今年の全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会で配布されるノベルティ『たこ焼きキーホルダー』の製作を行いました。
今回は、
①紙粘土を8gの重さになるように量る。
②きれいなまん丸になるように丸める。
③ヒートンを取り付けるための穴を爪楊枝で3mmの深さになるように開ける。
④爪楊枝を3cmの深さになるように斜めに刺す。
⑤刺した爪楊枝を、洗濯ばさみに挟み、逆向きにして乾燥させる。
という工程に取り組みました。
8gの重さにするのが、なかなか難しく苦労していましたが、あきらめずに何度も微調整!がんばりました。職人さんのようにきれいなまん丸に丸められる人もいて、「すごいきれいな~!」「どうやってるん?!」など、盛り上がりました。
製品になるからと、衛生にも気を付け、ていねいに心をこめて作ることができました。次の工程もしっかりがんばってくれることと期待しています。