阪南高校ブログ Fan Fun HANNAN

大阪府立阪南高校の日常をアップしています。ぜひご覧ください。

文化祭前日

いよいよ明日から2日間にわたって、待ちに待った文化祭が開催されます! 今年の夏は記録的な猛暑が続き、「少しは雨が降ってくれたら...」と思っていた矢先、まさかの台風接近という状況に驚かされました。今回の台風は"雨台風"とのことですが、大きな被害が出ることなく、明日の文化祭が無事に開催されることを心から願っています。 そんな不安定な天候の中でも、生徒の皆さんは前日の今日も、遅くまで残って準備に励んで...

2学期が始まりました!

8月27日(水) 2学期の始業式を行いました。 夏休みはあっという間に終わってしまい、今日から2学期が始まります。本当に暑い夏でしたが、皆さんはどのように過ごされたでしょうか。 ******************************* 1学期の終業式で、「何か一つ、目標を決めて挑戦してください」と生徒皆さんにお話ししましたね。うまくいったこともあれば、思うように進まなかったこともあるかもしれ...

韓国 釜山外国語大学 語学研修

8月4日から8月22日まで、本校の生徒10名が、韓国・釜山外国語大学で行われた語学研修プログラムに参加しました。近年は K-POP やドラマの影響もあり、本校でも韓国語を選択する生徒が増えています。 今回のプログラムは、世界各国から高校生や大学生が集まります。参加者はそれぞれのレベルに応じてクラスに分かれ、約3週間にわたり韓国語をしっかりと学びました。教室での学習はもちろん、現地の文化や人々と触れ...

台湾研修②

豊原高校では、阪南生のために、夏休みにもかかわらず様々な活動を準備していただきました。 ↑開校式 生徒の挨拶やプレゼント交換などが行われました。 ↑プレゼント交換の様子 ↑阪南高校の学校紹介を全員で分担しながらおこないました。 ↑日本のお菓子について紹介し、そのあとみんなで楽しくお菓子を食べながら交流 ↑野球部の生徒たちと基礎トレーニングを行いました。台湾では野球がとっても盛ん...

台湾研修①

8月2日から8月7日までの6日間、本校の生徒9名が台湾・台中市にある姉妹校「豐原高級中学校(高校)」での研修に参加しました。 生徒たちは現地の高校生と交流し、授業体験や文化活動を通して、多くの学びと発見を得ることができました。また、研修期間中はホームステイをさせていただき、台湾の家庭の温かさや暮らしぶりを肌で感じる貴重な機会となりました。 異なる文化の中で生活し、言葉や習慣の違いを乗り越えて交流し...

インテックス大阪にて進学フェア開催 

7月27日(日)、インテックス大阪にて「大阪府立高校進学フェア」が開催され、大阪府内のほぼすべての公立高校が参加しました。 本校のブースにも朝早くから多くの中学生や保護者の皆さまにお越しいただき、熱心に説明を聞いていただきました。用意していたパンフレットもすべて配布し終えるほどの盛況ぶりで、多くの方に本校に関心を寄せていただいたことを、大変うれしく思っております。 中学3年生の皆さんにとって、この...

1学期終業式を行いました

7月18日、本校では1学期の終業式を行いました。 朝から強い日差しが照りつける中、生徒たちは元気に登校し、それぞれの成長を胸に、無事に1学期を締めくくることができました。終業式では、夏休みに向けて、次のようなメッセージを生徒の皆さんに送りました。 「いよいよ夏休みが始まります。皆さんはどのように過ごす予定でしょうか?せっかくのまとまった時間です。ぜひ、ひとつでも目標を立てて挑戦してみてください。特...

雨でも元気に!水泳の授業 ~1年体育~

7月16日 朝からあいにくの雨模様。でもプールでは元気な声が響いていました。1時間目 この日も予定どおり水泳の授業が行われ、生徒たちは入水前のシャワーを浴びながら――なんと、みんなで校歌を合唱!シャワーの音に負けず、笑顔いっぱいに歌っている様子に、こちらまでうれしくなりました。 プールに入ると、すいすいと気持ちよさそうに泳ぐ生徒たち。雨なんて気にしていないような生き生きとした姿がみられました。今日...

いざという時のために ~AED講習会~

7月16日、先生方を対象にAED講習会を実施しました。 夏休み前のこの時期、万が一のときにしっかり対応できるよう、毎年行っている研修です。 今回は心肺蘇生法とAEDの使い方について、実技を中心に学びました。人形を使って胸骨圧迫の練習を行い、実際の機器に触れながら、緊急時の流れを確認。いざというときに「動ける人」であるために、先生方は真剣な表情で取り組んでいました。 大切な命を守るために、日ごろの備...

「伝える」って楽しい! 日本語ボランティア体験

7月10日、14日、15日の3日間、本校の生徒たちが、日本語を学んでいる外国の方々をサポートするボランティア活動に参加しました。 活動の場となったのは、学校のすぐ近くにある「AOTS関西研修センター」です。ここでは、日本で技術の研修を受けたり、働いたりする海外の方々が研修に励んでおられます。 生徒たちにとっては初めての経験で、最初は少し緊張していた様子でしたが、参加された皆さんがとても明るく熱心だ...

過去の記事