• トップ
  • 2023年
  • 3月
  • 高等部通信~主体変容~            No53『卒業生による進路講話!』

高等部通信~主体変容~            No53『卒業生による進路講話!』

 昨年末に2年生職業デザインコースを対象に卒業生による『進路講話』を実施しましたが、今回は別の卒業生に来てもらい2/24(金)に1年生の進路学習として実施しました。本校を令和2年3月に卒業した「ドラッグストア」「物流営業所」で働く2名を講師として実施し、雇用先企業関係者も1名見学に来られました。

 卒業生からは、仕事に関すること(就業時間や作業内容、嬉しかった事や社会に出て大変だった事)やプライベート(給料の使い道や休日の過ごし方など)、在学中にやっておいた方がよいことなどを話してもらいました。現場実習経験のほとんどない1年生ということもあり、最初は緊張した様子で質問も積極的には挙がりませんでした。1人目の卒業生の話の後に休憩時間を取りましたが、そのタイミングで卒業生に話しかける生徒がいて少しリラックスした雰囲気になり、2人目の話のあとには積極的に質問が挙がりました。

 今回招いた2名の卒業生も前回の2名と同様に、仕事で一番大事なことは「体力」という点で一致していました。また、学校生活を楽しむことや友だちと遊ぶことも大事という話もしてくれました。1人の卒業生は、卒業後すぐに就職したのではなく、就労移行支援事業所を利用して約1年後に就職したこともあり、在学中は全く就職のことは考えていなかったという話をして、在校生はかなり驚いていました。今回は時間がなかったので、後日感想文を書きました。(一部抜粋して掲載)

「自分はあまりしょうらいの事を考えていないですけど、色々今回の話を聞いて自分も考えないとダメだと思いました。」

「何事も楽しむという言葉は、自分の心にすごく刺さりました。」

「仕事の大変さや、楽しさ、心がまえなどが分かりました。」

「ぼくは体力があまりないので、体力づくりが大事だと思いました。」

「自分で働いたお金で、家族におんがえししたいと思いました。」

 進路のことを本格的に考えていく2年生になる前に、生徒たちにとっては進路のことを考える良い機会になったと思います。

 2名の講師の先輩方、有給休暇を取ったり休日を合わせていただいたり、後輩たちのために貴重な時間を作っていただきありがとうございました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30