農園芸だより No19

農園芸だより No19 (高等部 職業デザインコース)

9月26日(水)職業デザインコース(農園芸)

今日の授業内容は「アサガオ・サツマイモの観察」「畑の石拾い」「運動場の草抜き」「パンジーの観察」でした。10時10分 気温23度 湿度54%でした。作業のしやすい気温になりました。

・アサガオ、サツマイモの観察をしました。

・アサガオのピンクや青紫の花が咲いています。種ができていましたがまだ緑色です。

2018-09-26 001 001.JPG2018-09-26 001 003.JPG

・サツマイモの葉が一部、黄色くなっていました。

・校舎裏のサツマイモもつるや葉がコンクリートのところまでのびていました。

2018-09-26 001 006.JPG

・畑の石拾いではこんなに大きな石がありました。運動場の草抜きもしました。

・アベリアの剪定は2・3年生の職業デザインコース(農園芸)でやりました。

2018-09-26 001 004.JPG2018-09-26 001 005.JPG

(アベリアの剪定前)         (剪定後)

・アベリア剪定前と剪定後です。すっきりして樹形が保てています。

・パンジー、ビオラの観察をしました。(生徒の観察日記より)

2018-09-26 001 007.JPG2018-09-26 001 008.JPG2018-09-26 001 010.JPG2018-09-26 001 009.JPG2018-09-26 001 011.JPG

・パンジーの種を植えて2週間がたちました。長さも0.5cmから1週間で2cmになりました。なぜかキノコがはえてきました。あさがおの鉢にもキノコがはえてきたらしいのでびっくりです。1週間で1.5cm伸びたので来週は3.5cmになっていると思います。すべて2cmではないので成長のスピードはそれぞれです。これから成長していくのが楽しみになってきました。(K・A)

・種をまいてから2週間がたちました。2週間たったら植木鉢からキノコがありました。前の19日より葉っぱが大きくなりました。双葉も前回より多くなっていました。また、次の水曜日、どう育つのか楽しみです。(U・H)

・大きくなっています。いろいろ成長して小さな葉っぱが大きくなっています。かわいらしいはっぱで、すごく育っています。どんどん大きくなってください。たくさん芽が出てきました。増えています。(Y・S)

 

           

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30