6月27日に大阪府梅田少年サポートセンターの方に来校いただき、高等部の生徒を対象とした「非行防止教室」を行いました。今年、大きく問題となっている特殊詐欺や闇バイト、SNSを通して生徒が巻き込まれる可能性のある犯罪について、動画やスライドショーを使い、丁寧に説明していただきました。
何気なく投稿した画像から個人情報が抜き取られる可能性や犯罪者と簡単につながることができてしまうネット利用の危険性を教わることで、生徒たちから「気を付けよう。」という声も聞かれました。
もうすぐ夏休みです。スマートフォンやゲームの使い方など、ご家庭でも今一度確認してみてください。また、9月には中学部の生徒を対象とした非行防止教室も予定しています。