農園芸だより No41 (高等部 職業デザインコース)
5月17日(金)職業デザインコース(農園芸)
今日の作業内容は・アベリアの剪定・土づくりでした。5月20日(月)~31日(金)の2週間は現場実習期間となり、高等部3年生は学校外の実習に行きます。農園芸の授業はその間ありません。
<生徒の作業ノート>から
・アベリアの剪定では、いっぱい枝を切ることができました。NK
・アベリアがすごく伸びていて班の人と協力して切ってきれいにすることができました。TH
・私の担当したところが最大にのびていたのでびっくりしました。WH
・今日は土づくりで畑の土をスコップで天地返をひたすらしました。この季節はどんどん暑くなるので本当に大変でした。OD
・最後に酸性度測定器で土の酸度(pH)を測りました。畑のほうの酸性とアルカリ性の間くらいでサツマイモを植えるのには適していました。プランターのほうは酸性が進んでいるので石灰をまく必要があるとわかりました。
・昨年さし芽をしたゼラニュームが花を咲かせました。