農園芸だより No50 (高等部 職業デザインコース)
10月 11日(金)職業デザインコース(農園芸)
今日の授業内容は「サツマイモの学習・キュウリ、サツマイモの観察・A先生の農業体験シリーズ2」でした。2年生の農園芸では先日サツマイモの収穫が終わりました。大きいもので700gありました。総重量は約20kgでした。3年生は現場実習明けの11月1日(金)にサツマイモの収穫をします。(3年生は10月15日~25日は校内現場実習です。)
作業の様子を生徒の作業ノートから紹介します。
2年生農園芸班の畑 3年生農園芸班の畑
・今日は来るべき11月1日のサツマイモの収穫にむけて、サツマイモの勉強をしました。そしてキュウリの収穫をして、A先生の農業体験の話を聞きました。実習終了後はいよいよサツマイモの収穫!KA
・キュウリの収穫はもう終わりです。短いキュウリを3本持って帰ります。NM
・イモの保存は収穫してすぐ食べるのではなく、3週間おいたほうが甘くなることがわかりました。収穫後、水洗いはせず、土を落としてはらいます。SK
・サツマイモを植えている土にひびが入っていました。収穫が楽しみです。TH
・サツマイモがすくすく育っているかも。HG
・サツマイモたのしみだ。WH