農園芸だより No10 (高等部 職業デザインコース)
高等部 職業デザインコース(農園芸)の授業をおこないました。
今日の学習内容は「サツマイモの観察と手入れ」「アジサイの剪定」「アサガオの観察と植替え、支柱立て」「仕事調べ(グループワーク)」でした。
---ブログに載せる文章を生徒が考えました。---
・農園芸だよりもNo10をむかえました。No1からNo10まではやいです。今日はサツマイモの観察、アジサイの剪定、アサガオの支柱立て、仕事調べをしました。これからのサツマイモとアサガオの成長が楽しみです。(K.A)
・プランターのサツマイモも元気です。草抜きをしました。
・校舎裏のサツマイモ11本も全部元気に育っています。
みんなの予想では、プランターのサツマイモより校舎裏のサツマイモの方がよく育つと思っています。理由は土の量が多いからだそうです。さあ、どうなるかな?
ガクアジサイの花が終わりました。来年咲く花芽を切り取らないように、枝をよく見て花芽を探して、その上にハサミを入れます。
朝顔の植替えをしました。土をいっぱいに入れずのちょっと少なめにして、ウォータースペースのところを作りました。(U.H)
支柱立てはあんどん仕立てで朝顔のつるがのびたら支柱にまきついていきます。(U.H)
3班に分かれて、仕事調べをしました。