信~第三日掲載遅延のお詫び

 59期普通科修学旅行3日めは、読谷村でお世話になった民家の方々との離村式に始まり、その後2グループに分かれてとても盛りだくさんでした。生徒たちの活動の様子を撮ったり、撮ってもらったりして集まった写真は,夜には700枚を超えていました。深夜のミーティングが終わって、取り急ぎ写真の整理をしていたら、気づけばこんな時間になっていました。ブログの掲載が大幅に遅れますが、ご容赦ください。  

2年普通科修学旅行通信~第二日⑤

 今度はちんすこうを作っている工場を訪れました。目の前が海。青い空とオーシャンブルー、とても気持ちいいです。カメラマンの阪田さんも私たちに同行し、卒業アルバムの1ページにと写真を撮ってくださっています。  ちんすこうの型を取るところを初めて見ました。とても熟練されているようで、私にはなかなかできそうにありません。これがほっこりと甘く美味しいちんすこうになります。  早速お土産を買っている生徒や...

2年普通科修学旅行通信~第二日④

 訪れた民家では生徒たちが綺麗な衣装を身に纏い、三線を習っていました。  「海の声が聞きぃ~たくて...」なんと僅か1時間でとても上手に弾いていてビックリしました。随分と前に大正区の沖縄文庫へ時々三線を教えてもらったことがありましたが、なかなか皆と合わせて弾くことができずにギブアップしたことを思い出しました。生徒たちの才能の凄さには驚きです。  別の民家では、これからサーダーアンダギーを作るとこ...

2年普通科修学旅行通信~第二日③

 次は世界遺産の座喜味城跡を訪れました。この地域の石灰岩で丁寧に積上げられた石垣は見事です。  園内に入ると背の高い松の木のあちらこちらからあまり聞いたことがないような鳴き声が響き渡っていました。声の主はこの蝉、大きくはありませんが大きな声で鳴いています。調べてもらったら「オオシマゼミ」という種類だそうです。昨日は風が冷たく感じましたが、今日は真夏のような強い陽射しで気温もどんどん上昇しているよ...

2年普通科修学旅行通信~第二日②

 私たちも宿泊しているホテルで朝食を済ませて、生徒たちの様子を見に行きました。案内してくださる方が民家の方と連絡を取りながら生徒たちに会えるところへ連れて行ってくれました。  まずは漁港を訪れました。早速生徒たちと会うことができました。目の前には2mほどのハンマーヘッドシャークが! ジンベイザメも網にかかることがあるそうです。沖縄で有名な美ら海水族館で飼育されている生き物のおよそ60%はここで水...

2年普通科修学旅行通信~第二日①

 おはようございます。2日めの朝はとてもよく晴れました。オーシャンブルーの海は、東シナ海。この向こうにはユーラシア大陸が広がっています。  今日は一日、民泊の方々にお世話になります。読谷村の方々との一日は、生徒たちにとって他に換えることのない貴重な時間になることでしょう。それぞれ民家の方々に家族の一員としてお預けしていますので、健康チェックを行った後、午前中少しだけ巡回することにいたします。

2年普通科修学旅行通信~第一日④

 村役場は平らな丘の上にありました。この辺りはかつて読谷飛行場といって第二次大戦中に日本軍がつくったものです。戦後米軍基地の一部として使用されてきましたが、2006年ようやく返還されました。そこに美しい立派な村役場が建てられたのです。  バスを降りると沖縄の唄が聞こえてきました。三線や太鼓の音も風とともに耳を通っていきます。道路から少し上るととても広い芝生の広場があり、その向こうに役場の建物が見...

2年普通科修学旅行通信~第一日③

 お腹いっぱいになったあとは、再びバスに乗って万座毛にやって来ました。凄い強風、楽しいです。  クラスごとにカメラマンの阪田さんが集合写真を撮ってくださりました。強風でなかなか大変です。  万座毛は数百万年前に堆積した石灰岩が隆起してできた地形で、平らな海食台には天然の芝が生い茂っています。  体が持って行かれそうになるほどの強風でしたが、雨にならずに良かったです。  これもいい想い出にな...

2年普通科修学旅行通信~第一日②

 空港からバスに乗ってガイドさんの案内を聴きながら昼食を摂りに国際通りへと向かいました。  1,2組は「セーラーイン国際通り」、3,5組は「アンカーイン国際通り」、4,6組は「サムズマウイ久茂地店」へそれぞれ分かれて入りました。全て同じ系列のステーキ店です。  店に入ると、レトロ感覚のお洒落な船の中にいるようです。大きなテーブルに大きな鉄板。たくさんのサイコロステーキが置かれていました。  ...

2年普通科修学旅行通信~第一日①

 10月19日(水)7時30分、伊丹空港に2年普通科6クラスの生徒たちが集まりました。阪神高速道路での事故渋滞がありましたが、大きな遅延もなく参加者全員元気です。  同行する先生方で昨日の結団式の時に他学年の授業などで紹介できなかった先生の紹介と、添乗員の今川さん、田畑さんに加え、川原窪さん、カメラマンの阪田さんの紹介がありました。また、那覇からさらに添乗員の喜屋武さんと看護師の矢野さんが同行さ...

