• トップ
  • 2019年
  • 10月
  • 【研修】夏期公開講座を開催しました~パーカッションで楽しく遊ぼう PARTⅡ編~

【研修】夏期公開講座を開催しました~パーカッションで楽しく遊ぼう PARTⅡ編~

最後は、「パーカッションで楽しく遊ぼう PARTⅡ」の講座のご紹介です。講師は本校教諭の浅尾世津子先生。

講座は主にワークショップ形式で、さまざまな楽器を参加者のみなさんでそれぞれ好きなように演奏したり、相手に伝えたいことを非言語で伝達していく体験をしたりしました。演奏はファシリテーターの指示で音に強弱をつけたりしていくのですが、こちらもすべて非言語での指示。

みなさんさすが子どもたちに関わる教職員の方々なだけあって、表情豊かに伝えたいことを表現され、ノンバーバルの世界に引き込まれていたのが印象的でした。

ことばがなくてもこころで会話ができるということ、感覚とこころを存分に使い、思いを伝えあえるということを実感された方も多かったのではないでしょうか?これは、私たち支援者と子どもたちとの関わりの中でも活かしていけるのではないかと思います。

これで、夏期公開講座の各講座紹介はおしまいです。2日間で122名の教職員のみなさまにご参加いただきました。それぞれの現場で活かしていただければ幸いに思います。