今年度よりはじめて中学部で生徒会選挙が取り行われました。 例年は高等部のみ生徒会への立候補が可能でしたが、今年度より副会長1名、書記1名が中学部から立候補可能となりました。 5/8(月)に立候補者演説が行われ、緊張した面持ちの立候補者たちがアリーナ1で演説を行いました。 その後、2日間に分かれて中学部の生徒で投票を行い、5/15(月)の全校集会にて、副会長に中学部3年生から1名、書記から中学部2...
2023年5月アーカイブ

小学部6年生の授業で「季節を楽しもう」をめあてに押し花つくりを行う「ネイチャーゲーム」をしました。 運動場に生えている植物を探し、摘みとって押し花にする活動です。 季節の植物として運動場に生えている「しろつめぐさ」「たんぽぽ」「おおいぬのふぐり」「おにたびらこ」「なずな」「こめつぶつめくさ」などを紹介し、探しに行きました。 「先生あったよ!」と嬉しそうにしろつめぐさやおおいぬのふぐりを見つけ...
5月15日(月)1時間目に生徒会役員と各種委員会の認証式がありました。 新たな生徒会メンバーと学級委員、図書委員、保健委員それぞれのメンバーで学校のために頑張ってほしいと思います。 これから様々な活動があるかと思います。まずは、自分の意見をしっかりと持ち、みんなで話し合い、よりよい学校づくりをしていきましょう。
5月27日の運動会に向けて運動会練習に励んでいます。 今年は天気にも恵まれ気持ちよく練習に取り組めることが多いです。 今日は徒競争の練習でした。 「やったー!運動会練習だ!」「一番になる!」 と練習前からやる気満々の子どもたちです。 「よーい・どん」の合図でゴールを目指します。 練習と同じように本番も頑張ってくれることを願っています。 「運動会楽しみ!」「走るのがんばる!」「お弁当食べれる?...
5月8日(月)の2、3時間目に生徒会選挙演説がありました。 生徒会長、副会長、書記の立候補演説がそれぞれあり、今年度から高等部だけでなく、中学部も立候補できる形となりました。 中学部と高等部の生徒たちがそれぞれの演説を聞く形となったので、立候補者たちも良い緊張感の中、クラスの仲間に支えられながら、頑張っていました! 立候補者全員から「少しでも学校をよくしたい!」という熱い思いを聞くことがで...
平成27年度から令和4年度までの本校の卒業生たちを対象に、今年も卒業生の集いが開催されました。 今年度も感染症対策として、レクリエーションは行えませんでしたが、年度ごとにアリーナ1、会議室3、機能訓練室と場所を3か所に分かれて、それぞれで近況報告や久しぶりに会った先生方やお友だちへの熱い気持ちを語ってくれました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが「また来年~」と言いながら、笑顔で帰...
4月30日(日)に校内オリエンテーションがありました。 休日で天候が悪い中、本校にお越しくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 校内オリエンテーションでは、学級活動をしたり、各学年で担任の先生方の紹介や今年度どんな授業をするのか等の発表がありました。 午後からは卒業生の集いがありました。久しぶりの再会に、卒業生たちと先生たちは懐かしの思い出に花を咲かせていました。