2年普通科修学旅行結団式を行いました

 2年普通科6クラスの生徒たちもいよいよ明日から修学旅行に出かけます。今日は授業を3限で打ち切り、4時間めは体育館に集まって結団式を行いました。  集合もバッチリ。チャイムが鳴るまでに全員集まり皆で拍手。早く始めることができました。はじめに付添いの先生方とJTBから添乗員として同行される方の紹介がありました。  集合は明日7時30分、大阪国際空港(伊丹空港)モノレール大阪空港駅1階の広場です。...

ケアンズに向けて出発しました~2年国際文化科研修旅行

 10月17日(月)午後5時半、2年国際文化科2クラスの生徒たちが大きなスーツケースを提げて関西国際空港2階北広場に集まりました。いよいよケアンズでの研修旅行が始まります。  12日(水)に中間考査が終わり、13日(木)と14日(金)の2日間の昼食は、教室のそれぞれの座席に着席し、全員揃って前を向いて黙食しました。皆で協力し合って感染防止に努め、おかげで誰1人体調を崩すことなく元気に出発すること...

第4回PTA役員会が行われました

 10月15日(土)午前10時から会議室にて第4回PTA役員会が行われました。ご多用の中、お集まりくださり有難うございます。はじめに、中野会長の挨拶があり、続いて私から各学年の近況等の報告をしました。  続いて各委員会からの活動報告がありました。行事委員会からは、9月3、4日の花高祭文化の部で催されたバザーと花高タオルの販売により12万円を超える収益があり、全額を生徒会に寄附したとの報告がありま...

第66回大阪府学生科学賞の審査会に出席してきました

 今日は「第66回大阪府学生科学賞」の審査会で大阪府教育センターにいました。大阪府下の小・中・高等学校から広く科学に関する研究論文を募集し、応募された研究について慎重に審査を行い、校種ごとに最優秀賞、優秀賞それぞれ6作品を選出しました。高等学校は今年も50ほどの応募がありました。なかなか面白い着眼点であったり、定量的な実験や観察を行い興味深い考察をまとめたり、素晴らしい研究がありました。結果は後日...

Web交流をしました(^^)/~2年国際文化科「英語理解Ⅱ」

 3時間め、2年8組「英語理解Ⅱ」の授業で、オーストラリアのToowoonba State High Schoolの生徒たちとWeb交流を行いました。  互いに紹介したり、質問したり、大きなスクリーンや自分のChromebookの画面に映し出された相手と話をしました。  2年国際文化科の生徒たちは、普通科より少し早い来週17日から21日までオーストラリア・ケアンズへ研修旅行に出かけます。3年振り...

荷物を持って登校(^^)/~2年普通科修学旅行

 今日は2年普通科6クラスの生徒たちが大きなスーツケースやバッグを持って登校してきました。いよいよ来週19日から22日まで沖縄へ3泊4日の修学旅行に出かけます。  集合は19日の朝7時30分、伊丹空港です。移動時の負担を軽減し、また、搭乗をスムーズに行うため、ひとあし早く荷物を送り届けます。  生徒たちは早めに登校し、会議室に荷物を運び込んでいました。荷物は明朝トラックに積み込まれ、空路で沖縄...

頑張ってます!~中間考査最終日

 ひんやりした曇天の朝になりました。冷房や暖房に頼ることなくちょうど過ごしやすい時季に思います。5日から始まった中間考査も最終日、1時間めのテストで終わります。  始業のチャイムとともに、普通科1年生は「論理・表現Ⅰ」(英語)のテストに取組み始めました。今年度から観点別学習状況の評価が導入され、各教科・科目について「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体態度」の3観点をそれぞれ1:1:1の...

10月11日は創立記念日

 連休明けの今日、10月11日は本校の創立記念日です。ちょうど60年前の昭和37年(1962年)10月11日に、この地にできる府立第47高等学校の名称が「大阪府立花園高等学校」に決まりました。そして、昭和38年(1963年)4月に開校し、1期生550名が入学しました。入学式は建てられたばかりの校舎(中央館)の北側の校庭で行われたそうです。  創立10周年記念誌には、創立当初の様子が数枚の写真とと...

雨上がりに

 久しぶりの投稿になりました。こんなに空けたことはおそらくなかったので、体調を心配してくださる方もいらっしゃったかと思いますが、10月2日に還暦を迎えてますます元気にしております(^^)/  先月末からほとんど毎日出張で学校にいる時間が十分取れずに生徒とほとんど接ずることができませんでした。10月5日から2学期中間考査が始まっており、この3連休は考査期間中、エレベーターの工事で今日は出勤しています...

「2023年度 五ツ木の進学相談会」に参加してきました

 今日の午前10時から午後3時まで天満橋OMMビル2階で行われました「2023年度五ツ木の進学相談会」にブース参加してきました。公私立高校併せておよそ180校にもなりました。大阪府で行われる公立と私立と合同の説明会としては、この説明会が最も規模が大きいように思います。  今年も多くの方が来場され、予定を10分繰り上げて開場され、本校のブースにも早速中学生と保護者の方が来られました。コロナ禍の中での...

10月になりました

 10月になりました。台風18号が日本の遙か南海上を通過していき、大阪はからりとよく晴れました。真夏より光が柔らかく、草花も心地よさそうによく育ちます。  今月は5日(水)から中間考査、すでに1週間前に入っているのでほとんどの部活動は休止しています。中間考査が終われば、2年生はいよいよ教育旅行です。国際文化科2クラスは17日から21日までオーストラリア・ケアンズへの研修旅行、普通科6クラスは19...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事