2018年5月アーカイブ

朝食だより5月.pdf

農園芸だより No5

農園芸だより No5  (高等部 職業デザインコース) 高等部 職業デザインコースの3回目の授業をおこないました。 今日は雨天のため、外での農園芸作業はできませんでした。教室で「進路学習」「農園芸だよりをPCで見る」「さし芽の経過観察」「サツマイモの植えかた」の学習をしました。 ・進路学習では、先週行われた現場実習の体験の話を発表しました。自分たちの将来のことを考えたり、4人グループになっ...

中学部1年生春の遠足

5月18日(金)に中学部1年生で鶴見緑地公園に行ってきました。 鶴見緑地公園内の咲くやこの花館を見学し、珍しい植物に驚いたり、きれいな花などを見て感動したりしました。芝生公園でお弁当を食べた後は、クラスごとに決めた、おにごっこやハンカチ落とし、ボール遊びなどをして楽しみました。雨が心配されましたが、当日は天候にも恵まれて、中学部で初めての遠足を楽しむことができました。

クリーンむくのき

5月19日(土)にむくのき学園で行われた清掃活動、「クリーンむくのき」に本校生徒も参加しました。最初にあいさつをして、むくのき学園の児童生徒と一緒に学校周辺を清掃しました。「ここにゴミあった!」「あっちにもあるで!」など声を掛け合いながら、和気藹々と楽しく清掃活動をすることができました。

「卒業生の集い」

4月28日(土)に「卒業生の集い」が行われました。 卒業生31名、保護者16名が参加され、一緒にレクレーションを楽しんだり、校歌を歌ったりしました。 卒業学年の年次ごとに集まって先生方も含めて近況報告を行い、最後に全員で集合写真を撮りました。 久しぶりに友だちに会えて会話もはずみ、楽しい時間を過ごすことができました。 ありがとうございました。

農園芸だよりNo4

農園芸だよりNo4 (高等部 職業デザインコース) 校内の植物を玄関近くの廊下に飾っています。 5月に咲いたバラを中学部の生徒が描いてくれました。   ・今週は校内現場実習のためコースの授業はありません。企業や校内で実習を行っています。

小学部 春の遠足

5月16日(水)に、小学部2・3・6年生で伊丹スカイパークへ行ってきました。 子どもたちは迫力満点の飛行機の離着陸を見たり、ローラーすべりだいを何度もすべったりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。 暑い一日でしたが、みんな元気に過ごすことができ、またひとつ楽しい思い出が増えました。

農園芸だより No3

農園芸だより No3  (高等部 職業デザインコース) 高等部 職業デザインコースの2回目の授業をおこないました。 今日の作業は「土づくり」「アベリアの剪定」「運動場の草抜き」でした。 (生徒 作業ノートより) ・スコップで穴を掘りました。掘った穴に落葉ときな粉のような米ぬかを入れてまぜました ・スコップで穴を掘りました。それからプランターを運んで、うでと腰がきたえられました。 いい筋トレに...

朝食だより4月号

朝食だより4月号!今年度、毎月掲載していきます。4月の朝食レシピは「お手軽リゾット」です。

農園芸だより No2

農園芸だよりNo2 (高等部 職業デザインコース) 高等部 職業デザインコース の第1回目の授業がありました。 <生徒 作業ノートより> ・ゼラニュームとセージのさし芽をしました。 ・ポットに土を入れました。 ・大きなスコップで土を耕しました。 ・パンジーとノースポールを花だんに植えました。 ・このパンジーは鉢植えで育て昨年度の卒業式や今年度の入学式にアリーナの舞台を飾りまし...

小学部 新転入生歓迎会

4月25日(水)に小学部2~6年生が新1年生と転入生を迎える会を行いました。 1年生と転入生はドキドキしながらの自己紹介でしたが、一生懸命、自分の名前や好きなことを先生と一緒に発表できました。 他にも、『ともだちできちゃった!』や『まわせまわせ』のダンスを踊ったり、新転任の先生のダンス『ラーメン体操』を見たりして、楽しい時間を過ごしました。

農園芸だより No1

農園芸だよりNo1 (高等部 職業デザインコース) 高等部 職業デザインコースの体験授業を行いました。 農園芸班では、校内の植物を調べました。 名前がわかった植物だけで22種類ありました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30