11月2日(木)の昼休みに、夏季休業中の土日、本校の野菜や花に水やりをしてくれたグリーンボランティアの方々に来校していただき、小学部・中学部・高等部の代表の児童生徒がお礼の気持ちを伝える会を持ちました。 本校の児童生徒が学級や学年、学習班などで作成した、感謝の気持ちを伝えるポスターやメッセージカード、糸瓜のスポンジなどを、お礼の言葉を添えながらグリーンボランティアの方々に手渡しました。 グリーンボ...
2017年11月アーカイブ
10月12日~13日の1泊2日で三重県長島方面へ修学旅行に行きました。 1日目は学校より観光バスにて出発し、ナガシマスパーランドでジェットコースターなど色々な乗り物に乗って楽しみました。続いて名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークでアンパンマンショーを見学。 2日目はリニア・鉄道館と名古屋港水族館に行き、帰りは楽しみにしていた新幹線に乗って名古屋駅から新大阪まで無事に帰ってくることができ、充...
10月13日(金)、中学部2年生は遠足で海遊館に行ってきました。いろいろな魚を見て喜んだり、ジンベイザメの姿を見て、「大きい!」と驚いていました。ワークシートにもクラスで協力しながら取り組む姿が見られました。ふれあい体験水槽では、サメやエイを実際に触って感触を肌で感じることができました。天気は雨でしたが、楽しそうな表情を多く見ることができた遠足になりました。
中学部1年生は、10月12日に、万博記念公園・民族学博物館に秋の遠足へ行きました。 民族学博物館では、各国の文化に触れ、様々な展示品を興味深く見学しました。昼食は、緑の芝生の上で友だちと一緒にお弁当を食べました。日頃とは違う環境で、学年の友だちと学び、活動することでさらに親睦を深めることができました。
10月10日(火)、総合的な学習の時間に、大阪府立柴島高等学校の「家庭園芸」選択生徒と農園芸を通じて交流を行いました。柴島高等学校の生徒たちや先生方と一緒にスコップやくわ、じょうろを使い、農園の土つくりや草抜き、水やりをみんなで楽しく作業を行いました。活動の中で「一緒に水やりしようよ」「いいよ~」など、すぐに打ち解けて笑顔で会話することができました。一緒に作業しながら楽しく活動することでお互いの理...
10月5日(木)~6日(金)の2日間、小学部6年生は和歌山県白浜方面に修学旅行に行きました。 特急くろしおに乗っていざ出発! 心配していたお天気も、雨にあうことなく楽しむことができました。アドベンチャーワールドの乗り物やたくさんの動物たち、おいしいお刺身、ひろ~い温泉、白い砂浜、エネルギーランドでの不思議な体験♪色んな経験を友だちと一緒にすることができました。
10月12日(木)近隣の淡路中学校吹奏楽部の生徒16名と本校小学部高学年、中学部2年生との交流をアリーナで行いました。 アリーナのフロアに楽器を並べ、みんながよく知っている曲や大好きな曲をたくさん演奏していただきました。 "指揮者体験"の際には、小学部・中学部からそれぞれ1名ずつ前に出て、指揮棒を振る貴重な体験ができました。また"マルマルもりもり"の演奏では、みんな一緒に楽しく踊ることができ...