1月16日 1年生の球技大会が行われ、ドッジボールで熱い戦いが繰り広げられました! クラスごとに分かれて、それぞれが精一杯戦い、声を張り上げて応援.、白熱した試合を展開。ボールが飛び交う中で、ドキドキしながらも全力でプレーする姿に、見ている人も思わず声援を送らずにはいられませんでした。 風が冷たく感じられる日でしたが、みんなの笑顔と元気な姿が輝いた一日でした!
1月16日 1年生の球技大会が行われ、ドッジボールで熱い戦いが繰り広げられました! クラスごとに分かれて、それぞれが精一杯戦い、声を張り上げて応援.、白熱した試合を展開。ボールが飛び交う中で、ドキドキしながらも全力でプレーする姿に、見ている人も思わず声援を送らずにはいられませんでした。 風が冷たく感じられる日でしたが、みんなの笑顔と元気な姿が輝いた一日でした!
3年「国際社会」の授業では、先輩を招いてさまざまな経験を語っていただき、自分の将来を考える学びへとつなげています。 今日は第4回目として、大学を卒業後にワーキングホリデーを経験した先輩が特別講師として来てくれました。大学では英語をしっかりと学びながら、部活動やボランティア活動にも力を入れ、充実した学生生活を送られたそうです。しかし、コロナの影響で実際に海外に行くことができなかったとのことです。「自...